ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

平成23年度緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練が終わりました!今回は徳島県小松島市・・・

2011年10月30日 | 消防防災の世界

 平成23年10月29日(土)、30日(日)、徳島県小松原港「赤石ふ頭東地区」で野営訓練、部隊運用訓練が実施されました。

 この訓練は近畿府県合同防災訓練、徳島県総合防災訓練、小松島市総合防災訓練を兼ねたものです。

 10月29日(土)は緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練の1部訓練として野営訓練が実施されました。

 10月30日(日)9時00分から訓練車両待機場所で滋賀県消防長会の激励を行いました。

 訓練の規模は、近畿2府7県(福井県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・徳島県)

訓練待機車両

 本市消防本部の高規格救急車

 待機車両は県ごとに整列

 やはりメインは近畿府県合同防災訓練ですね。

 訓練主会場のレイアウトです。

 実に広大な訓練場所です。

 来賓等のテント群です。

 映像統括のやぐらです。

 訓練場所が遠くモニターで・・・

   

 

訓練種目は5分おきに実施されました。

◎ ビル倒壊事故対応訓練

◎ 大規模街区火災及び倒壊家屋対応訓練

◎ 土砂災害対応訓練

◎ 多重衝突事故及び毒劇物漏洩事故対応訓練 などなど

体験・炊き出し・展示ブース

 自衛隊の炊き出し機です。

 

 

 起震車体験コーナー

訓練車両がテント前を通過します。

救助工作車・・・仕様は微妙に違います。

次は高規格救急車・・・です。

 本市が緊急消防援助隊に登録している救急車です。

 

正面が訓練ブースです・・・

 火災発生・・・

 火災鎮火・・・

 空中消火訓練です。

12時00分 訓練終了式

 中央が滋賀県隊・・・突然雨が強くなりました。

 消防庁長官の訓示

12時20分 訓練はすべて終了しました。

各県隊はそれぞれ高速道路を使用して帰路につきました。

 淡路SAで和歌山県隊の車両と合流しました。

雨の中の訓練、大変ご苦労様でした。

今回の訓練は、東日本大震災を意識した内容になっていました。

様々な訓練が展開されましたが、とても全部を紹介することはできません。あしからず・・・

画像で雰囲気だけでも感じていたたげれば幸いです。

 

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ