ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

オールド・ランドナー(片倉シルク)のレストア・・・クランク、チェーンリング、ディレイラー等を取り付けました。

2017年07月17日 | ラ系自転車

 いよいよ磨いたパーツをフレームに取り付けていきます・・・

 取りあえず、前後タイヤを仮止めし、ボトムブラケットにグリスを充填して挿入、チェーンリングとクランクを取り付けました。

 

 Wレバーを取り付け・・・

 リアディレイラ―も取り付け・・・

 フロントディレイラ―も・・・

 

 今日は、夕方から孫達と和食めん処サガミに行くことになっているので、レストア作業はここまで・・・

 チェーンの装着までいきませんでした(泣)。

 

 自転車の形になってきました・・・

 自転車専用の作業スペースがありません。畳一畳分の狭い狭い、しかも暗い暗いところでやってます(笑)。

 次に時間が取れれば、チェーンを装着して駆動系パーツを設定します。

 レストアの手順はメチャメチャですが(笑)。 


オールド・ランドナー(片倉シルク)のレストア・・・ハンドルにブレーキレバーとハンドレストを取り付けしまた。

2017年07月17日 | ラ系自転車

 ハンドルステムを切断してしまったので、NITTO製の中古ステムを調達しました・・・

 同種のステムですが、張り出しが10mm長くなりました。

 ステムがツートンになっていますが、ステムをヘッドチューブに挿入したところ、パイプ内部に付着していたアルミの粒に引っ掛かり、キズだらけになったので、サンドペーパーを掛けてしまったからです。

 多少のミスはドンマイ、ドンマイ。

 

 ハンドルをステムに装着して、ギドネットブレーキレバーとハンドレストを取り付けました・・・

 

 ヘッドチュープに仮止めしました・・・

 一応、ランドナーのハンドルらしくなってきました(嬉)。

 いよいよ、組み立て作業に突入です。ここから更にスピードアップしそう・・・ 

 本日で、レストア作業は20日目です。7月中になんとかなるかなぁ。


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ