柏の葉STORY

柏の葉周辺の移り変わりを記録しています

柏の台所

2007-03-23 | 柏の葉周辺について


柏の葉キャンパス駅から歩いて少し行ったところに、柏市の公設市場があります。
もちろん水産物や青果物の卸売りを始めとして、生花や加工食品の市場もあります。
また、市場の中には一般の人でも利用することができる食堂がいくつかあり、中でも「大和寿司」は雑誌などでも採り上げられているので人気があります。
築地の有名な「大和寿司」から唯一のれん分けをしているお店だそうで、土曜の昼などは外に行列ができるほどです。

この公設市場の周辺には安売りの小売店がいくつもあるので買い物好きな方には嬉しいエリアです。安売りの酒屋さんもあります。

ちなみに公設市場もかなり古くなってきているようで、柏インター付近に移転整備する計画が進んでいます。
施設面積として今の2倍近い大きさに生まれ変わろうとしており、今以上に市民にも開放された市場を目指しているようです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柏の葉 八重桜並木 | トップ | パークシティ柏の葉キャンパ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
移転先は柏IC近く? (れじぇんど)
2007-03-24 12:00:09
ここ2年連続で「かしわ市場まつり」が開催されていますが、あんまり遠い所に移転すると行きにくくなります(笑)
昨年10月のまつりの様子、トラバさせていただきます。
返信する
れじぇんどさん (はっぱ)
2007-03-24 23:07:34
コメント&トラックバックありがとうございます。
去年の「かしわ市場まつり」大盛況だったようですね。
公設市場は柏インター西側の大青田地区にほぼ決まったようです。少し遠くはなりますが一般市民向けのお店や食の情報プラザなども入るようなのでサイクリングで市場お昼なんていうのもいいかもしれません。

それと柏の葉駅の北(147街区北側)にも公設市場の土地があるので、市場の出張店舗なんかができたら嬉しいですね。
返信する
決まったのですね! (yu_ri)
2007-03-25 14:14:58
レジェンドさんと同じく、かしわ市場まつり&買い物を楽しみにしていたのでちょっとさびしくなりますが・・・とはいっても、すぐに移転してしまうわけではないし、新しい市場を楽しみに待ちたいと思います。
大和寿司、一度行っておかなきゃ!

それにしても、あの広大な跡地はどんな開発がされるんでしょうか?周辺住民としては、有意義な開発になるように期待したいものですが・・・
返信する
大和寿司! (はっぱ)
2007-03-27 00:13:04
yu_riさん、大和寿司はやっぱり美味しかったですよ。
ただ、土曜日のお昼は混んでいるので、可能であれば平日か少し早い時間に行かれるといいと思います。
お店のご主人がほぼ一人でお寿司を握っているので、人数に限界がありそうです。
市場跡地は柏市の北部整備計画に準じて開発されるのではと思いますが個人的には綺麗な戸建て街区ができそうな予想をしています。
返信する

コメントを投稿

柏の葉周辺について」カテゴリの最新記事