柏の葉STORY

柏の葉周辺の移り変わりを記録しています

柏の葉の治水とハザードマップ

2021-07-06 | 柏の葉周辺について

アクアテラスは調整池なので、雨が大量に降るとその機能を発揮します。

池の真ん中にある橋も沈んでしまいます。

以前大雨が降った後の様子ですが、赤い点線の高さまで水が貯まったのがはっきりと分かります。

柏の葉周辺のハザードマップを見てみました。(リンク)

避難場所や避難所の情報も載っています。

まずは、洪水マップです。

(拡大版)

つづいて、内水浸水マップ。

最近は、排水が処理しきれない場合の内水による浸水被害もあるようです。

(拡大版)

これとは別に、国土交通省が公開している「重ねるハザードマップ」もあります。

(拡大版)

土砂災害や地形の分類なども重ね合わせて確認することができます。

先日の大雨で、柏消防署前あたりの国道16号が冠水している時がありましたが、この地図をみると他よりも低くなっているようにも見えました。

 

また、気象庁が提供している「キキクル」では、大雨や洪水などの警報の危険度分布が提供されています。

(拡大版)

 

最後に、地震の揺れやすさマップもありました。

(拡大版)

自然災害が増えてきているこの頃、身の回りの状況を把握して早めに行動していくことが大切なようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Twitter始めました。 | トップ | オハナゆめ保育園 柏の葉 2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

柏の葉周辺について」カテゴリの最新記事