今日は6年女子の2次練習日
10:00 元気なバスケ女子。だめだしにもへこたれず、がんばって30分で6回分を練習終了
10:30 自信のないのんびり女子。だめだし1回目で涙がぽろぽろ。
え????
これくらいで泣いちゃう????
彼女は、いつも先を読んだらだめだよ、と注意されるまで、答え合わせの最中に次の問題を読んで正答を得るタイプでした。
最近は、自分でノートを使って隠すようにして、叱られることはなくなったのですが、やっぱり答えるのに時間がかかりすぎるので、
誤答を本人に気づかせたくて「もう1度言ってみて」というと、違うことを言ってしまったりだまってしまったり・・・
1人30分の時間配分で4人つながっているので、途中でタイムアウト
次の子を待たせて、お迎えに来たお父さんに事情を話し、2次試験の練習問題集を買ってもらうことに。
だって、泣いているから注意したこともきっと覚えていないだろうし。
お母さんにフォローのメールをしました。
「こんにちは。
本日は練習の送迎をありがとうございました。
○○さんができないことは、他のお友達もできないことが多いので心配しないようにお伝えください。
泣いてしまって、量をこなすことができませんっでした。
もし良ければ2次試験用の問題集を図書館で借りるか購入されて練習されるといいかと思います。
1次もしっかり点数をとれていますし、いつもミスをしてしまうことを意識して直すようにすれば十分合格できます。
期待しているとお伝えください。
よろしくお願いします。」
これで、なんとかうまくといくといいけど。
11:00 前の生徒の件で2分ほど遅れて終了。同じようにダメ出しをするが、泣かないので遅れて始めたにもかかわらず、2分前に終了
11:30 お父さんが英語教育に熱心なご家庭。今日も、家で練習してからきたみたいです。過去形や未来はやっぱりダメ出しを出されますが、積極的に何度も練習ができたので全て終了
実は、明日の練習のトップバッターが、スピーチ練習で泣いてばかりいた女子。
ちょっと、不安です・・・
10:00 元気なバスケ女子。だめだしにもへこたれず、がんばって30分で6回分を練習終了
10:30 自信のないのんびり女子。だめだし1回目で涙がぽろぽろ。
え????
これくらいで泣いちゃう????
彼女は、いつも先を読んだらだめだよ、と注意されるまで、答え合わせの最中に次の問題を読んで正答を得るタイプでした。
最近は、自分でノートを使って隠すようにして、叱られることはなくなったのですが、やっぱり答えるのに時間がかかりすぎるので、
誤答を本人に気づかせたくて「もう1度言ってみて」というと、違うことを言ってしまったりだまってしまったり・・・
1人30分の時間配分で4人つながっているので、途中でタイムアウト
次の子を待たせて、お迎えに来たお父さんに事情を話し、2次試験の練習問題集を買ってもらうことに。
だって、泣いているから注意したこともきっと覚えていないだろうし。
お母さんにフォローのメールをしました。
「こんにちは。
本日は練習の送迎をありがとうございました。
○○さんができないことは、他のお友達もできないことが多いので心配しないようにお伝えください。
泣いてしまって、量をこなすことができませんっでした。
もし良ければ2次試験用の問題集を図書館で借りるか購入されて練習されるといいかと思います。
1次もしっかり点数をとれていますし、いつもミスをしてしまうことを意識して直すようにすれば十分合格できます。
期待しているとお伝えください。
よろしくお願いします。」
これで、なんとかうまくといくといいけど。
11:00 前の生徒の件で2分ほど遅れて終了。同じようにダメ出しをするが、泣かないので遅れて始めたにもかかわらず、2分前に終了
11:30 お父さんが英語教育に熱心なご家庭。今日も、家で練習してからきたみたいです。過去形や未来はやっぱりダメ出しを出されますが、積極的に何度も練習ができたので全て終了
実は、明日の練習のトップバッターが、スピーチ練習で泣いてばかりいた女子。
ちょっと、不安です・・・