西インドのエローラ石窟寺院です。
この時はアウランガーバードから日帰りで訪れました。
アウランガーバードで食べた1食約50円のターリー(カレー定食)とラッシー(飲むヨーグルト)が絶品で忘れられません。
また西&南インドの地方都市では青空立ち飲みチャイが1杯0.5円位でした。生まれて初めて1円以下の買い物をした貴重な経験です。(笑)
観光客には北インドに集まりますが、個人的には食も人も(比較的に)良い、西や南インドが好きです。
この時はアウランガーバードから日帰りで訪れました。
アウランガーバードで食べた1食約50円のターリー(カレー定食)とラッシー(飲むヨーグルト)が絶品で忘れられません。
また西&南インドの地方都市では青空立ち飲みチャイが1杯0.5円位でした。生まれて初めて1円以下の買い物をした貴重な経験です。(笑)
観光客には北インドに集まりますが、個人的には食も人も(比較的に)良い、西や南インドが好きです。
同じくアユタヤのワット・チャイワッタナーラームです。
クメール様式のこの遺跡に登ることができますが、結構高いと感じます。
アユタヤでは、木の根に抱かれた仏像の頭があるワット・プラ・マハータート等が有名ですが、自分的には仏像の頭よりもこの遺跡の方が強く印象に残っています。
クメール様式のこの遺跡に登ることができますが、結構高いと感じます。
アユタヤでは、木の根に抱かれた仏像の頭があるワット・プラ・マハータート等が有名ですが、自分的には仏像の頭よりもこの遺跡の方が強く印象に残っています。
2000年の旅のエッセイ等で未公開になっている写真を少しアップします。
カメラを無くしてインスタントカメラ等でとった写真なので画像も良くないのですが、とても懐かしい写真です。
本日はアジア編です。
写真はリトルマーメイド(デンマーク)や小便小僧(ベルギー)等と並び、訪れた人があれ?っと拍子抜けを食らうことで有名な?シンガポールのマーライオンです。(笑)
カメラを無くしてインスタントカメラ等でとった写真なので画像も良くないのですが、とても懐かしい写真です。
本日はアジア編です。
写真はリトルマーメイド(デンマーク)や小便小僧(ベルギー)等と並び、訪れた人があれ?っと拍子抜けを食らうことで有名な?シンガポールのマーライオンです。(笑)