拝啓、世界の路上から

ギター片手に世界を旅するミュージシャン&映画監督のブログ(現在の訪問国:104ヶ国)

あれから2年

2013-03-11 | 旅人のひとりごと


東日本大震災から2年が経ちました。

福島原発の問題等もあり、まだまだ復興への道程半ばという印象がある現在。

自分など今、直接的には何も出来ていない事に不甲斐なく思いますが、日々自身にできる精一杯で毎日を生きていくことが、結果的に被災地、そして日本の未来に繋がると、そんな風に考えています。


先週、2020年夏季オリンピックの開催地選考視察に、IOCの評価委員が来日していました。

時を同じくして自分も仕事で先週、東京ビックサイトを訪れた際、同視察団を出迎える着物姿の女性を見かけました。


現状は明記されていませんが、ぜひとも「東日本大震災からの復興」を旗印に、2020年夏季オリンピックを東京で開催すること、そしてそれまでに官民一体となって日本の復興・再生に取り組むことを明言して欲しいと、個人的に思っています。



※写真:震災直後に日本へのお見舞いとして、フランクフルト在住時のドイツ人大家さんから頂いたチューリップ

侍ジャパン決勝トーナメント進出!!!

2013-03-10 | その他


WBC日本代表が第2ラウンドで台湾、オランダを下し、見事決勝トーナメント進出決定です。

イチロー選手やダルビッシュ選手ら現役メジャーリーガーが不参加ということもあり、過去2大会と比べて正直あまり期待していなかったのですが、台湾、そしてこの日のオランダとの試合をTV観戦し、日本代表が頑張る姿を目にして、熱い気持ちにさせられました。

まだ順位決定戦がありますが、サンフランシスコでも、ぜひ3連覇を目指して頑張って欲しいと思います。

きっと未来は変えられる

2013-03-08 | ぽえむのヂカン


考え方を変えると、行動が変わる。

行動を変えると、結果が変わる。

結果が変われば、未来が変わる。


きっと未来は変えられると、ボクはそう信じている。



words by Yoshihiko Kato

Photo:Has the earth always been round?

Copyright (C) 2013 http://blog.goo.ne.jp/katokitijp All Rights Reserved

SHARPがSAMSUNGと資本・業務提携を発表

2013-03-07 | その他


シャープがサムスン電子と資本・業務提携を発表しました。

と言えばフツーに聞き流されそうですが、実質的には日本のNo.1液晶テレビメーカーが、韓国メーカーに身売りしたというニュースです。

時を同じくして、数日前に某ITシステム導入案件で、アメリカに本社を持つ外資企業のアメリカ人担当者から、大型ディスプレイを導入するというので、当初世界的にも有名な日本の一流メーカーのものを提案したところ、「日本製品のディスプレイは国際標準ではないので、全世界で仕様が統一可能なサムスン、又はLG等の韓国製品で見積するように」という依頼が、自分の身の周りでもありました。


今更言うまでもありませんが、クオリティは明らかに日本製品の方が上です。

しかし欧州在住時もそうでしたが、大型家電量販店では、高品質な日本製品が隅っこに追いやられ、店の中心には韓国製品がずらりと並び、実際に韓国製品がよく売れているようでした。

同じ売り場に並んだ製品の画面を見比べると、明らかに韓国製品の画質が悪いのは明白なのに。。。
(価格が大きく違うのか?と言えば、モノによっては値段が殆ど変わらない製品もあります)


これはサッカーに例えるなら、代表戦で圧倒的に相手を上回る内容でゲームを支配したのに、試合に負けたのと同じです。


こんな状況、悔しくありませんか?

今、日本ではこの状況を、「仕方ないよね」って、当然の事のように受け入れていませんか?

作るモノ自体が優れているのであれば、この状況をきっと変えることができるはずだって、そう思いませんか?



自分は1人の日本人として、すごくすごく悔しいです。

このまま日本が堕ちていくのを、黙って見過ごしたくないと、この時代を生きる1人の日本人としてそう思っています。



マンUベスト8進出ならず。。。

2013-03-06 | その他


UEFAチャンピオンズリーグ1回戦セカンドレグのマンチェスター・ユナイテッドvsレアル・マドリード戦。

攻撃陣は土曜日の試合にフル出場したルーニーや香川選手等のメンバーを外した、比較的フレッシュなメンバーでスタート。


試合が動いたのは後半開始すぐの48分、ナニの折り返しにセルヒオ・ラモスがオウンゴールでマンUが先制点。


しかし試合を決めたのは、56分にアルベロアとの接触プレイで、ナニが1発レッドで退場した場面。

これは明らかなミスジャッジで、試合の流れが一変。


その後、交代出場したモドリッチの66分の技あり同点ゴールと、69分のCロナウドが逆転ゴールを決め、そのままレアル・マドリードがホームのマンチェスター・ユナイテッドを下し、ベスト8進出を決めました。


サッカーでは、審判が試合をぶち壊すケースが時折みられますが、正直これもその1つ。

早朝に起きてスカパーで試合観戦していましたが、香川選手の出場も無く、非常に残念な結果に終わりました。


ただマンUは、プレミアリーグとFAカップの2冠制覇の可能性が残っており、気持ちを切り替えて、2つのタイトル獲得を目指して欲しいと思います。

香川選手マンUで初ハットトリック!!!

2013-03-05 | その他


今週末もスカパーで香川選手を応援していましたが、見事マンチェスター・ユナイテッド移籍後で初ハットトリックを決めてくれました!!!

プレミアリーグではアジア人としても初のハットトリックらしく、しかも内容も伴った素晴らしいゴールでした。


この日も試合中まだまだ消えてしまうことも多かったのですが、要所要所で顔を出し、停滞気味の試合で先制点、追加点、ダメ押し点を全て香川選手が決めてくれ、最後はルーニーのこの日4点目となる技ありシュートもありましたが、この日はまさに「香川ショー」という感じのゲームでした。(特にあの右足アウトサイドでのダイレクトシュートは、思わず「ウマイ!」と叫んでしまいました)


少しずつ回りにも信頼されてきているようで、パスがまわってくる回数も増え、その中でもとりわけルーニーとの相性は抜群という感じです。


日曜日午前のミニマラソン後に録画観戦したのですが、この試合の結果を受け、午後の草サッカーではその活躍に自分もあやかろうと、香川選手のマンUユニフォームを着てプレイしました。(もっともAMのマラソン疲れで、試合中、足は止まり気味でしたが。笑)


今週はCLの対レアル戦があり、ターンオーバー制をひくファギーなので、同試合の香川選手の先発は少し微妙なところですが(特に0-0狙いでフィジカルを生かした守備重視の選手で固める可能性ありですが)、この日先発のVペルシー、フル出場のルーニーと共に、試合に出て活躍してくれることを願っています。

千駄木マラソンを走ってきました

2013-03-04 | その他


千駄木マラソンを走ってきました。

本日走った一般男子の部(高校生以上44歳以下)に参加された方は99人。(定員100名なので、かなりの人気です)

で、終ってみれば、40位ぐらいで、残念ながら真ん中よりちょっと前といった程度でした。


上位3位はメダル付きで表彰されるらしく、そこまでいかなくてもトップ10入りを目指そうと、初めてのマラソン大会参加という初心者の身分で大それたことを考え、最初の500メートル位は先頭集団の中にいたのですが、殆ど全力疾走に近いペースですぐにバテバテになり、そのままずるずると後退する始末。。。(汗)

それでも4.5km走り終ってみれば、ウィンドブレーカーに入れてあったiPhoneのストップウォッチでは、何とか15分50秒ちょっとで、目標にしていた15分台での完走を達成することができました。


しかし最初に一緒だった先頭集団とは実に3分以上のタイム差があり、ご当地マラソンでもそのレベルの高さにびっくりです。


1年強毎日ジョギングを続けてきましたが、いつも1.5km位を軽く流しているだけなので、何とか最初の500メートル位のペースで、5kmを走れるように、明日からまた練習です。


調べてみると、ミニマラソンは定期的に開催されているようなので、次は3ヶ月位後の大会を目指したいと思っています。

Joy to the World

2013-03-03 | ぽえむのヂカン


Joy to the World -喜びに満ちた世界- 


お願い笑ってよ あなたと過ごした日々に
見続けたあなたの 背中をきっと忘れない

多くの不条理や失望に けして負けない

Joy to the World 喜びに満ちた世界を
Joy to the World 今を生きている 僕たちが作るんだ


真面目に頑張ってきた 何でこんな目にあうんだと
そう言って泣いた 母にかける言葉は無く

励ましたい この声が届かなくても

Joy to the World 希望に満ちた世界を
Joy to the World 命を受け継いだ 僕たちが作るんだ


Joy to the World 喜びに満ちた世界を
Joy to the World 希望に満ちた世界を
Joy to the World 命を受け継いだ 僕たちが作るんだ



Words & Music by Yoshihiko Kato
Copyright (C) 2012 http://blog.goo.ne.jp/katokitijp All Rights Reserved

人間ドックの結果

2013-03-02 | その他


先日受診した人間ドックの結果が出ました。

おかげさまで全てシロ。


メタボ診断もまったく異常なしで、これも毎日続けたジョギングの成果でしょうか。

ただ今回の詳細診断結果はWEBで閲覧が可能なのですが、その利用方法がわかり辛く、使い方がわかるまでちょっと時間がかかりました。


検査結果は問題なしも、本サービスの使い易さは問題ありだったかもしれません。(苦笑)