克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

自転車散歩~河内長野南東部(大谷林道ほか)

2016-04-21 13:07:47 | ポタリング日記

 春の新緑の山を「山が笑う」と言います。緑の中に若葉色がそんな感じに見えます。

今日は、クロスバイクに新しく購入した「サイクルナビ」とセットし主に長野の南東部の

山道を散歩しました。カーナビ同様にGPSが細かな道も指示してくれ迷うことなく走れます。

 コースは、自宅~唐久谷~加賀田~行者河原分岐~流谷~天見~千早口~美加の台~北青葉台を

4時間余りで散策しました。野鳥の鳴き声のする山中をバイクにまたがり心地よい汗を流して

帰宅しました。

 青空に緑の山がきれいです。(行者河原分岐付近)

 山が笑うはこんな感じでしょうか。

 

林道大谷線山中で古木に淡い色の新芽が伸びています。

流谷の棚田に咲く紅一点の花(名前は不明)緑の中に一段と引き立っていました。

後で調べて「シャクナゲ」とわかりました。

流谷イシモト付近の棚田と民家の風景

天見から千早口付近のサイクル道沿線の八重桜

 

 

  今日は前線に伴う低気圧が本州付近に達し、近畿地方も昼過ぎから雨模様。

 被災地の熊本、大分県も集中豪雨の恐れがあり、二次災害が出ないように祈るばかり

 です。車の中で宿泊されている方々の苦労がいかに大変かを体験するため一昨日の夜は自宅のガレージの 

 マイカーの中で朝まで過ごしました。後部席を倒し平面にしましたが如何に大変か一晩でわかりました。

 まして家族数人が、一週間あまり過ごされている苦労が身に沁みました。

 早く地震活動が収まり、自宅に帰れますように重ねて祈っています。