先日の日曜日、久しぶりにサイクルロードを散走した。
ぽかぽか陽気の晴天下、いつもであれば、多くの家族ずれが三々五々と
楽しんでおられるが人影も少なく、なぜか、悠々と流れる石川も水がほとんどなく
一層にコロナの蔓延を患いているように思えた。
3回目の緊急事態宣言、5月11日の解除日がいかがなものか思慮する。
村中のレンゲ田
河川敷~人もまばら
甲羅干しするカメの親子(手前)
青空に綿雲
この木なんの樹
西行法師終焉の地がある弘川寺も近くにあり河川敷に西行の句が20点展示されている。
河川敷から二上山を望む~不運の死を遂げた天武天皇の皇子大津の皇子が眠る雄岳
サイクル橋
PL教団の塔とサイクル橋
石川の南方面の眺め
羽曳野市までサイクルロードを走ったが、久々であり疲れが出ました。
ゆっくり休みます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます