ガトゥ・ハロゥ

八犬伝と特撮と山田風太郎をこよなく愛する花夜のブログ。

忍人者でニンニンジャー

2015年02月17日 21時13分26秒 | 特撮
2月22日放映開始は予期せぬ偶然の産物だったんですね。
トッキュウジャーの最終話のひとつ前の放映予定のとき、緊急ニュースがやってたので、あれ?
な感じもあったんですけど。そっか、”放映スケジュールの変更”だったのか…。

公式頁が出来ていたので気になる敵キャラと主要人物のひととなりを確認。

伊賀崎兄妹は伊賀崎道順で、加藤クラウド八雲は”飛び加藤”こと加藤段蔵で、百地は百地三太夫。
松尾って苗字の有名忍者って誰や、と思って調べたら、松尾芭蕉忍者説がざらららーっと出てきたので、ああ、そっちの方なんですね。そういえば、昔、「隠密・奥の細道」って見てました。思い出した。

そして、イギリスの魔法学校に留学してたってなにそのハリーポッター設定な八雲にツッコミたい。
忍術も魔術も操れる忍者だよって、忍玉ミュージカルでの初代・伊作を思い出したり。
何故かって、そのキャストがマジレンジャーの赤の子だったから。

敵幹部も少しずつ発表されてますけど、”十六夜九衛門”、”蛾眉雷蔵”…雷蔵さんですか。
つか、蛾眉って、別名”三日月”だったような。
十六夜月、三日月とくるなら、残る二つの怪人枠も月の名前が入った敵キャラなのかな。

月の妖怪で忍者っぽいのって、”桂男”かな。美青年で月から人間を見つめて目で殺すというSFテイストな妖怪。
というか、”穴丑”の対になる役割の忍者の名称が”桂男”というだけなんですが。
忍たまで穴丑って言えば、タカ丸さんですけどね。

忍者学校というより、拠点が忍者道場だけど、この敵の名前を見たらちょっと忍たまテイストっぽい。

……雷蔵がいるなら、三郎も出て欲しいかも。
忍者好きなら知ってるよってくらいの知名度の忍者の子孫とか出て欲しいな。
佐田三兄弟、伴太郎左衛門、高坂甚内とか。
風魔党とか、鉢屋衆とか。 

忍たまは尼崎市近辺の地名のキャラが多いけど、、実在したといわれる忍者の名前をもじってるキャラも多いので、
今年は私的に期待大。


ところで、追加戦士のバレが早すぎです。
敵幹部が月の名前だから、星なのか。
キャラが思いっきり、仮面ライダーマッハのノリと被ってるような気がするのですが。

2月22日放映開始の「ニンニンジャー」

2015年02月15日 00時46分00秒 | 特撮
ちょうど来週の日曜日が「2月22日」でにんにんにんのニンニンジャー。
……うまく考えてあるよのぉ。と感心してます。

予告も始まったので、周囲に「伊賀崎道順知ってる?」と聞いてみても
やっぱり知ってるひとがいません。
「忍たま」で説明してもいいけど、特にFANじゃないひとには三年生の子って
いっても判らないような気がする。滝夜叉丸なら同世代はけっこう覚えてて知ってるのに。

五人で並ぶ決めポーズは、白と桃の女の子ふたりが両端にいてびっくり。

→ 男女赤女男 がここ最近のデフォだと思ってたのに。

→ 女男赤男女 でも文句言われない時代なんですね。

でも、そんなにここ10年くらいはあんまりしっかり見てないから、女の子が端っこにいる
戦隊がいたのかもしれないですね。私が知らないだけなのかも。

「忍びなれども忍ばない!」 2015年新戦隊公式発表

2014年12月26日 18時52分59秒 | 特撮
「忍びなれども忍ばない!」

いや、忍んでくれんと。ダウンタウンまっちゃん語録にもあるように、忍者は表に出ーへんのや。


「手裏剣戦隊ニンニンジャー」の公式発表が出ましたね。

今回の5人は「ラストニンジャ」という史上最強忍者・伊賀崎好天を祖父を持つ孫達5人。
偉大なじーちゃんと、主人公兄妹のとーちゃんと、従兄弟達。
伊賀崎一族の陰謀って裏タイトル付けたくなるような感じ。

モデルは多分、「伊賀崎左衛門道順」なんだろうけど。なんでこの人。
そんなにマイナーでもないけど有名とも言いがたい伊賀国出身の実力者。

忍たま好きなら、三年い組の毒虫小僧の伊賀崎孫兵の名前のモデルとして思い浮かべるかなって感じ。
伊賀崎の孫で引っ掛け? なわけはないにしても。

昔々、「カクレンジャー」の時、「サスケとサイゾウ、ジライヤは判るっ! だけど、セイカイって誰?」
のぷちもやっと再び。(真田十勇士のひとりなんだけど、モンクというか戦う僧なので別に忍者じゃないし)

なんでそんな忍者が表舞台に? と思って調べ直したところ、彼の得意は「化物の術」。
彼と彼を合わせた49忍でこの技を実戦し、のちに48忍それぞれの流派を興したとされる…。

あ、なるほど。忍者で妖怪退治をモチーフに持ってくるならうってつけですね。
手裏剣モチーフなので、変身アイテムも手裏剣なんだろうか。
変身後のマスクが、十字手裏剣で結構格好いいかも。
カラーもチェンジマンと同じ配色かと思ったら、今までに無かった組み合わせだ、これ。
赤青黄白桃。いわゆるチューリップカラー。白梅、桃の花。春の花の色合わせ。なんて風流。

5人の孫も天晴、風花、八雲、凪、霞、と得意忍術が見えてきそう。
6人目は、修行についていけなくて失踪していた従兄弟のひとりとか、
とある理由で別流派に貰われていった生き別れの主人公の兄とかだったら、安直だけど燃えるかも。

その伝説の忍者おじーちゃんには笹野高史さん。好きな役者さんだから嬉しいな。
笹野さんの息子四兄弟もどこかでゲスト出演してくれないかな。
上から23歳、21歳、19歳、17歳で年齢的にもぴったりだと思うんだけど。
力を貸してくれる従兄弟達設定でもいい。
四人とも、見事なくらい笹野高史さんそっくりだから違和感はないと思うし。

その息子で、主人公達のとーちゃんの伊賀崎疾風には矢柴俊博さん。
伊賀崎の血は継いでるけど、とーちゃんは忍者やんないから頼むねー、みたいな風貌の役者さんで笑った。

赤忍者の変身前、天晴を「あっぱれ」と読んでたら、「たかはる」だと役者さんの公式ブログに書いてあったり。
番組内でのあだ名があったら彼は絶対に「あっぱれくん」だと呼ばれていると思う。

【手裏剣戦隊ニンニンジャー】…にんにん?

2014年11月03日 00時49分04秒 | 特撮
来年の戦隊という噂がネットに出てくる時期になりました。
【手裏剣戦隊ニンニンジャー】

にんにん……ハットリ君ですか。にんにんでござる。
ジッポウみたいな正義の妖怪が出てきたら地味に嬉しいかも。
でもそれやったら、【妖怪ウォッチ】のジバニャンもどきになってしまうからさすがに。

さて、【仮面ライダードライブ】と同様にどういう風にツッコミかければよいのやら。
そもそも、前回の「忍者」の戦隊の【ハリケンジャー】には「シュリケンジャー」って
変身前が変装名人ってことでゲストキャラが無駄に豪華な追加戦士がいたと思うんですが。

その【ハリケンジャー】は、忍者モチーフといいつつ現代の忍者の学校の生徒で、
ジャージで、アルバイトで、ハムスター館長で、どことなく【ナルト】っぽい
テイストの忍者戦隊だったのですが、だったら今度は、【忍たま乱太郎】風の
寄宿舎+忍者の学園の生徒っぽい設定とかだったりするんだろうか、と気になってます。
先輩後輩の上下関係のある戦隊とかここ近年の戦隊では珍しくも無いし。

忍者の子孫設定ならもっと昔の【カクレンジャー】がいるし、
いろんなタイプの現代忍者が変身なら、【忍者キャプター】でも。

そういえば、最近発売された文庫の【忍び道 忍者の学舎開校の巻】。

いろんな事情でやってきた9~15歳までの少年少女が忍者になるために
共同生活を送りながら山奥にある忍者を育てる学び舎で、共に学ぶ。

……【忍たま】もとい、【落第忍者乱太郎】の設定にかぶりすぎなような気がするんですが。
誰得な小説なんだろう? 山田風太郎先生みたいなメリーバッドエンド多しの忍法帖シリーズ
背景設定のシビアな白土三平先生の忍者漫画、を好むようなひとは読まないだろうし、
【忍たま】はギャグ漫画だけど時代背景設定は驚くほどしっかりしてるし、アニメも漫画連載も
20年以上続いているだけあって、ネット上で探せば個人サイトで二次設定のそれこそピンきり状態の
小説があふれまくってるし、中にはプロ顔負けのシリアス二次小説や漫画も山のようにあるというのに。

【忍び道】も一応読んでみたんですけど、上記↑でどこかで読んだような…? 
な、エピソードがありふれ過ぎなような。なんか内容が薄っぺらい感じ。
厳しいけれど実はいい先生、なんて今更過ぎ。
忍者+先生、なキャラだともう、【忍たま】の土井先生や山田先生、【ナルト】のカカシや
イルカ先生など個性的で人気のあるキャラがもう長いこといるんだから、いっそのこと
普段は寺子屋のさえない先生だけど、実は…な、アニメ版の【仮面の忍者 赤影】くらい、
突き抜けて欲しい。

そういえば【キャラメルリンゴ】や【忍者マン一平】もそのくらいの少年少女たちが
一流の忍者目指して忍者の学校で学ぶ内容だったな、と。

実写版の【忍者ハットリくん】も、ケンイチくん役だった知念侑李がジュニアから生き残って、
後年、NYCとして【忍たま】のOP&EDも歌っていたのも驚いたけど。

【落第忍者乱太郎】も56巻が発売になったので購入しないと。

進さんと現さん 【仮面ライダードライブ】

2014年10月19日 20時38分26秒 | 特撮
たまきはる様から、主人公・進ノ介の元・同僚の現さんの名前が「現八郎」と教えてもらい
今回の敵のロイミュードは煩悩の数の「108」というあたりで、…「八犬伝」?

そういわれてみれば、進ノ介も=信乃のもじりなのかも。親兵衛かもしれないですが。
追加ライダーが毛野っぽく「健」さんとか、荘助っぽい名前とかなら萌えます。

【仮面ライダードライブ】放映開始

2014年10月13日 16時00分43秒 | 特撮
格好良さげなタイトルだけど、ちょっと考えると「?」になってしまう
新作平成ライダーの「仮面ライダードライブ」。

車に乗る変身ヒーロー、悪人を追う刑事、親友の為に

今回の石ノ森モチーフは「ロボット刑事」と「ズバット」なんでしょうか。
というか、派手な車に乗るって辺りでこの二人しか思い浮かばなかったのですが。
さりげにその車も喋ってるし。

他キャストも、片岡鶴太郎でええ~っとなったけれど、あの妙なテンションなら
懐かしの「ひょうきん族」を思い出したくなるような感じなのでオッケー。

変なマッドな女科学者さんがいると思ったら、吉井怜。
「仮面天使ロゼッタ」の女子高生戦士で知って、後に急性白血病で休業していたけれど
こんなはっちゃけた役柄を演じることができるまで回復したんだ、と感涙。

主役の刑事さんはなんかぼーっとしてる印象。
名前は進ノ介なので、その内「クレヨンしんちゃん」とコラボでなにかやりそうな。

敵のハート様とか、ブレンとか、チェイスが対照的に尖ったイケメン。
人気が出そうです。特に神経質メガネのブレンがいい感じだと思います。

ベルトさんとか、その呼び方は可愛すぎる。
喋り方のモデルとかは、やっぱり「ナイトライダー」のナイト2000なんだろうけど。


「刑事物」はやはり強いですね。
しかも車がテーマだから2話見た感想では「頭文字D」もちょっと意識してないか、と思ったりも。

2014年の戦隊

2013年12月07日 23時42分13秒 | 特撮
来年の戦隊が発表されたようです。その名も
「列車戦隊トッキュージャー」

…名前も特急というか直球すぎると思うし、レッドやブルーじゃなくて
トッキュウ1号、トッキュウ2号なのもあんまりじゃないかと。

脳内で勝手に「特急戦隊ダイレッシャー」とか別の名前に変換したくなります。
あと、スーツ&マスクデザインももう少しなんとか…実存の新幹線や特急の先頭車両は
あんなにも格好いいのになんでこんなデザインに…ダサすぎる。

「ももいろアニマルZ」の戦隊ヒーロー風マスクの方が何倍も格好良く見えてしまう
じゃないですか。いや実際、若くて元気な五人組でいいなら「ももクロ」に裏職業で
「アニマルZ」として日本の平和守ってもらってもいいくらいです。ええ。


敵組織「シャドー」から光の路線「レインボーライン」を守れ!

「レインボーロード」なら懐かしの「ゴールドライタン」、七色なら追加メンバーは
紫と水色ですねって。判りやすい。判りやすすぎる。
ちょっと毛色違うけど、「レインボーリア」なら「ブラックナイトバット」ですね。
寺沢武一の業界初のCG漫画として話題になりましたが。

四半世紀くらい前のちょっと海外アニメブームの時にも、虹を守る女の子主人公の
アニメがあって、世界から色を盗もうとするダークだかシャドーだかと魔法で
戦う作品があったけどタイトル忘れました。「ボタンノーズ」が同時期アニメ
だったような気がするけど…。

7人並んだらアニメの「レインボーマン」がロボット出す前のシーンみたいになったりして。


ややこしすぎる設定の戦隊もちょっと敬遠してしまうんですが
機関車トーマスやヒカリアンにでもありそうな1エピソードに出てきそう。

電車モチーフなら、過去にここで書いたように→(「電車男」ならぬ「電車アニメ」
「電王」「ゴーゴーV」」「マジレンジャー」のトラベリオンとか。

せめて変身後やメカ(列車)のデザインをもう少しなんとか…。
トッキュウオー、ダサすぎる…。

変身グッズが電子乗車券…えっと、こっちは関西なんで「イコカ」なんですけど
「スイカ」とか「キタカ」「マナカ」「スゴカ」で夏休み限定乗車券が出たりとか?


若手俳優の登竜門のひとつだけど、レッドやブルーに選ばれても
中の役者さん微妙な気分じゃないだろうかと。
ブログ発表解禁で

「次の戦隊ヒーローをやらせていただくことになりました!
僕が演じるのはトッキュウ1号の○○です。一年間よろしくお願いします!」


とか書いてあったら、逆に「…がんばれよ」と「いいね!」を押してしまいそうな気がします。

正義の味方はあてにならない

2013年11月25日 02時43分42秒 | 特撮
主人公側の危機!シリアスな場面で変身!
→いきなりサンバに合わせて踊りだす(テントウムシのサンバに非ず)

主人公の危機!敵が変身!
→いきなり頭上からミカンの輪切りが降ってくる。


出勤前でメークしてるときだったので眉毛ペンがずるっと滑りました。
どうしてくれますか、日曜朝のヒーローの方々。

あえてツッコミたい

2013年11月13日 00時26分58秒 | 特撮
「ヤフオク!」にて「ブルーマスク 1/1 コスチューム」発見。
が、内容説明を読んで吹いた。


身長175cm前後、足27cm前後。


…申し訳ないのですが、アキラくんはそんなに身長高くない…。

「マスクマン」を見てると女性陣よりも背が低くて、ちまっとして
二剣を振るう姿とのギャップが、当時のアキラくん萌えクオリティ。


去年辺りから「八犬伝」をオークション検索すると、
「東方八犬異聞」のコスプレ衣装やウィッグが山のように出てきて
知名度上がったんだな、と嬉しい反面、古書検索や未所持八犬アイテムが
検索しにくくなってちょっと切ない。

光戦隊マスクマンのOPを思い出す

2013年09月13日 01時54分07秒 | 特撮
武術太極拳の山本千尋さん。

最近よくTVで見ます。
格好いいし、可愛いし。
アクション俳優になりたい…とのことだから、戦隊シリーズに
出てくれないかな、と密かに応援中。

彼女の演舞が「ダウンタウンDX」で流れていたけれど
思い出したのは、「光戦隊マスクマン」のOP。
当時のブルーマスク@アキラ役こと広田一成君の中国拳法と剣舞。

当時実年齢16歳の劇中17歳という最年少戦隊ブルーだったわけですが
OPは当然のこと、番組中でもばんばん二本の剣を使用した彼の剣舞が
流れていたりします。
こちらも当時はリアル中学生だったので、20歳以上が当たり前の
戦隊ヒーローに、一気に同世代がやってきたので思いっきりハマッたり。
当時は珍しい「おっかけ」もいたというのもうなづけます。

確か、リアルに中国拳法で日本を代表するほどの選手だったけれど、
病気だか怪我だかで断念したとか噂に流れてきたり。
だから「ゴーカイジャー」に「アキラ」で出てきた時には嬉しかったなぁ、と。


そういえば太極拳じゃないけど、「ガイファード」に準主役で出演していた
清水あすかさんも、リアルで何かの武術の17代目総帥を高校生の時に継承して
「ガイファード」の作中でも武術を披露していたような。

同時期の特撮に、「ティガ」や「シャンゼリオン」や「カーレンジャー」など
濃くてアクの強い特撮作品が揃っていた為、なんとなく地味~な特撮ですが
最後は「主人公の幸せな死」で終わるという、ある意味異質で、でも同時期特撮と
同様にBLっぽい要素も含まれているという…。

【忍たま】実写映画第2弾を観てきました

2013年08月02日 01時26分39秒 | 特撮
夏休み映画なので、お盆まで公開してるかと思っていたところ
今週一杯で終了とあって、急ぎ観てきました。

「忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段」の見どころは、
一言で書くなら「アクションがスゴイ!」です。
特撮畑の監督さんなので、大人の動きを子供に楽しく面白く
見せるやり方を知っている感じで迫力がありました。

で、感想箇条書き。
パンフレットが売り切れていたので、記憶違いがあったならスイマセン…。

<感想>
・東映特撮の劇場版風の始まり方でワクワク感が急上昇。
・シンケングリーンが出たと思ったら、利吉さんでした。
・知らない人にタイトル出た後の5分間を「シンケンジャー」劇場版と言って見せたら騙せるかも。
・乱太郎役の清四郎くん、お肌ぷりっぷりっでつつきたくなる。
・土井先生@内くんは関西人オーラ+子供好きオーラ出まくりジャニーズでした。
・アニメ以上に活き活きにこやかで楽しい土井先生。
・しかも、戦闘小道具の黒板用三角定規が似合いすぎ。
・というか、内くんがここまで土井先生イメージにピッタリだとは思いませんでした。
・土井先生+六年+利吉さんの戦闘シーンというか殺陣が格好良すぎ。
・伊作と利吉さんが一緒に忍んでいると、どっちがどっちか判らない。
・仙蔵が「綺麗」というより「男らしい」人で、女装に違和感が。声変えなくていいのに。
・伊作の背が皆より頭一個分高くて集団でいると目立つ目立つ。食満よりも背の高い伊作…
・雑渡さんが原作イメージまんまでなんともいえずいい味を出していたり。
・伊作と雑渡さんの両名が映画に出ているのに2ショットが無いという珍しい現象。
・逆に利吉さんvs雑渡さんの戦闘シーンが珍しくて燃えたりして。
・文次郎が顔も動作も派手で目立つ。
・一年は組が乱きりしん+虎若だけしか登場しなくてちょっと寂しい。
・タカ丸さんが平均的に画面に登場していてしかも格好いい。
・3年の左門&三之助コンビが意味無く登場している理由が知りたい。
(腰のロープと、前髪ぱっつんと、たれ眼で多分この二人だと)
・炭が買い占められている→庄ちゃん1シーンだけでも出て欲しかった。
・原作では三郎がわりと活躍する牢屋脱出が、利吉さん&伊作&仙蔵の女装シーンに。
・女装したかったのにハブられてすねる山田先生。
・6年生達のそれぞれの戦い方が再現されてて見ていて楽しい。
・留守番組の小平太と長次の出番をもっとプリーズ。
・全体的にアクションが格好いい。意外にも照代さんが凄すぎる。
・4年生はタカ丸さんと砲撃員として登場の三木ヱ門のみ。
・ドクタケの火薬庫襲撃の場面、久々知が出ないかと期待してしまったり。
・ラストのオチはまさかの土井先生。

今回の土井先生と山田先生、忍たま好きすぎです。
前回の実写映画は、大人役者さんが豪華なわりには忍たま達への愛があまり
感じられなかったので…「山田(土井)先生はこんなこと忍たまにしないでしょ…」
な場面が今回の映画には無かったのでラストまで安心して観れたかな、と。

伊作の人、よく見たら先月から始まった「ウルトラマンギンガ」の主役の男の子でした。


こんなに面白い映画なら、もっと早くに観にいってもう一度観にいけば良かった!



ライダー戦国時代!でもフルーツで変身!

2013年07月27日 01時36分32秒 | 特撮
次回ライダーは
「仮面ライダー鎧武(ガイム)」http://www.tv-asahi.co.jp/gaimu/

だそうです。この新しい仮面ライダーのポスターを見て、
「…サムライトルーパー?」と思ったのは私だけではあるまいて。

”サムライトライダー”って感じ?
又は、カラフルな鎧+仮面ライダーで”戦国BASARA”みたいな?と思っていたら
「フルーツ+鎧」がテーマとあって、ちょっと「???」状態。

「仮面ライダー+魔法」でもそれなりに納得できた「ウィザード」に
比べると、前々回の「フォーゼ」の「学園モノ+仮面ライダー」の
時の衝撃に近いものがありますね。
昭和の7人ライダーの別世界の転生モノとして考えれば、「フォーゼ」も
それなりに奥が深い為、ライダーマン好きからしてみればとても楽しい
展開の仮面ライダーでしたが。
(そして、ドラマ「スターマン」を見ながら、「フォーゼ」に続いての
星男なんだな、と主役の子を見て思ったり)

しかし、やっぱり。
「オレンジ」「バナナ」「ブドウ」がそれぞれの個人モチーフになる
「フルーティーV」みたいな仮面ライダーが企画されて、それが公式として
登場してくるとは思いもしなかった…。オレンジライダー…。

公式頁には名前がまだ無いけど、どう見ても「メロン」モチーフなライダーが
ポスターの後ろにいるし、その横には「スイカ」みたいなのがいて気になるんですけど!!

柑橘系、ベリー系、亜熱帯系とかでライダーの派閥とかあったら笑うよ?


主役の鎧武に変身する葛葉絋汰役は佐野岳さん。「捜査地図の女」で真野みきの
義理の息子役で出てた子。「捜査地図の女」は「地図は生きているのよ!」の
主人公のセリフが好きで毎回見ていたから覚えてる。

ちょっとギョロ目っぽくて、細川茂樹さんに似てるっぽいというか。
そういえば細川さんも仮面ライダーだった。鬼がテーマの主役でヒビキ。
家電俳優で有名というか、「家電ライダー」とも呼ばれていたりして(爆。

バサラっぽい(戦国BASARAではなく)「里見八犬伝」の舞台で、小文吾の
弟役だった子が、ブドウで変身する仮面ライダー龍玄@呉島光実役の高杉真宙さん。

仮面ライダー斬月に変身する呉島貴虎が久保田悠来さん。
「テニミュ」の跡部様、「戦国BASARA」舞台では伊達政宗を演じて、その方面では
かなり有名。「カリスマ」が必要な役を難なくこなすオーラを持ってるというか。
エロのある男臭さを持っている俳優さんというか。
ちなみにこの時の「戦国BASARA」舞台での初回公演時の真田幸村はゴーオンブルー@
片岡信和さん。

「忍たま」にハマるきっかけの「忍ミュ」初回公演の主役を片岡さんが演じたのも
この前後だから、「ゴーオンジャー」にハマッていた時もそうだけど、片岡さんの
手のひらに踊らされてるなぁ…。


後は、脇役だけど「忍たま実写映画」第2弾で文次郎演じてる松田岳さんや、
「消えた芸人!?」で最近ネット情報が飛び交っていた山口智充さんが
カリスマDJ役になってて(笑 特撮ヒーローの世界にちゃんといるじゃん!

フルーツパーラー『ドルーパーズ』のマスターが弓削智久さんとあって
未だにゴローちゃんとしての弓削さんと仮面ライダーゾルダを思い出す自分でした。

限りなく透明に近いブルー…の戦隊

2013年01月26日 21時16分03秒 | 特撮

もう再来週あたりから放映開始の「キョウリュウジャー」の
番宣が流れ始めているんですが、今回のブルーはおっさんです。

「なんでも屋」を営み、シングルマザーの妹と姪っ子を養う
32歳にして超働き者のメンバー最年長。有働ノブハル。

前回の恐竜モチーフの「アバレンジャー」の時にも、事故死した兄夫婦の
娘=姪っ子を育てているレッドがいたけれど、”シングルマザー”って
いう存在を子供番組に出すことにできる時代になったんだな、と。

これで、キョウリュウレッドやブラックとくっつく展開になったらまた
神展開ですが。

某エヴァのように苗字漢字・名前カタカナが基本のようです。

しかし、各地で獣電竜に勝ったので戦士になったという設定が妙です。
冒険者が某ポケモンのようにモンスター探しをしていたという訳でもなく
「アバレンジャー」のように「恐竜DNA」(ダイノガッツ)を持つ人間
として爆竜に選ばれたというでもなく。
個人的には、お嬢様女子大生がどうやって獣電竜に勝利したのか非常に
気になるので第1話~第3話までは必須のようです。

舞台挨拶の写真が記事になっていたので見てきたのですが、赤・黒・緑の
男性3名がイケメンにも関わらず「…地球の平和をまかせて大丈夫なんだろうか」
な不安定感オーラが出ているのが気になります。赤がチャラ過ぎです。
逆に、ひとりだけムードメーカーらしくもじゃもじゃ頭の不精ひげの青が
男らし過ぎて気になります。多分、頼りなさそうに見えて涙もろくて
おせっかい&お兄さん&おっさんなデフォキャラではないかと。

天涯孤独でサーカスの空中ブランコやバイク乗りを生業としていた
「デンジブルー」の青梅さんをどこか彷彿とさせるのは私だけでしょうか…。
ちなみに青梅さんにも同じサーカス団で彼を”お兄ちゃん”と慕う天涯孤独
の少女がいたりします。

更にデンジブルー@青梅さんは大葉健二さんです。
ここのブログではお馴染みですが、角川版【里見八犬伝】の犬飼現八です。

ここ最近は戦隊そのものを見続けていないので、ブルーがどんな
立ち位置になっているのかちょっと判りません。
「赤は武蔵、青は小次郎」と、石ノ森先生がおっしゃっていた言葉が
なんとなく頭をよぎります。

「ゴーオンジャー」の料理上手で”おかん”の位置にいたゴーオンブルー
が自分内で印象に残っている最後のブルーとなっています。

このゴーオンブルー役の片岡信和さんが”ついに【忍たま】がミュージカル化!”
の時の主役・食満留三郎を演じ、大成功となり、「忍ミュ」シリーズとして
現在も公演が続くきっかけとなったので印象強くなっているのかも。


雷鳥と蜘蛛男と星間旅行

2012年12月29日 21時58分19秒 | 特撮
「スパイダーマン」が700巻で主人公死去。
……”物語完結”とならないのがマーヴルだなぁと。

日本語訳本のピーター・パーカー主役のコミック読んだことあるんですが
サイドストーリーで「スパイダーレディ」とか「スパイダーボーイ」とか
紹介されていたような気がするけど、これは巻数には数えないのかな、と。
(「スパイダーレディ」はピーターの娘設定。「ボーイ」は知らない。
「バットマン」のロビンをもう少し格好良くしたようなコスチュームだったけど)

そして、宿敵Dr.オクトパスがスパイダーマンの記憶上書きされて…
…と、それはどういうことなのかと…アメイジングだけれど…。
701巻からは彼が主人公? 

えっと、それはTFに例えると、コンボイの”マトリクス”を受け継いだ
サイバトロン戦士が、次のコンボイになるのと同じ感じなんでしょうか。

「サンダーバード」の原作者の人も↑から日を置かずにニュースに。
ジェリー・アンダーソンさん。イギリスの特撮人形劇の生みの親。
「サンダーバード展」で、リアル人形見たこともあるし、V6が吹き替えの
リアル実写?映画も観にいったことあったのでなんとなく。

「スタートレック」のアーチャー船長の声優さんの死去のニュースも
続けて知ってしまって、なんだか年末だというのに慌ただしいです。


ご冥福をお祈り申し上げます。

インドから「忍者ハットリくん」

2012年12月26日 00時46分42秒 | 特撮
劇場版「怪物くん」をTVで見て、なめてかかっていたら
思わずうるっときてしまいました。…いえ、ドラマも毎週見ていたんですけど。
ちゃんと「怪物くん」→「嵐にしやがれ」の流れのとおりに。

ところで、原作の「怪物くん」を読んだところ、やっぱり気になりました。
怪物くんの顔にある6つのすじ。

あれって”ヒゲ”? ”ヒゲ”ですよね?

怪物大王様がなんというか、爬虫類系というか、私の好きなクトゥルフに
出てきそうな怪物顔というか。怪物くんも成長したらクトゥルフ顔に
なるんでしょうか。というか、「怪物くん」を通しで読んだら、藤子A先生
ってそのままクトゥルフ漫画を描いても良さげな感じですが。

それで、”ヒゲ”なんですが。

よく考えたら、3人のお供達の息子達が怪物くんのことを「ちょびヒゲ」と呼んでて
怪物ランドの小学校での同級生だったなぁと。

なので、あれは”ヒゲ”でした。

今なら「NARUTO」のナルトみたいなヒゲと言った方が判りやすいかな、とか。
最初見たときは、「怪物くんみたいなヒゲ」のある主人公と思ったんですが。
ナルトは九尾の狐を封印されてるから、猫科のヒゲが生えてるイメージとか
説明されたらあっさりと納得しそうです。えん魔くんの顔にも”ヒゲ”っぽい
ものがあったようなイメージがあるけど、どうだったかな。

ついでに、ドラマ「怪物くん」劇場版の後に出版された藤子A先生の
自叙伝本?に「忍者ハットリくん」がインドで放映されることに驚いたとか
いろいろ書いてあったのも思い出したんですが、これってインドで新作アニメを
製作して放映していたそうで。昨日「映画.comニュース」さんの記事で
「テレビ朝日の海外展開、新『ハットリくん』18ヶ国に」を読んで
「トランスフォーマー」みたいな逆輸入アニメとなるらしいことに驚いてます。

かと思えば、イランでは護身術として”忍者”を学ぶことが流行とか。
特に宗教上の理由で眼以外の露出が禁じられている女性には、あの忍者装束が
理想的なのだとか。

なるほど。

去年おととしからいろいろ「忍たま」についてあれやこれと書いてたりしますが、
記憶の中の一番古い忍者はやっぱり「忍者ハットリくん」。

アニメ見てショックを受けたのがハットリくんの「パパうえ」「ママうえ」
という呼び方だったとか、「~ござる」も修行の一環で喋ってるだけで
年に一度の解禁日(!)には、ケンイチ君やケムマキのように普通に喋ってる
ことだったりとか。

ついでに、「忍者ハットトリックくん」とか、「忍者ハッタリくん」とか
多分コロコロコミックだったと思うんですが、妙な記憶も残ってたりします。