ガトゥ・ハロゥ

八犬伝と特撮と山田風太郎をこよなく愛する花夜のブログ。

北欧神話って美化しやすいのか

2010年07月30日 00時24分17秒 | 自己カルト的
久々にカラオケに。

古い歌をリクエストされ、カラー版【サイボーグ009】を歌う。
画像は第一話なので、北欧オーディン編。

また別の古い歌を歌う。【☆星矢】のOP続けて2曲。
2番目のOPの画像が劇場版のオーディン編。

【ヘタリア】では北欧組の好きな身としては微妙。
【ヘタリアファンタジア】の敵組織は北欧5でいいですもう。

北欧神話と聞くと、やはり「宇宙樹」(ユグドラシル)。
翻訳した人も偉いけれど、字面がなによりもイイ。

MOTHER  【伏 ~贋作里見八犬伝~】

2010年07月29日 22時26分56秒 | 【伏 ~贋作里見八犬伝】
親兵衛の母親・銀色登場。

重要な架空キャラには色が名前についてるのか
銀色、藍色、鈍色と思い出してみる。

自分達”伏”のことを嗅ぎまわり
遠い先祖ともいえる”伏姫”のことまで
調べる冥土の大事な紫の風呂敷包み。

銀色は禿達にこっそりと取ってこさせると
その場にいた伏達・・・信乃達7匹に
読み聞かせ始める。



で、今週の【贋作~】の次の頁が「とうでん紀行」で
『八王子城』の歴史物語が。
・・・いつだったかの里見香奈女流名人のときもでしたが
狙ってますかこれは。

【おんなの窓】が最近パワーダウンしてるような。
クロとニャコと焦っているようなのらりくらりと
過ごしてどこか殺伐としているような雰囲気が良かったのに・・・。

四方六方八方手裏剣

2010年07月29日 00時00分43秒 | 自己カルト的
ワンコイングランデシリーズに【忍たま乱太郎】が
出ていたのは知っていたのですがチョイスキャラがあざとい。

乱太郎、きり丸、しんべヱ 、ヘムヘム
土井先生、利吉君・・・ここまではまあ妥当。
(当然というか、シークレットは利吉君)

4年のアイドルコンビ滝夜叉丸、三木ヱ門もいいとして。
いきなり6年生。七松小平太、立花仙蔵、潮江文次郎。

再演ミュージカル化に便乗してのシリーズ化というか
人気順というか、OPに出てくる人気の学年からというか。
…あざとい。


で、来年発売の<<第2弾>>には
くノ一忍たま三人娘ユキ・トモミ・おシゲちゃんと山本シナ先生。

4年生からは髪結いの斉藤タカ丸、穴掘りマニアの綾部喜八郎。
初の5年生からは久々知兵助。ちゃんとお豆腐も持ってる。
6年生からは食満留三郎&善法寺伊作。

…第2弾が無駄に豪華なのは気のせいか。

個人的には伊作好き。
土井先生と利吉くん足して割ったような感じがして。
もしくは、乱太郎の5年後という感じで。

・・・ミュージカル主役キャラを第2弾に持ってくるとは。

シークレットが判らない。
筆持ってるのと結い上げた髪が短いのと人気ありそうなのとで
・・・くノ一の子っぽいけど・・・うーん。

第3弾出るとしても、乱太郎達出ているし・・・
私服バージョンか女装バージョンかな。そこに山田先生とか。
特徴ある順からなら、5年の双忍は第3弾あたりかな。
6年生の中在家長次。これで6年コンプリート。
5年生の双忍、不破雷蔵と鉢屋三郎(アヒル首の替えがあったりするといい)。
4年生は1弾と2弾で登場済み。

3年はイマイチ花が無いけれど、最新OPの出演キャラで見てみると
伊賀崎孫兵あたりとか。
それか、突然目立っている1年の団蔵と団蔵を「若」と慕う清八とか。

こんな感じ?

来年か再来年には実写映画になるらしい。
20年目の実写化。主役は子供店長の子らしい。どの役だ。
(ミュージカル除く。再演の食満と伊作の俳優が変わったので。
 ゴーオンブルーとマジレッドじゃなくなったので興味失せた)


風々院風々風々居士

2010年07月28日 00時00分00秒 | 八犬伝いろいろ
今年こそはと思っていたけれど、
八王子の『風ノ墓』に赴く事はできませんでした。

それにしても。
通称【八犬伝三部作】又は【風太郎サーガ】。

往生際が悪いと判ってはいるのですが。
【八犬傳】【忍法八犬伝】に続いて予定されていた3つめの
”室町モノ”【八犬伝】が読みたかったな、と。


もしくは、風太郎先生の小説が次々と漫画化されている今
【八犬傳】が漫画化か、ドラマ化してくれたら・・・。

スーさんの日

2010年07月27日 00時24分28秒 | 自己カルト的

特に意味は無く。
今日のヘタリア日めくりの絵がスウェーデンだったので。

 
ついでに先週出張した先での、モンサンクレールで購入した
限定辻口シェフキティ・・・というよりキティのお父さん風のストラップ。



なんとなくスーさんっぽいと思って。

ケーキはさすがに美味しかったです。
クリームブリュレ最高・・・!

マカロンも買ってくれば良かったと後悔しきり。

夜の美女8人揃って完結  ~ 【キャバクラ八犬伝】② ~

2010年07月26日 23時23分29秒 | 八犬伝いろいろ

 (「キャバクラ八犬伝 2」 影日昇著)


無事に2巻が出て8人揃って完結。

ティンクルに常時募集が出ていそうな職業の可愛い女の子が
いろいろ出てくる、それだけの内容でほとんど【八犬伝】も
関係ありませんが8人ちゃんと集まってハッピーエンド
だったので、これはこれでいいのではないかと。

     
  さくら & さき

 
彩子ママ                 ルネ     

『Club Candy』のメイドキャバクラの双子メイド
さきちゃん&さくらちゃん。蝶のアザは右のお尻と左のお尻。
高級和風クラブ『遼風』の女将・彩子ママ。
アザは背中側の腰の辺り。『ALESSA』の元ママ。
ダンサーっぽいグラマーで気さくなルネ。
青森のりんご園の実家に帰省中。アザの場所は不明。


 →  
サリサの正体。
八人目のアザの持ち主で地味なおとなしい理瀬のもうひとつの人格。


所属していた女の子達の勝負下着写真を集めて妄想するのが趣味の
ちょっと危ない嗜好の彩子ママがイイ。

あと、エミー・ダイムを封印した”蝶が入った珠”。
【透明ドリちゃん】の変身用スーパーボールを思い出した。


(上記カット「キャバクラ八犬伝 2」メディアファクトリー より)

邂逅  【伏 ~贋作里見八犬伝~】

2010年07月24日 23時08分03秒 | 【伏 ~贋作里見八犬伝】
雛衣は助からないらしい。

毛野は、信乃と雛衣を診たモグリの医者である現八の二人も
自分と同じ”伏”であることを知る。
現八は自分達”伏”のルーツを語る。
遠い森の国の勇敢で聡明な美姫と牡丹の痣を持つ不思議な白い犬の物語。

毛野達は現八の知る”伏の仲間”に会いに行く。



うっかり原作のイメージで、花魁に化けていた”伏”が毛野かと
思い込んでいたけれど違ってました。
花魁で、浜路に撃たれたのは「小文」。
「毛野」の初登場は死んだ後のさらし首。

その少し前に初めて江戸に下りてきた浜路は
首筋に痣のある”伏”・・・「信乃」に出会ってる。

水溜りの氷を割って「割れた夜空を歩いてるよう」と
笑う人間の少女の浜路を”伏”の信乃は気に入ったような
素振りさえ見せていた。野生のカンで浜路が銃を向けるまで。

「死体」として登場した毛野の人生が、信乃から今浜路に
語られている訳であるけれど、思えば、この雛衣絡みのエピソードで
毛野は雛衣を切った番頭その他を「嬲り殺して捕まってさらし首」
になり、信乃はそれを見届けに来て、”伏”の生き方について
邂逅しながら考えていたんじゃないかと。
そこに、その答えのような抽象的な呟きをもらした浜路が来たので
「ほんとうだな」と思わず声をかけ、浜路を殺さずに消えた。

・・・と、自分勝手に想像してみる。


今週の文春で気になったこと。
・【マルガリータ】 
 天正遣欧少年使節団の一員として選ばれたにも関わらずバテレン迫害
 の前に棄教し結婚、それでも不遇の人生を送った千々石ミゲルの物語。
 クリストファー・フェレイラ神父の棄教までの物語【沈黙】と一緒に
 読み返すと、この辺りの「神の十字架の教え」がいかに翻弄されて、
 国主が変わると「宗教」というものの価値が反転してしまう不条理感。
 中浦ジュリアンの死でフェレイラ神父の運命が変わってしまうくだりに
 『殉教』という言葉の意味を考えさせられる。
 

 フェレイラ神父は、【新・幻魔大戦】(石ノ森章太郎 作)や
 【外道忍法帖】(山田風太郎 著)では魅力ある悪役なので
 個人的にはとても好きな人物なのですが。基本はやはり
 遠藤周作の【沈黙】。

・西原理恵子の対談記事。
  個人的には学年誌に連載していた【晴れた日は学校を休んで】が№1。
・おんなの窓
  ・・・クロが死んで、結婚までのエッセイ漫画のほぼレギュラーだった
  猫2匹ともがいなくなってしまった(涙 去年のニャコと共に合掌。





リメイク版 【電人ザボーガー】

2010年07月23日 00時06分19秒 | 特撮


別のブログにて書いていた(ここだと思ってたら違った)
「元ビジュアル系ロックボーカリストのGakutが時代劇にしっくりくる理由」から。

平成版【仮面ライダー】ではライダーマンの変身前「結城丈二」を演じて
その後、大河ドラマで青い目イメージの上杉謙信を演じて。
ちょっと間があって舞台にて【眠狂四朗無頼控】の眠狂四朗を演じて。

時代劇には黒髪黒目の日本人&日本刀のイメージが強いけど、
黒髪なのに異国風の人物が演じるとまた妙な風合いでマッチするというか
日本で「ゴスロリ」なんてものが生まれた原因がなんとなく判るような。

故・市川雷蔵の「眠狂四朗」は最後の方の作品では死相っぽいものが漂っていて
めっさ怖いのだけど、市川雷蔵@眠狂四朗と今でも言われる理由が判るかも。

あくまでもここからは私感であるけれど。
雑誌や画面などで見る市川雷蔵に、時折この感じどこかで・・・と思うことがあって。
【忍たまミュージカル】の食満留三郎役の片岡信和さんの画像見たら、
あ、この人かも、と。

【ゴーオンジャー】のイメージで、温和でエプロンつけてる優しい感じ
だったのが・・・この留さん怖いですよ。原作イメージぴったりだけど怖い。
で、もう少し年齢を重ねたら・・・眠狂四朗の姿で見てみたいかも、と。

そういえば、上記のGakut@結城丈二で思い出したけど、本放映時の
結城丈二@山口暁(豪久)さんが主役を演じた【電人ザボーガー】。
等身大ロボットでバイクでもあるザボーガーよりも、生身の大門豊
(主役)の方が強いというカルト特撮としてはかなり面白い作品。

大門さんのライバル秋月玄も、【ジャッカー電撃隊】でクローバーキング
@大地文太を演じた風戸佑介氏。ライダーマンVSクローバーキング。
マイナー特撮好きにはたまらない組み合わせ。

で、その【電人ザボーガー】。板尾創路氏主演でリメイク・・・されます。

失礼ながら、えーーーーーーーーーーっっ。
もっとカッコいい人に大門さんを演じて欲しいのにとぶつぶつ言っていたら
劇場版二部作で、青年期とその後の物語で板尾氏は後半の主役。
前半の大門さんは【ゴーオンジャー】の走輔を演じた古原靖久さん。
走輔なら許す。


・・・【ゴーオンジャー】で記事が繋がるとは。



ちなみにこの特撮ヴィネット。
角度を変えて組み直すととヤバい感じになります。

2chぱろでぃ 【やる夫が八犬伝のあらすじをきくようです】<5>

2010年07月22日 00時21分56秒 | 八犬伝いろいろ
やる夫が八犬伝のあらすじをきくようです その4

書き込みペースが早い早い。
書き手さんスゴイ!

犬士達が集まって一緒に何かをやっている場面は
やっぱり心踊る。

まだ親兵衛出てこないけど、キャラ的にまったく予想が
つかなくて。ちなみに、今出てきていて動いている
2CH版【八犬伝】のキャラ達はこちら↓

犬塚信乃:蒼星石(ローゼンメイデン)
犬川荘助:翠星石(ローゼンメイデン)
犬山道節:空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)
犬飼現八:セイバー(Fate/stay night)
犬田小文吾:ケンシロウ(北斗の拳)
犬坂毛野:ホロ(狼と香辛料)
犬村大角:L(DEATH NOTE)

そのままコピペしてきたけど、やっぱり予想が付かない。
鋼錬のロイ大佐が脇で出てきたので、もしかしたらエドかも。

花言葉は「正義」! 合言葉は「勇気」!

2010年07月21日 22時56分15秒 | 八犬伝いろいろ
里見家の家紋「笹竜胆」・・・もとい「竜胆」の花言葉は【正義】。
あまりにも似合いすぎて笑ってしまいました。

「笹竜胆」は里見の副紋で、本家紋には「一引両」がちゃんと
あるけどなんとなく地味だし。
浜路姫エピソードでは「笹竜胆」の紋が重要キーワードなので、
こっち「笹竜胆」の方がイメージにしっくり来る。

脚本家の三谷幸喜さんもなにげに【八犬伝】好きだと思う。
【やっぱり猫が好き】の中でタイトルだけ出てきた
【それでも犬は嫌い】とか。「八犬伝」の作者なので犬好き
かと思っていたら実は犬嫌いの馬琴先生の心情のような。

現代劇八犬伝パロディ喜劇ドラマの【合い言葉は勇気!】
もちゃんと見ておけば良かった。

このドラマで「毛野智光」役を演じたのは
【THE八犬伝】で「犬山道節」を演じた声優の山寺宏一さん。

ある意味、山ちゃんすごいな。

ボーイズラブ舞台劇  ~美童浪漫大活劇『八犬伝』~③

2010年07月20日 02時09分26秒 | 八犬伝いろいろ
舞台公演終了しました・・・が。

観に行かれた方の話を聞いたり、ブログ読んだりしてみると
この舞台はどうやら【八犬伝】<三部作>らしいです。
今回は<第一部>らしいと。
(確実かどうかは判らないので、鵜呑みにされませんように)

でももしそうだとしたらチャンスはあと2回。
どれかに行かなくては。
あと、パンフレット購入して、DVD発売日を調べないと。

戦国ライダーズ

2010年07月18日 21時31分42秒 | 自己カルト的
【仮面ライダー龍騎】の海外版こと、【Kamen Rider Dragon Knight】。
本日からまたもや東映チャンネルにて放映開始。

地上波放映が決定した直後に、地元ケーブルテレビが関西ABC放送
を流さなくなりレンタル待ち。
しかしテレビ朝日系はファーストシーズンのみで終了。
・・・いっそのこと、海外アマゾンでDVDを購入・・・。

それはともかく。
【龍騎】の主題歌を聞いていたら、【戦国BASARA】キャラでも
結構パロディっぽくなるんではないかと。BASARA政宗の刀さばき見て
何の気無しに【龍騎】のナイトのようだな・・・と。三本刀の持ち方が
ナイト(蝙蝠モチーフのライダー)の羽っぽかったので。

キャラというより、カラーイメージ優先で。

仮面ライダー龍騎 → 赤。真田幸村。純で真っ直ぐで。
仮面ライダーナイト → 青。伊達政宗。どこか斜に構えていて。
仮面ライダーゾルダ → 緑。毛利元就。重量感あるライダーだけど。
仮面ライダーライア → 紫。長曾我部元親。モチーフは”エイ”だし。
仮面ライダーガイ → 灰色。竹中半兵衛。天才ハッカー。
仮面ライダー王蛇 → 濃紫。極悪。明智光秀以外考えられず・・・。
仮面ライダータイガ → 銀色。片倉小十郎で。ゴツイし。
仮面ライダーシザーズ → 橙。家康かな。ずんぐりむっくりカニ。
仮面ライダーインペラー 茶色。よく飛び跳ねるので前田利家。
仮面ライダーベルデ → ・・・・・・・・・。
仮面ライダーオーディン → 金色。前田慶次。強いけどよく判らない。
仮面ライダーファム  → 白。女性だけどここはやはり上杉謙信様。
仮面ライダーリュウガ → 色のある黒。佐助。主人公の影だから。


ベルデが思いつかない・・・緑色の醜悪なカメレオン。
緑は毛利さん以外にいないけど嫌だなぁ。

時代考証も学園BASARAも無視して皆で『変身!』『ファイナルベント!』
と叫んで欲しい妄想にかられます。

旅の仲間は9人

2010年07月16日 23時32分53秒 | 自己カルト的
ガンダルフは若者じゃないと思うけど、エルフのレゴラスは映画では
2000歳越えてるし・・・。実質旅仲間は8人だと思う。
いろいろあって、某仲間の1人は死ぬんでもっと人数減るけど。

高校で、【シルマリルの物語】(上・下)と【ホビットの冒険】
を流し読みしたにも関わらず、本編というか本道の
【指輪物語】(全6巻)を読みおえていなかった為、再挑戦。

・・・やはりというか無理で。やっぱり本読むのにも気力と体力が必要。
なので、レンタルにて【ロード・オブ・ザ・リング】<旅の仲間>を
見てみることに。(一応、当時観に行ったけど字幕だったので今度は吹き替えで)

原作も何も全く知らずにコレ見たら、終了後に「えーーっっ!?終わり!?」
と叫ぶこと間違い無し。原作うろ覚えでも「え?ココで終わり!?」だったので。

弓でがしがし敵を”殴り倒す”エルフのレゴラスがやはり好み。
どっかほけらっとしてるのに怪力なところも、ドワーフのギムリとの掛け合いも
楽しい。

浚われたフロドに仲間としての忠誠(?)を誓うラストシーンの
それぞれの台詞がいいなぁ。

アラゴルン「この剣に誓って!」
レゴラス「私はこの弓に誓って!」
ギムリ「おれはこの斧に誓うぞ!」

ここのシーンは断然吹き替え版で観た方がいいと思う。
人物達の迫力が違い過ぎ。カッコよすぎて思わず叫ぶ。



「ガンダルフを大統領に!」な本気かジョークか判らない法案が出るのも
判るような気がする。ガンダルフ渋い。彼が好みな人なら【ドラゴンランス】の
フィズバンも多分好きになると思う。亡き悪友がそうだったので。

余談ではあるけれど、当時の富士見書房版【ドラゴンランス戦記】刊行中に
人気投票がありまして。文庫にはさまれていた「ドラゴンランス通信」に
募集&発表。悪友は「フィズバン」、自分は「レイストリン」以外にありえんよ、
とレイストリン一押し。

で、結果は圧倒的にレイストリン。
悪友は「何故だ!?」と納得いかないとぶーぶー言ってたけど。
(「当たってたらなんかちょーだい」と書いて「外れたのであげません(笑)」と
 【通信】の中で返されてたのも彼女です)

偏屈で病弱で性格悪くて彼を溺愛する双子の兄がいる魔術オタクの青年。
天野義孝氏のイラストだったらもっと当時文庫も売れただろうに
と思ったくらい、萌えるキャラだったので当然。

版権問題が収まってからいろんなところから復刻されたり続編が翻訳されたり。
今出てる本の挿絵見てると、レイストリンは美形に描かれているので
判っているんだな、と。


あと。
ライトノベルの先駆けっぽい時期の角川ノベルズの【ブラスルーン】思い出した。
人間とエルフとドワーフの王子王女が6人揃ってナチス風の敵組織と戦う物語。
指輪じゃなくてこっちは腕輪。このシリーズ完結したのかな。



ぼくらの地球を守って

2010年07月11日 22時38分04秒 | 八犬伝いろいろ
ひっそりと「ムー」派か、「トワイライトゾーン」派かで分かれていた
プチオカルトブームの高校生時代に、花とゆめで連載されていた
【ぼくの地球を守って】(日渡早紀 著)。

転生モノ少女漫画のブームを作ったらしい。
初期はやたらと「星矢」のパロディというか、亜梨子達(登場人物達)が
「星矢」のコスプレしていたイメージが強いのだけど。

さっきWikiを見てきたら「転生モノ」ということで、「八犬伝」の
類似作品に括弧くくりされていたけれどそれはちょっと違うような。
正確には「八犬伝を基にした転生モノ」の類似作品じゃないかと。

「無から有へ」では無くて、「有から有へ」と成るのが「転生」?

信乃達は、伏姫の念がこもった数珠が【依憑】とした仮のヒト型
ではないかと。そう考えたら八犬士は【転生】した人間ではなくて。

仏教用語を調べていたときに見つけたのが「無から有は生まれない」。
何も無いということは無く何かが有るから「有から有が生まれる」。
納得したようなそうでないような。
研究者でもなく、仏門の人間でもないのでそのあたりことは今でも
あやふやなまま謎。

それなら「ぼく地球」よりも「星矢」の方がよほど二次的「八犬伝」っぽい。
(100人の孤児の内10人が生き残って聖闘士になって女神の転生を守る。
 実は星矢達も何らかの転生。瞬が冥府の王の転生(?)だったりとか)
キャラ的にも八犬士っぽいし。

星矢 → 親兵衛
紫龍 → 大角
氷河 → 現八
瞬  → 毛野 OR 信乃
一輝 → 道節

とか。自分的にはこんな感じ。