ガトゥ・ハロゥ

八犬伝と特撮と山田風太郎をこよなく愛する花夜のブログ。

馬琴先生推理帖 ~【へんこつ】<上>~

2008年07月31日 23時14分01秒 | 八犬伝いろいろ

(文春文庫 「へんこつ 上」平岩弓枝 著)


「八犬伝」の原作者、滝沢馬琴先生(あえてここでは”滝沢馬琴”)と、
八犬伝の登場人物の一人に名を借りた、顔なじみの若同心・大塚新吾が
中心となり、大奥の絡んだ謎の事件を追う。

深川での妓楼帰りの夜、馬琴は自らの著作「八犬伝」の登場人物のような、
大きな犬を連れた美女に道を聞かれる。時同じ頃、女性の成りをした男
が殺され、犬塚新吾は下手人の捜索に借り出されていた。

死んだ男の名は春之助。陰間茶屋の陰間であり、咽喉笛をけものの牙で
食い破られていた。馬琴と新吾は事件と関わりがあるらしい謎の美女の
行方を追う内に、大奥の絡んだ愛欲渦巻く事件に巻き込まれていく。

女は強いね 男は弱いね

馬琴先生のへんこつさが面白い。流行作家として人気が出たのを
快く思っていないのに、「八犬伝」を馬鹿にされると怒る。
長年つれそっているとはいえ、教養も性格も良くない奥さんの
お百にはぶつぶつ。でも、自分の娘とは割りと仲良し。娘ほどにも
年の違う馴染みの妓がいて、医者の娘・おてつの言葉に一喜一憂。
新吾は新吾で、幼馴染の浪路やおてつ、更には事件のカギとなる
謎の美女=里江にまで惚れられて大波乱。
その里江にはとんでもない秘密があったりして。

大奥が絡むと愛憎劇ドロドロ。
男×女かと思ったら、女×女で
女×女かと思ったら、男×女で
今度こそ 男×女 だと思ったら、男×男で もう大変。

「八犬伝」の冒頭の伏姫様と八房
もしも、伏姫様が男で、玉梓の化身=八房=女だとしたら
それはそれ。女じゃないから、子供はできないけど
心で通じ合ったので珠持って転生してきます、
ってことで可能じゃないかな。

里江が新吾に恋焦がれて、彼のいいなずけとなった浪路をエサに
新吾をおびき寄せる。その浪路は、事件の発端となった春之助の死の
真実を教えるという陰間に惚れられて迫られてこちらも操のピンチ。

馬琴先生は、事件の巻き添えで殺されたらしい同心・大村一角の
おめかけのお染のはからいで「弄花堂」という怪しげな犬の病院
-実は男を女にする処方箋やら治療やらを行っている老医師の所で、
陰間と大奥と大村一角の接点を見い出すような出来事に遭遇していた

・・・と、こんなところで<上>は終わり。

二世剣士達の物語 ~【少年八剣士】~

2008年07月30日 22時18分33秒 | 八犬伝いろいろ

(「少年八剣士」 関谷ひさし著 冒険王付録)

本編の漫画があって、付録であるこの冊子に話が続いて、また雑誌に
話が戻ってるらしいので、いきなり始まっていきなり終わってます。

主人公の少年・剣一平が、病気の祖父の薬を買いに行く途中で
いろいろあって、性格悪い領主の息子をこらしめたり、そのせいで
女の子がさらわれたり、あわや決闘!というところで盲目の
少年剣士が助けてくれたり・・・というお話。

この冊子では、陰謀に敗れて死んだ八人の武士の息子達が
いて、主人公はその内の一人ということが判って、盲目の剣士
以外にもうひとりの剣士と出会うところまで。

表紙の左側ふたりは出てきてないし。
盲目の剣士の名前は判らないし。

どっかの昔の雑誌の復刻版に「少年八犬士」ってあったような
気がするけど、これのことかな。


全然関係ないけど、主人公の「剣一平」って名前が
戦隊の赤っぽい名前だと思ったり。
「デンジマン」の赤木一平+「チェンジマン」の剣飛竜みたいな感じで。

アナタのイヌになります!!! ~【新逆八犬伝 アウトカラーズ】~

2008年07月29日 21時22分27秒 | 八犬伝いろいろ
月刊YOUNGKING アワーズで春から連載中。
タイトルはあっけらかんとした感じなのに何かなこの鬱展開は。

主人公が伏彦。伏姫様的存在ですか。
伏姫様を守る八犬士ならぬ、少年を守る八少女ですか。

【聖エルザクルセイダーズ】のような感じかと思ってたのに。

作者の石田敦子氏は「神八剣伝」のキャラデザインの人。
「ジェイデッカー」とか「マイトガイン」とかの
まつげびしばしの少年向け少女漫画絵風。

少女八犬士は【トリグラム8】でもう出てるし・・・
情けないけど魅力的な八房くんのハーレム漫画。
「うる星やつら」の諸星あたるというか、「GS美神」の
横島くんというか、頼りなさげだけど女の子達は
絶対に守るよ! って感じの男の子の方がいいな。

「うる星」「GS美神」も出てくる女性達皆強くて魅力的。

伏彦の”歌うと犬を呼び寄せる”・・・【るーみっくわーるど】の
【忘れて眠れ】を彷彿させる感じ。
これは「八犬伝」じゃないけど、「八犬伝」好きの琴線に
触れる感じ。”犬”が重要なキーワードになる転生もの。
読みきりなのがもったいない。



女の子が痛い境遇の漫画は読んでてちょっとアレなので
ついつい痛い書き方になってしまいました。
志乃ちゃんがちょっと可哀想な感じなので
コミックス出るまで雑誌も封印。

風々院風々風々居士

2008年07月28日 20時05分08秒 | 八犬伝いろいろ
本日は敬愛し崇拝する山田風太郎先生の命日。
江戸川乱歩先生の命日でもある7月28日。

合掌。

この系列を組む後継者な作家さんが現れないことに
勝手に憤りを感じてみたり。
個人的に近いかなと思ってるのが京極夏彦氏。
レンガ本ミステリーのイメージが未だにあるけど
「八犬伝」書くなら是非とも読んでみたい作家さんの一人。

東方八犬異聞ドラマCD第2弾

2008年07月27日 22時32分49秒 | 【八犬伝 ~東方八犬異聞~】

ドラマCD 八犬伝―東方八犬異聞―第弐巻

帝都 妖(あやかし)対決、勃発!? 冬水社刊「いち*ラキ」にて連載中、
あべ美幸が贈る珠玉の退魔英雄伝をドラマCD化!! 第2巻!!



「東方八犬異聞」のドラマCD第2弾を購入。

前回から約10ヶ月ぶりの続編。
出勤時に車の中で少しずつ聞くつもり。


大江戸チャーリーズエンジェルス ~【南総里見白珠伝】~

2008年07月22日 23時45分38秒 | 八犬伝いろいろ


お江戸からくり痛快アクション

というか、

大江戸チャーリーズエンジェルス

な「八犬伝」もの。


「紅無威おとめ組」というシリーズものの2作目です。
主人公達は桔梗、萩乃、小蝶の元気で可愛くて美人で強い3人娘。
剣術使いのお姫様と軽業師の少女と発明好きな美女。

ちゃんと「珠」は出てきます。
八犬士も姫様も八房も出てくるけれど、主役は上記のおとめ組。

このシリーズは「八犬伝」関係なくても面白いのでお勧めです。

やっと出ました ~【図解 里見八犬伝】~

2008年07月21日 23時26分15秒 | 八犬伝いろいろ


一昨年くらいから待って待って待ちまくった本がようやく発行。
購入したのは先々月くらいでしたが。
・・・待ったかいはありましたよ(嬉
八犬伝好きなら是非とも買うべし。絶対に損はしません。

やたらと「なぜそんな誰も気に留めないような細かいことまで!」を
載せているこの【図解シリーズ】。

八犬士の【家紋】が個人的にはツボでした。

伏様と7人の恋人達と1人の少年のお話 ~【Cotton】~

2008年07月19日 23時28分11秒 | 八犬伝いろいろ
 
(新書館ウイングス文庫 くりこ姫 著)

BL系の「八犬伝」です。
とは言っても直接的な表現はなく、少し昔のコバルト小説みたいな感じ。
でも、伏様も新兵少年も伏の恋人の7人の青年達も皆男性。

美人の伏様と新兵少年が出会う小さな事件が起こって、
それでも淡々と日常は過ぎるという現代のお話。

ニューエイジ八犬伝 【BLIND GAME】

2008年07月18日 01時37分02秒 | 八犬伝いろいろ



「八犬伝」を描いて完結させた碧也ぴんく先生の、オリジナル現代SF八犬伝。
連載当時はあまり面白いとは思えなかったけど、コミックスをまとめて読んで
文庫になったものも集めて読んでみたら面白くて一気にお気に入りに。

深夜のイケメンドラマ枠(「風魔の小次郎」「ここはグリーウッド」など)
と呼ばれてる時間帯で実写ドラマ化してもらえないかとひそかに願ってみたり。

馬琴没後160年=2008年

2008年07月17日 00時57分10秒 | 八犬伝いろいろ
愛媛県美術館 企画展 「八犬伝の世界展」

学生の頃だったらどんな課題を投げ打ってでも駆けつけてる。
社会人になってる今、しかも「一般人の休日がかきいれ時」な職業で、
夏休みに旅行なんて夢のまた夢でございます。

馬琴没後160年経った今年2008年の夏休み。
山田風太郎生誕85年目の夏休みでもありました。

SF八犬伝  ~ 【宇宙からのメッセージ】 ~

2008年07月15日 01時00分46秒 | 八犬伝いろいろ


故・石ノ森章太郎先生のスペースオペラっぽい「八犬伝」。
劇場版「宇宙からのメッセージ」+その後日談・・・というより
時代を越えてめぐり合ったその後の8人の新たな物語の始まりが描かれてます。

ロクセイア=現代(?)のハンスがハインリヒっぽいので割と好き。

『銀河八犬伝』とか

八犬伝の人形師  ~ 【人形曼荼羅】 ~

2008年07月14日 01時16分01秒 | 八犬伝いろいろ


今日のブログで、「八犬伝いろいろ」の項目が100回目となります。
継続は力なり。

NHK人形劇「新・八犬伝」の人形を造ったジュサブロー氏の自叙伝。
「人形を造る」という人は一概には説明のつかないような能力を
持っているんだな、と。

これと合わせて人形画集も探してるけどなかなか無いですねぇ。