ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
アトリエ39番地 路地裏の小さな庭で
書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。
麺を合わせて
2013-10-31 10:10:00
|
食など
ハンバーガー屋の新しい スープは生姜が効いていて
ミネストローネが無くなって ちょっとさびしくなったけど
この冬これを楽しみに。今夜は真似して根菜を
刻んで煮込んで醤油味 生姜の効いた汁作り
麺を合わせてみようかな
コメント
やっぱり陶芸おもしろく
2013-10-30 10:10:00
|
アトリエ39番地
久々に 土を練ってひも作り
やっぱり陶芸おもしろく 書道教室だけでなく
土にも触れる教室にしようか迷ってしまいます。
画像はあこがれ韓国の 紛青沙器でいつの日か
こんな気持ちで作れたら・・・。
コメント
どこか遠くへ
2013-10-29 10:10:00
|
日記
雨上がり お天気がよくなったなら
どこか遠くへ行きたいな。
できれば水辺を歩きたい。画像の昔の旅先の
日光あたりの池でしょう。
コメント
月の詩
2013-10-28 10:10:00
|
日記
봄 가을 없이 밤마다 돋는 달도 예전엔 미처 몰랐어요
이렇게 사무치게 그리울 줄도 예전엔 미처 몰랐오요
春秋 毎晩出る月は かつてはついぞ知りませんでした。
こんなにしみじみ恋しくなるとはかつてはついぞ知りませんでした。
詩人の名前も金素月 月がつくのが素敵です。
コメント
欧州映画の季節です
2013-10-26 10:10:00
|
映画
秋深し 欧州映画の季節です。オゾンの新作おもしろく
だんだん怖くなってきて。
今も言葉の表現が あまり得意でない私。
国語の勉強大事だな・・・。そんなことも思いつつ。
コメント
さがせば見つかるものでして
2013-10-25 10:10:00
|
日記
紫式部の歌なども さがせば見つかるものでして
忍野の画像に重ねます。
心行く水の気色は今日ぞ見る こや世にかへるかひ沼の池
訳はこんな感じです。気持ちもほんとにぴったりで!
心が晴々とするような池の景色を今日はじめて見ることです。
これが捨てた世に立ち帰る甲斐のあるという
あのかい沼なのですね。
コメント
そろそろかぼちゃ
2013-10-24 10:10:00
|
食など
そろそろかぼちゃの季節です。ハロウィンなどもありますが
ただただおいしくなる季節。いろんな料理がありますが
ゆでるだけでもおいしくて、そのまま食べてしまいます。
画像は旅先 展示品。
コメント
黄色くなってきて
2013-10-23 10:10:10
|
庭木
日陰の庭のカキの実は今年はほんの三個です。
今年の大風持ちこたえ何とか落ちずに居てくれて
少し黄色くなってきて できればカキのあの色に
なるまでちゃんと木の枝に つかまっててね
がんばって
コメント
ちょっとわかりにくいけど
2013-10-22 10:10:00
|
草花
日向に向かい よく伸びて 今年は首を 長くした
紫点々 ホトトギス ちょっとわかりにくいけど
ムラサキシキブと ツーショット
コメント
雨停了
2013-10-21 10:10:00
|
日記
昨天 下雨了. 今天 雨停了.今天 天氣 真好!
昨日雨が降りました。今日雨がやみました。今日はほんとによい天気!
と書いたつもりですが間違ってるかもしれません。
書道に役立つかもと中国語学習中。
コメント
The Departed
2013-10-19 10:08:05
|
映画
もちろん香港有名なインファナルアフェア観てました。
それでもぐいぐい引き込まれ おもしろいのはいくつかの
場面で香港インファナル そちらの画面が浮かぶこと。
コメント
オレンジ色の絨毯
2013-10-17 10:10:00
|
日記
昨日のすごい風のため ご近所大木キンモクセイ
花がほとんど散りまして 路地裏いっぱい広がって
オレンジ色の絨毯に 掃いてしまうのもったいなく
コメント
あの物語は
2013-10-16 10:24:45
|
草花
今年もいつもの秋同様 ムラサキシキブの実がなって
そしていつもの秋同様 紫式部の作品が 頭に浮かぶ季節です。
日本人に生まれたら 一度はちょっとは読んでみたい
あの物語は長くって 今は無理だが歌ならば
探してその歌 書けるかな・・・。
コメント
鬱蒼 2013
2013-10-15 10:10:00
|
庭木
夏季剪定 ちょっと甘いせいもあり 葉っぱが茂り鬱蒼と
この年末の剪定はちょいと早めにがんばります。
年末休みをのんびりと過ごす為にもがんばります。
コメント
秋です。
2013-10-14 10:10:00
|
日記
가을 입니다 비가 많이 내 렸습니다
가을 입니다 강한 바람이 불었습니다
가을 입니다 더운 날도 있었습니다
秋です。雨がたくさん降りました。
秋です。 強い風が吹きました。
秋です。 暑い日もありました。
こういう文章だと どこの翻訳でも同じでした。
陶芸に役立てようと ハングル学習中。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
目指すは路地裏の書道教室。
道は厳しく・・・。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2013年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
またまた韓国 最終日朝食
またまた韓国 竹林の中で鶏炭火焼き
またまた韓国 ふわり行書かっちり楷書
再韓国 紅叶
またまた韓国 たっぷり感の隷書
またまた韓国 曹渓山仙巌寺
映画 太白山脈
またまた韓国 楽安邑民俗村
再韓国 第三天的午餐
またまた韓国 サンチアゴコーヒー
>> もっと見る
カテゴリー
西武線で
(107)
旅行
(327)
アトリエ39番地
(52)
作品
(7)
庭木
(338)
草花
(336)
食など
(138)
映画
(378)
書&陶
(189)
テレビラヂオ
(70)
お出かけ
(472)
本など
(24)
居住者・来訪者
(59)
日記
(293)
最新コメント
くずみさくや/
モチノキ剪定
kazukom0220/
何とか一万歩超え 凄く広い墓所
本橋栄/
何とか一万歩超え 凄く広い墓所
アトリエ39番地/
奥林匹克
アトリエ39番地/
奥林匹克
コボリ/
奥林匹克
庭師/
咲き始め
庭師/
ムスカリの蕾
めぐみ/
ムスカリの蕾
papiko75w@yahoo.co.jp/
植えっぱなしの
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』