ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
アトリエ39番地 路地裏の小さな庭で
書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。
有楽町でオアシス
2023-09-30 10:10:00
|
映画
やっと観ることできたのでした。
ほぼ20年前、まだ仕事も忙しく
見逃したのでした。
心地よい場面ばかりでは
無いのですが
最後は何とも明るい気持ちに
なるのが救いなのでした。
映画の中の風景.
東アジアの旅を始めた頃が
思い出され
懐かしい気持ちが胸いっぱいに
広がるのでした。
コメント
桜上水あたり ヒガンバナ
2023-09-27 10:26:00
|
日記
漢字を時々みてもらう書友を訪ね
桜上水あたり歩きました。
岩の傍にヒガンバナ
この日も全書芸の偉い先生が
亡くなったことを
聞いたのでした。
コメント
オレンジ色のオシロイバナ
2023-09-24 10:10:00
|
草花
涼しくなり、朝遅くても
オシロイバナがしっかり咲いてるの
見ることできるように
なったのでした。
黄色に仄かに赤いが混ざった
オシロイバナ
貴重な一輪なのでした。
コメント
褒められた事は忘れない
2023-09-21 10:10:00
|
作品
なかなか良線が、引けないけど
時々こんな線が引けます。
中心がしっかり残り
両ぎわがかすれてる線
こういう線が誉められたこと
忘れません。
コメント
天空很美麗
2023-09-18 10:10:10
|
日記
每天都很美丽 不过天空很美丽
매일 드갑다
하지만 하늘이 아름답십니다
Todos los dias hace calor
Pero el cielo es precioso
Il fait chaud tous les jours
Mais le ciel est magnifique
毎日暑いです。
でも空がきれいです。
頭の体操の為に外国語学習中。
本日もやはり怪しく・・・
コメント
福田村事件 新宿
2023-09-16 10:13:48
|
映画
こういう映画が作られて
そしてたくさんの人が見に来てて
まだまだ世の中捨てたもんじゃあないなんて
思ってます。
映画館で両隣に人が居たのは
本当に久しぶりだったのでした。
コメント
虫の音そしてムラサキシキブ
2023-09-13 10:10:00
|
庭木
日中はまだまだ真夏ですが
秋は密かに近づいてるのでした。
朝夕、虫の音に包まれる時
何とも言えない幸福を感じます。
殺虫剤、使わないご褒美かも
その分蚊がもの凄いのでした。
ムラサキシキブもほんのりと
色づいてきてるのでした。
コメント
2023最後は赤いアサガオ
2023-09-10 10:09:00
|
草花
遅い種蒔きでしたが
最後に赤いアサガオも
咲きました。
小さな青いアサガオも
おまけのように咲きました。
コメント
華やかな頃思い出しながら
2023-09-07 10:25:00
|
書&陶
今年の全書芸展は
花様年華
古代の文字の形を借りて
書いてるのでした。
夏は書いても書いても
あまり良い方向には
向かってくれません。
でもこの四文字熟語で
思い出せることいろいろと
あるのでした。
今は亡き、初めの書道の師は
華やかで、師の個展に合わせ
忘年会か新年会
八ヶ岳ロッジで
行ったのでした。
とても素敵な建物で
美味しいお食事でありました。
これは数少ない花様年華の
思い出なのでした。
コメント
一个南瓜
2023-09-04 10:10:10
|
草花
我收获了一个南瓜
호박을 한개 수학했습니다
Se cosechó una calabaza
Une citrouille a été récoltée
カボチャを一個収穫しました
頭の体操の為に外国語学習中。
本日もやはり怪しく・・・
コメント
君たちはどう生きるか 新所沢
2023-09-02 10:25:00
|
西武線で
いつもお馴染みの世界に
触れることができたのでした。
青い空、湧き上がる雲
そして広がる草原
日本の中の西洋風な建物
洋風の食べ物もちょっと
重そうで
とても美味しそうなのでした。
観た場所は新所沢パルコ
池袋西武が何かと話題ですが
この新所沢パルコも無くなるとか
西武鉄道あたりの栄枯盛衰
噛み締める夏の終わりなのでした。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
目指すは路地裏の書道教室。
道は厳しく・・・。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2023年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
またまた韓国 最終日朝食
またまた韓国 竹林の中で鶏炭火焼き
またまた韓国 ふわり行書かっちり楷書
再韓国 紅叶
またまた韓国 たっぷり感の隷書
またまた韓国 曹渓山仙巌寺
映画 太白山脈
またまた韓国 楽安邑民俗村
再韓国 第三天的午餐
またまた韓国 サンチアゴコーヒー
>> もっと見る
カテゴリー
西武線で
(107)
旅行
(327)
アトリエ39番地
(52)
作品
(7)
庭木
(338)
草花
(336)
食など
(138)
映画
(378)
書&陶
(189)
テレビラヂオ
(70)
お出かけ
(472)
本など
(24)
居住者・来訪者
(59)
日記
(293)
最新コメント
くずみさくや/
モチノキ剪定
kazukom0220/
何とか一万歩超え 凄く広い墓所
本橋栄/
何とか一万歩超え 凄く広い墓所
アトリエ39番地/
奥林匹克
アトリエ39番地/
奥林匹克
コボリ/
奥林匹克
庭師/
咲き始め
庭師/
ムスカリの蕾
めぐみ/
ムスカリの蕾
papiko75w@yahoo.co.jp/
植えっぱなしの
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』