京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

2011 左義長とおこない 大原上野町

2011-01-10 17:48:26 | 大原の風景
毎年変わらない成人の日のブログ。

なぜなら、この日には上野町で左義長(どんど焼き)と座敷衆(町内の若手の集まり)による「おこない」があり、

私もいつもその場に居合わせるからです。


今年は雪の左義長。

写真でご紹介します。





























簡単に述べますと。

午前中にどんど焼き。

午後からは

お弓式

そしてお堂の中で「おこない」をします。

大根を転がしたり、お神酒をいただいたり、悪魔払いをしあたり。

やっておきながら、詳しい意味はわからないのですが、

昔から続けている行事ですから、一年の初めに、厄除けや無病息災、五穀豊穣を願う意味のある儀式なのでしょうね。