紫蘇の刈り入れもすべて終わり、一段落した夏の終わり。
秋らしい日もあれば、昨日、今日は蒸し暑い日差しの強い午後です。
まだ、9月も前半、残暑がしばらく続くでしょうか。
すぐきの種をまきました。
畝をあげて、種まき機械で転がした後に、水をやります。
来週には芽が出てくるでしょう。
すこーんと抜けた青空。大原の上野町の棚田から、金毘羅山を望む。ロックゲレンデが目印。
土が見えるのは、うちのではないですが、紫蘇を刈り取った跡の畑。ここお、これから秋の根菜が植えられることでしょう。
天気の良い朝にはいつもこの辺りを撮影してはります。
今や時の人となった大原在住Bさんの番組スタッフの方たちです。
電柱やアスファルトが残念ですが、今も棚田が広がる上野町の台地。
花折断層の真上です。
前回アップしたコスモス畑。畝とコスモスの間もミニ耕耘機で耕しました。
台風直前に、最後に種まきした畑。強い雨に負けずに無事に芽が出ました。