京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

長女はじめてのお菓子作り (*^_^*)

2013-02-13 09:04:27 | 妻!日記

長女(小1)が「クッキー作りたい」と、あまりにもしつこく言うので、

仕方なく?連休最終日に、クッキー作りをしました。

 

怒りたくならないように

楽しく出来るように・・・

要らないものは片付けて、落ち着いた雰囲気で出来るように・・・

準備してから、スタートしました

(その結果2時間待たせたんですけどね

 

流し場に長女用の踏み台をおいたり、テーブルもきれいに拭いて、

何が起こっても良いように用意します。

 

長女にも、給食エプロンを着せて、本格的にやらせました。

「初めて」というのは、「その後ずっと」にも通じますから、

基本はしっかり教えてあげたいなと思います。(主に衛生面

 

で、やっぱり思った通り、

ぜ~んぶ自分でやりたがります。

なので、全部やらせてあげました。

ここ、喧嘩になりそうなポイントですが、全部任せられるような用意をしておくと、

気が楽で、まあ腹も立ちません

 

でも、女の子は動作がゆっくりで大人しいので、(例外もあるでしょうが)

想像していたような大失敗がありませんでした。

クッキー生地づくりでは、子供の優しい手加減でやるほうが、案外うまく出来るかもしれません。

小さな職人さん?

てん菜糖を使ったせいか、生地がかたくて、

ちぎれやすかったのですが、なんとか形よく並べることができました

も~ゆっくりでゆっくりで手を出したくなるのですが、

あくまで無関心を装うほうがいいのかな。

こちらも、あいだで洗濯物干したりして、やりたいことを済ませます。

   

ようやく、ようやく、で、オーブンで焼き上げます。

良い匂いがして、楽しい時間

この笑顔がうれしいですね

最初のお菓子作りは楽しい思い出にしてもらいたいな~

 

焼き上がったクッキーには、アイシングして、キラキラシュガーをトッピング

で、こんなん出来上がりました

初めてで、こんなに大成功で良いのだろうか~~~ (親バカ全開です)

可愛すぎる

ブルーベリージャムのクッキーは日持ち悪そうだけど、

一番人気でした

最初のクッキーとは(私の辞書では)生焼けになって、ちょっと生臭い味がするものですが、

初めてなのに、こんなにサックリだなんて、いいのだろうか~~~(親バカ

 

夢はお菓子屋さんだそうで、

もう、それでも良いのじゃないかと思います。

最初の良い思い出を引きずって、夢を実現するのもアリじゃないかと・・・

ただ、食べるの大好きで、すでにポッチャリさん

食べ過ぎには気を付けてね~と、心配しています