日々雑感

心に浮かんだこと何でも書いていく。

色紙0

2020年04月04日 | Weblog
「先生。僕は今まで困難にぶつかると困難を敵として、ややと刀を抜いて立ち向かってました。

最近考え方が変わり、敵であろうが味方であろうが、向かってこい。しっかり僕の中に取り込んでやる、と考えて

刀を抜いて喧嘩することをやめました。

山田先生はにっこり微笑んで奥様に色紙と言われ、その色紙に

「打ち勝つことは真に融和することだ 」と 書いてプレゼントして頂きました。

おまけに文化の日にと書いて、横に  祝卒業 と記入されました。卒業は3月先の話です。

これは先生一流のユーモアです。さらにおまけがついていて先生の描かれた自画像 顔、頭のてっぺんには

毛が3本書いてあります 耕作 に竹冠がついて耕筰ということなのでしょう。

今も額に入れて大切にしてます。  

詩か曲か

2020年04月04日 | Weblog
詩か曲か

歌を聴いていると詞に惹かれるかメロデイをに惹かれるか自問することがよくある。

詞か曲かと言うと人々に与える力はメロディーの方にあるように思う。

洋服に例えると、生地がいくら良くても仕立てがまずいと売れない商品である

のと同様に、仕立てが良いと生地の粗末さはある程度カバーされる やはりメロデイが上である