![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/12a09766f025dfa32e1dbbcb94dec36c.png)
写真のようなSMSがきた。アマゾンは形のあるものしか買ったことがないし、それもできる限り減らしている。アマゾンでコンテンツ利用料金ってありえないんですけど、なんじゃろか?
アマゾンのホームページにはこんなメッセージが載ってる。そっか、これも振り込め詐欺なんだぁと一瞬。振り込め詐欺ってドジった息子や娘を語って連絡入れてくるものだとばかり思っておった。でもよく考えたらそっちはオレオレ詐欺だった(笑)。
振り込め詐欺などにご注意ください
インターネットや電話を使った振り込め詐欺やフィッシング詐欺に騙されないために、被害防止対策をとりましょう。
心当たりのない人や、身元を確認できない人への支払いをしてしまわないように、不審な連絡があった場合には、電話口で返事をせずに、警察や消費者センターに連絡しましょう。
ギフト券に関わる詐欺について詳しくは、ギフト券詐欺にご注意くださいをご覧ください。
アマゾンを名乗り、代金不足分の支払をコンビニで支払うように電話で請求する詐欺の手口や、SMS(ショートメール)で有料動画の未納料金が発生しているため本日中に連絡無き場合は法的手続きに移行すると脅す手口があるようです。アマゾンはそのような請求やご連絡はしません。ご心配の場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください。
メールアドレスやパスワードなど、アカウントに登録されている情報を求めるメールなどには回答しないでください。詳しくは、Amazon.co.jp からのEメールかどうかの識別についてをご覧ください。
知恵も知識もあるんだろうから、もうちょっと高度にコンテンツ使ってそうな人にだけ送ればいいのに。じゃなくて、もうちょっと建設的なことにその知識を使えば、胸張って道を歩けるのにねぇ、残念な人たちや。
というわけで、善男善女の皆様方、どうぞお気をつけくだされ。
アマゾンのホームページにはこんなメッセージが載ってる。そっか、これも振り込め詐欺なんだぁと一瞬。振り込め詐欺ってドジった息子や娘を語って連絡入れてくるものだとばかり思っておった。でもよく考えたらそっちはオレオレ詐欺だった(笑)。
振り込め詐欺などにご注意ください
インターネットや電話を使った振り込め詐欺やフィッシング詐欺に騙されないために、被害防止対策をとりましょう。
心当たりのない人や、身元を確認できない人への支払いをしてしまわないように、不審な連絡があった場合には、電話口で返事をせずに、警察や消費者センターに連絡しましょう。
ギフト券に関わる詐欺について詳しくは、ギフト券詐欺にご注意くださいをご覧ください。
アマゾンを名乗り、代金不足分の支払をコンビニで支払うように電話で請求する詐欺の手口や、SMS(ショートメール)で有料動画の未納料金が発生しているため本日中に連絡無き場合は法的手続きに移行すると脅す手口があるようです。アマゾンはそのような請求やご連絡はしません。ご心配の場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください。
メールアドレスやパスワードなど、アカウントに登録されている情報を求めるメールなどには回答しないでください。詳しくは、Amazon.co.jp からのEメールかどうかの識別についてをご覧ください。
知恵も知識もあるんだろうから、もうちょっと高度にコンテンツ使ってそうな人にだけ送ればいいのに。じゃなくて、もうちょっと建設的なことにその知識を使えば、胸張って道を歩けるのにねぇ、残念な人たちや。
というわけで、善男善女の皆様方、どうぞお気をつけくだされ。
一応気を付けてますけど 届いたら 焦りますわよね
人を騙して 金銭を得ようなんて 恥ずかしくないのかぇ ?
日本人じゃないのかな
善女より
来たら焦りまくりで 即騙されそうです。
怖いですね もうネットで買い物はやめようかなぁ。。
わたしは 先日 物々しい文面の 怪しいハガキが届きました。
住所は 霞が関1-1-〇〇 の 何とか省からだった(笑)
破り捨てたから細かいことは忘れましたが 先日のスマホといい
まったく いやになります。
詐欺って基本頭のいい人がやると思うので
その頭、別のことに使えばよかろ〜に
恥ずかしくないのかぇ?まさにその通りですね
そっか、やつらは消費税を払っていないのか
だったら日本で消費税をちゃんと払ってる企業から買おう、と思ったのでした。
家電品ならビックカメラとか、書籍なら生協とか。
変わったものを求めない限り、意外にアマゾンなしでもやっていけるもんだと思いました。
でも、それってご住所が漏れてるってことでしょ、
怖いですよね、うっかり返事しちゃったら。
個人情報が一体どういう形で誰に漏れてるのか
まじ不安ですぅ〜