昨日のブログを見た友人から「マルセイバターサンド」って何?というメールが来た。
これです!
今日は暖かい紅茶と一緒に頂きました。バターの香りの大好きなマロが、「なに、なに?なぁに~ぃ?」と、顔を近づけて迫ってくる。でもあげないもんね~~、へへ。
同封されていた説明書によると、包装紙は十勝開拓の先駆者的の「晩成社」の牧場が、明治30年代に発売したバターのラベルを模写したものだそう。晩成社の創立者の依田勉三がはじめた牧畜業が、今日の十勝の酪農事業の源流とある。
ただ、交通事情も冷蔵技術も今よりずっと貧しかった時代に、北海道で生産された生ものを大都市圏で売るのは、かなり難しかったみたい。ゆうパックですらクール便のサービスをする平成の今からは想像できないような、全然違った社会事情だったはず。
ちなみに、北海道の当時は「バタ」と読んでいたそう。だから今でも「バター臭い」ではなく「バタ臭い」っていうのかな?
さっ、おやつが終わったら、仕事の準備だ!
これです!
今日は暖かい紅茶と一緒に頂きました。バターの香りの大好きなマロが、「なに、なに?なぁに~ぃ?」と、顔を近づけて迫ってくる。でもあげないもんね~~、へへ。
同封されていた説明書によると、包装紙は十勝開拓の先駆者的の「晩成社」の牧場が、明治30年代に発売したバターのラベルを模写したものだそう。晩成社の創立者の依田勉三がはじめた牧畜業が、今日の十勝の酪農事業の源流とある。
ただ、交通事情も冷蔵技術も今よりずっと貧しかった時代に、北海道で生産された生ものを大都市圏で売るのは、かなり難しかったみたい。ゆうパックですらクール便のサービスをする平成の今からは想像できないような、全然違った社会事情だったはず。
ちなみに、北海道の当時は「バタ」と読んでいたそう。だから今でも「バター臭い」ではなく「バタ臭い」っていうのかな?
さっ、おやつが終わったら、仕事の準備だ!
バターサンドは数在れど…一番美味しいですよねぇ。前は並んで購入したけど夕方行っても買えるようになったのは何処かで常時買えるのかなぁ
ロイズのチョコがけポテトチップスも、そこで買ったよ。
そして、ひょっとしたらkeba家から(少ないけど)貢物があるかも知れないよ(笑)。