kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

見納めの桜

2020年04月05日 | お友達&近所&散歩
しばらく楽しませてくれた、この桜の花が盛りをすぎたと思ったら。。。



ベランダの右手に見える桜は見頃を迎えている。手前の桜はお寺の桜。後ろの方は小さい公園の桜。昨日は風が強かったから桜吹雪になってたかな?


アップするとこんな感じ。写真では桜の影に隠れてよく見えないけど、公園を借景にできる戸建て住宅がある。売り出されてた時に見に行ったことがある。道路に面したリビングからはお寺の墓場がよぉ〜く見えてちょっと衝撃的だった(苦笑)。「毎朝’墓場ビュー’はどうしたもんだかね〜」と思ったけど、こうやって桜が満開の状態を見ると、楽しいかも〜なんて思っちゃうな。



昨日マロの免疫療法の注射をもらいに行った時に撮った、神田川の桜。こちらもちょっとばかし盛りを過ぎた感じ。桜並木の桜のトンネルも、かなり葉っぱが目立つようになった。新緑の桜も生命力を感じて好きだから、散ってなお楽しませてくれる今後の桜にも期待。


神田川の花筏


東京はもう見納め。来年は冬の寒さからもコロナからも解放された、明るい気持ちで桜を眺められますように〜

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クラリスさま (kebaneco)
2020-04-06 15:16:13
そうなんですよ〜

メルケル首相がコロナの隔離から戻って最初のメッセージで
最前線で働く医療従事者に感謝し他のと同時に、
スーパーで働き続けてくれている人たちにも同じく感謝して
国民が感動したと伝えられたのは
ドイツ国民が、あ!って気づかされたからだと思う。

あたし、自分の痛みだけ叫んでちゃいけないんだと思わされました。
あんなリーダーがいる国が羨ましい。
たいわぁ〜んの次に移住したいのはどいつ〜、かも。
返信する
Unknown (クラリス)
2020-04-06 13:30:41
> 手を洗うことすら簡単じゃない国がたくさんあって
そういう国に限って住宅事情も良くなくて、医療も脆弱。

そうでした。自分の周りしか見てませんでしたよ〜😓
ひねれば水が出て、食料も買える環境に感謝しないと…ですね。

頑張りましょうね✌️
返信する
クラリスさま (kebaneco)
2020-04-06 13:06:36
本当、来年は今年の分もお花見しましょう〜

ダルちゃん偉いです
みんな焦って自分のことしか目に入らないけど
手を洗うことすら簡単じゃない国がたくさんあって
そういう国に限って住宅事情も良くなくて、医療も脆弱。
日本でおこもりでよかった〜と思うべきなのかも。

韓国でも結局異端の宗教団体でしたよね、広めたの。
不幸や不安を食い物にして勢力拡大なんて
宗教団体としてはあるまじき行為です、
宗教団体の認可を取り消してほしいわ〜
返信する
Unknown (クラリス)
2020-04-06 00:08:06
来年は思いっきりお花見を楽しみましょうね〜😄
ダルビッシュ君がTwitterで
《コロナで自粛ばかりで疲れますよね。
色々な不安もある。
でも第三次世界大戦で今住んでるエリアにバンバン爆弾落ちてきていることを想像してほしい。
食べ物ない、いつ死ぬかわからない。。
それに比べたら自粛で家にいるぐらい楽な気がしてくる。》ってつぶやてました。
ホントそうだと思います😊

今朝、夫がウォーキングしてたらとある新興宗教の教会でひとがわんさか集まってたそうです。『病気が治る』とか言って強引に勧誘してくる宗教団体らしいです😡
マジ迷惑な人たちだわ。知事の権限で取り締まって欲しいよ〜。
返信する

コメントを投稿