最悪の結果になった。
後藤さんが今までなさった素晴らしいお仕事の数々に、こころからの敬意を表します。
後藤さんが、一番望まない形だったけれど、これ以上の脅迫や拷問や恐怖や苦痛から解放されたことだけが唯一の救い。どうぞ安らかにお休みください。ご家族を遠いところから見守ってあげてくださいね。
追記
安倍首相は、「この罪を償わせるために国際社会と連携する」といい、米政府からはISILと戦うために日本と結束するという迷惑な緊急声明が出された。官房長官を含む各閣僚は、痛恨の極みなどという皆判で押したような声明を発出。
ニュースを見ながら、昨日亡くなったワイツゼッカー元西ドイツ大頭領の第二次世界対戦終戦40周年記念の日の演説「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる」が胸に突き刺さる。サダムを生んだのは誰だったか、ISILを当初支援したのは誰だったか。
BBCは東京と繋いで速報ベースで伝え、特派員は過去の日本の首相と比べて遥かに強行な立場、米英と同じ態度をとったことが、おそらく、今後確認される結果を生んだのであろう、と伝えていた。
今回のことはきちんと検証して、日本は今後何をすべきか、冷静に、考えるべきだと思う。私たちは、感情に流されず「テロ対策」という極端な一般化で様々な法制度が導入され、日本が平和国家じゃなくなったり、今回のことが国民に対する統制強化に使われたりしないようにせねば。でないと、弱者に寄り添っていた後藤さんの死が無駄になる。
もしも日本のメディアが今回のことの検証報道しないのなら、海外メディアに期待するしかないのかもしれない。そして、ヨルダン人パイロット中尉はどうなったのだろう、せめて彼だけでも帰ってきてほしい。
後藤さんが今までなさった素晴らしいお仕事の数々に、こころからの敬意を表します。
後藤さんが、一番望まない形だったけれど、これ以上の脅迫や拷問や恐怖や苦痛から解放されたことだけが唯一の救い。どうぞ安らかにお休みください。ご家族を遠いところから見守ってあげてくださいね。
追記
安倍首相は、「この罪を償わせるために国際社会と連携する」といい、米政府からはISILと戦うために日本と結束するという迷惑な緊急声明が出された。官房長官を含む各閣僚は、痛恨の極みなどという皆判で押したような声明を発出。
ニュースを見ながら、昨日亡くなったワイツゼッカー元西ドイツ大頭領の第二次世界対戦終戦40周年記念の日の演説「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる」が胸に突き刺さる。サダムを生んだのは誰だったか、ISILを当初支援したのは誰だったか。
BBCは東京と繋いで速報ベースで伝え、特派員は過去の日本の首相と比べて遥かに強行な立場、米英と同じ態度をとったことが、おそらく、今後確認される結果を生んだのであろう、と伝えていた。
今回のことはきちんと検証して、日本は今後何をすべきか、冷静に、考えるべきだと思う。私たちは、感情に流されず「テロ対策」という極端な一般化で様々な法制度が導入され、日本が平和国家じゃなくなったり、今回のことが国民に対する統制強化に使われたりしないようにせねば。でないと、弱者に寄り添っていた後藤さんの死が無駄になる。
もしも日本のメディアが今回のことの検証報道しないのなら、海外メディアに期待するしかないのかもしれない。そして、ヨルダン人パイロット中尉はどうなったのだろう、せめて彼だけでも帰ってきてほしい。
どっかで見たことある~って気になっていました
なるほど、なるほど
連れ合いが、日曜日早朝の落語を見ようと点けたTVから
聞こえて来たのは、
悲報でした
ラマダンの後、静かだったので、もしかしたら、解放を
摸索しているのかと
想像していたものですから
「宗教」について、頭の中でモヤモヤするものが、あります
上手くまとまりません
「脅迫や拷問や恐怖や苦痛から解放されたことだけが唯一の救い」
そうですね
出来ることは、彼のご冥福を祈るしか、ありません
昨日あまりに綺麗に輝いていたので、これは吉兆?って思ったのですが、、、
後藤さんのご冥福を心からお祈りしながら、
安倍首相が言った「支援」が本当に人道支援となるよう(英語ではそうではないようにも解釈可能なので)
後藤さんが光を当てたかった市井の人々のためにあたしたちの血税が使われるよう、
喉元を過ぎれば熱さを忘れるじゃなく、しつこく政府に問わねばならないのだと思います。
ISILに入国したのは自己責任ですが、この事件で日本人が中東に詳しくなった。
中東然り、イスラム教然り、世界各地の紛争地とそれ故発生する大量の難民、
あたしたちがもっとこういうことを学ぶことが、彼の死を悼むことになるんだと思います。
奥様の心中やいかに、と思います。
ヨルダンの人達も苦しかったでしょうし。
こういう方たちの遺体は日本に帰れるのでしょうか。
インターネットが発達して、ましてそれをツールにしているテロリストのことを考えると、言葉尻をとらえられて向こうの口実に使われるようなことのないよう、慎重かつ毅然とした主張をしたいです。相反するので、大変難しいですけど。
遺体は、どうなんでしょう。
人の命を弄ぶ人たちが返してくれるとは思えませんけど。。。
イスラム国を逃れた難民が近隣諸国に流入し
そこでひどい扱いを受け、受け入れ国への憎悪を抱く
そしてイスラム国に参加してしまう、という例も多いらしい。
そういう負の連鎖を断ち切るために、あの多額の日本の援助が生きると思うんです。
支援を本当に必要としている人に、必要性の順番に支援を届けることのできる組織と協力して、
現地の有力者を肥やすだけのバラマキに終わらない支援をお願いしたいです。
日本の歩むべき道は、それこそ「この道しかない」はず。
本当に恐ろしいことです。
このあと パイロットの方はどうなっていくのか 見守っていかなければなりません。
集まらなくても関連を名乗って自国でテロを起こす人が出る世界、
恐ろしいことだと思います。