![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/e8c986af08bc8fad0316fbe9a06dcc60.jpg)
昨日の夜のテレビ番組で、小泉元首相の木更津での講演会の模様をほぼ全部放送していた。
フィンランドの最終処分場を見学して、日本にはとてもそんなものは無理だと思った、最終処分場なくして放射性廃棄物を出し続けるのは無責任。政治が脱原発を決めれば日本企業はその優れた技術で対応できる。環境に優しい技術の仕事をする方が夢があってやりがいがあるはず。脱原発は無理と言いながら、今稼働している原発はないのだから事実上脱原発状態、再生可能エネルギーは無責任というが、再稼働しないでやっていけてるのだから足りない分を再生可能エネルギーでまかなえば良い。与党が脱原発を決めれば、野党はほぼ脱原発で一致しているのだから今がチャンス。日本はそもそも変わり身の早い国、鬼畜米英から日米同盟など良い例。原発は決して安くなく、むしろ最も高いエネルギー源。
というようなことを言っていた。そこまでは、ふむふむ、おっしゃる通り。だけど、あなたが首相だったときから原発はトイレのないマンションって言われてたよね、でもまぁ、多少なりとも影響力が残っているときに「あれは間違いだった」と言うのは良いこっちゃね~、などと突っ込みを入れながら観ていた。
最後の方に、今まで「いいぞ~」と思って聞いていたあたしがちゃぶ台をひっくり返したくなる発言が飛び出した。「百年・二百年後に脱原発となるべく、今決定をすべき」といった言葉が飛び出したのじゃ。え?今のせっかくの原発無し状態を一旦原発稼働させて原発依存に戻すってか?それって原発がいかに無責任であるかを述べたあなたが口にして、良心の呵責ってないの?と愕然とした。
コイズミよ、どこへ行く?
フィンランドの最終処分場を見学して、日本にはとてもそんなものは無理だと思った、最終処分場なくして放射性廃棄物を出し続けるのは無責任。政治が脱原発を決めれば日本企業はその優れた技術で対応できる。環境に優しい技術の仕事をする方が夢があってやりがいがあるはず。脱原発は無理と言いながら、今稼働している原発はないのだから事実上脱原発状態、再生可能エネルギーは無責任というが、再稼働しないでやっていけてるのだから足りない分を再生可能エネルギーでまかなえば良い。与党が脱原発を決めれば、野党はほぼ脱原発で一致しているのだから今がチャンス。日本はそもそも変わり身の早い国、鬼畜米英から日米同盟など良い例。原発は決して安くなく、むしろ最も高いエネルギー源。
というようなことを言っていた。そこまでは、ふむふむ、おっしゃる通り。だけど、あなたが首相だったときから原発はトイレのないマンションって言われてたよね、でもまぁ、多少なりとも影響力が残っているときに「あれは間違いだった」と言うのは良いこっちゃね~、などと突っ込みを入れながら観ていた。
最後の方に、今まで「いいぞ~」と思って聞いていたあたしがちゃぶ台をひっくり返したくなる発言が飛び出した。「百年・二百年後に脱原発となるべく、今決定をすべき」といった言葉が飛び出したのじゃ。え?今のせっかくの原発無し状態を一旦原発稼働させて原発依存に戻すってか?それって原発がいかに無責任であるかを述べたあなたが口にして、良心の呵責ってないの?と愕然とした。
コイズミよ、どこへ行く?
脱原発っていうタイトルで講演している事自体。
百年二百年後っていうんだったら誰でも言えますがな!!
だって現存している人は誰もいないんだもん。
原発がいかに罪深いか、
原発の専門家と言われる人にいかに騙されていたか、
ってな話しをした上で、
100年、200年後に脱原発って
一瞬たりとも「いいぞ、コイズミ」と思った自分が恥ずかしくなりましたよ(苦笑)
それは朝日の引用記事じゃないですが、肝心なところをはしょって、私たちに伝わっているということですか。
やっぱ、政治家だなあ。
だから、小泉元首相は話題にはしてほしいけど
決して今日明日の原発ゼロを想定しては居ない
息子が可愛い無責任親父でしかないのかもしれません。。。