HALさんのブログで大根漬けるならお勧めとされていた、大根を二つに切って切り目を上にして半日ほど陰干ししてからつくる糠漬け。読んだ時から気になっていたので、糠床もでき試漬けも終わった今日、生協の大根を使ってまねしてみた。
うちの糠床は超小型なので、大根は4つ割り
ざるに乗せてエアコンの上で天日干し、カラス番有り(笑)
あいにく午後から雨が降ってきたので朝10時から午後3時ごろまでで「ちょい干し」はおしまい。現在糠床で鋭意漬かり中。
うちの糠床は超小型なので、大根は4つ割り
ざるに乗せてエアコンの上で天日干し、カラス番有り(笑)
あいにく午後から雨が降ってきたので朝10時から午後3時ごろまでで「ちょい干し」はおしまい。現在糠床で鋭意漬かり中。
姉からもらった糠床は、もう亡くなったお姑さんから何十年も受け継がれているものだそうで私にはちょっとプレッシャーがかかりますが、もし駄目にしたらまた姉のところに貰いに行けばいいや!!位の感覚で漬けています。
二三日留守にするときは冷蔵庫に入っていただき、普段は常温で活躍してもらっています。
最初は意気込んで素手で混ぜたら、洗っても洗ってもにおいが取れないので、専用のゴム手袋で混ぜることにしました。
野田琺瑯の容器って、シンプルで素敵ですよね。
これを機に今まで使っていたプラスチックの密閉容器を徐々に野田琺瑯のものに変えようと思っています。
糠床常温保存ですか、なるほど、メモメモ・・・
しかし、糠床の「相続」はプレッシャーかかりすぎですよねぇ、
うちは母は(義母も)そういうことを何もしない人なので助かります、
この母にしてこの娘(嫁)ありで、世の中よくできてます、えへへ。
糠床は独特のにおいがありますよね、あたしは木ベラを使って混ぜてます(苦笑)