![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/5c97b02026eeefa5afea7755d3a9bfca.jpg)
2時のBBCのニュースでは日本の選挙がトップニュースだった。投票所の一つの築地の小学校から特派員がライブでレポートしていた。今までの日本が継続的に自民党政権によって政治が行われており、今回が歴史的な出来事となること、民主党がより左派的な福祉重視の政策や米国追従というよりアジア重視の外交政策を打ち出していること、投票所によっては開場まえに行列ができたこと、などをコンパクトにまとめてレポートしていた。きわめて優秀である。
日本ではこの大切な選挙期間中、「社会的影響が大きい」として酒井法子被告の捜査機関からのリーク情報がトップニュース扱いだった。政治と賞味期限切れの芸能人の薬物乱用と、どっちのほうが影響が大きいのか判断できないメディアって、何かが狂ってるとしか思えない。
捜査機関がここまで捜査情報を無制限にリークして、それがまた全ての放送局でだらだらと取り上げられ、薬物乱用や法律の専門家ではないドシロウトの無責任なコメントと一緒に果てしなく電波に乗せられ流される。新聞だって似たようなものだ。どういう意図が背景にあったかはしらないけど、権力への牽制機能を果たすべきメディアが良識を示せない日本って、つくづく恐ろしい社会だと思う。
追記
22時のBBCワールドニュースのトップニュースは再び日本の総選挙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/8b1008822cf3db5e333e909134ef22b6.jpg)
出口調査の結果を100vs300と予想していた
日本ではこの大切な選挙期間中、「社会的影響が大きい」として酒井法子被告の捜査機関からのリーク情報がトップニュース扱いだった。政治と賞味期限切れの芸能人の薬物乱用と、どっちのほうが影響が大きいのか判断できないメディアって、何かが狂ってるとしか思えない。
捜査機関がここまで捜査情報を無制限にリークして、それがまた全ての放送局でだらだらと取り上げられ、薬物乱用や法律の専門家ではないドシロウトの無責任なコメントと一緒に果てしなく電波に乗せられ流される。新聞だって似たようなものだ。どういう意図が背景にあったかはしらないけど、権力への牽制機能を果たすべきメディアが良識を示せない日本って、つくづく恐ろしい社会だと思う。
追記
22時のBBCワールドニュースのトップニュースは再び日本の総選挙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/8b1008822cf3db5e333e909134ef22b6.jpg)
出口調査の結果を100vs300と予想していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/0bb0ba5375d55b25e8c5ab541e21e965.jpg)
「今日本にとって伝えなければならない大事な事はナンダ!!」って。
リンと二人で拝聴しておきました。
個人的には、捜査段階での供述を垂れ流す警察って怖いと思いますし、それを無批判に垂れ流す競争に興じる報道機関には、ただただ呆れるだけです。
そして、人権とか個人情報保護とかの面から法に触れていないのか、疑問です。