![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/8ba81dd7eb164b3f81ed4e89aebee1d4.jpg)
マロはとにかく廊下に出たくてたまらない。今日だって何度も出してもらったのに、そのたびに廊下の床や壁にスリスリしたり、壁と壁の間から中庭を眺めたりしたくせに、うちの中にはいってくるとすぐに「おそと出たい」「おんもにだして」とくる。
それが高じると玄関の靴箱とブレーカーの間のカウンター状の場所に登って「でたいよ」「だしてよ」。それでもダメとわかるとこんどは玄関の内側の扉(夏の間玄関の扉を開けっ放しにしても大丈夫なように網戸つきよろい戸を取り付けてある)の上に登って「だ・し・て・ちょ~~~」となる。
で、降りられなくなって「どうにかしてちょ~」「なんとかしてくださ~い」「あの~、もしもしぃ~?」の情けないコールを発する。
んも~、マロ、いい加減に学習しなさい!と思いつつ、「おりるぅ~?」とかいって近寄っていくkebaです。どっちが学習すべきなのかは永遠のなぞじゃ。
それが高じると玄関の靴箱とブレーカーの間のカウンター状の場所に登って「でたいよ」「だしてよ」。それでもダメとわかるとこんどは玄関の内側の扉(夏の間玄関の扉を開けっ放しにしても大丈夫なように網戸つきよろい戸を取り付けてある)の上に登って「だ・し・て・ちょ~~~」となる。
で、降りられなくなって「どうにかしてちょ~」「なんとかしてくださ~い」「あの~、もしもしぃ~?」の情けないコールを発する。
んも~、マロ、いい加減に学習しなさい!と思いつつ、「おりるぅ~?」とかいって近寄っていくkebaです。どっちが学習すべきなのかは永遠のなぞじゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます