ぐーたらしててもお腹が減る、ん~、消費カロリーがほとんどゼロに近いのに何故だろう・・・・?
ま、ともあれ、出張前に買ってあった野菜が使用された形跡もなく残っており、さらに主人が取材先でもらってきたというトマトやキュウリが鎮座している野菜室。このままにしておくと、いずれ正体不明の赤や緑の液体になる日も近い。ってことで・・・
頂き物のトマト、岩崎フルーツの玉ねぎ&にんにくを材料として、トマトソースを作ることにした。材料揃い踏みの写真の黄色いチューブ状の物体は、にんにくの皮むき。このチューブに入れてゴロンゴロンとテーブルとこすり合わせると、薄い皮が簡単に剥ける。
kebaの手抜き術としては、玉ねぎもトマトもフードプロセッサで粗みじんに切ってしまうこと。スイッチのオンとオフを繰り返すことで、さらっとした均等なみじん切りが可能。
さらなる手抜きは、なんといっても炒める前に玉ねぎを電子レンジで加熱すること。これで手をかけて炒める時間が半減。玉ねぎが「これでよっしゃ」状態になったら、トマトをいれてチキンスープの素を控えめにいれて、あとは煮込むだけ。途中味見したらコクが足りない気がしたので、ベーコンをパラパラと加えた。
途中、夏野菜(長なす、ホワイトアスパラ、ゴーヤ)を厚切りにして隣でいため始めた。カレーやさんでソースは共通だけどいろんな具が選べるお店なんかで、カレー味のしない野菜を加えてくれるところがあるけど、そのまね。ニョッキはスープの中でゆでて味をしみこませるけど、トッピングとしての夏野菜の具は塩コショウだけで味付けっていう寸法。
途中で注意散漫になるkebaには最初の画面にあるようにヒーターについているタイマーが便利。アラームのなるタイマーも冷蔵庫にくっついてる。そっちは野菜をゆでるなど、時間が来たら即鍋から出さなきゃいけないものに使っている。ソース作りのように所定の時間が来てもヒーターの上に置いたままにしていても問題ない料理の場合は、ヒーターがOFFになってくれるタイマーのほうが圧倒的に便利。賢いのじゃ。
量はホント目分量(主婦ってそ~ゆ~もんだよね)。ポイントはチキンスープの素を控えめにってことくらい。塩味は入れすぎると「入れなかったこと」にするのはかなりの手間が必要だもんね。
これが何日分になるのかな?多分今晩のニョッキのソースとなり、煮詰めたものが翌日オムレツのソースとなり・・・って形で2日くらいで消費されることでしょう。トマトソースはkebaにとって精神的バリアがものすごく低い献立なので、あえて冷凍して取っておいたりはしない。
小さい画像の上にカーソルを置くと大きい画面に切り替わります。
ま、ともあれ、出張前に買ってあった野菜が使用された形跡もなく残っており、さらに主人が取材先でもらってきたというトマトやキュウリが鎮座している野菜室。このままにしておくと、いずれ正体不明の赤や緑の液体になる日も近い。ってことで・・・
頂き物のトマト、岩崎フルーツの玉ねぎ&にんにくを材料として、トマトソースを作ることにした。材料揃い踏みの写真の黄色いチューブ状の物体は、にんにくの皮むき。このチューブに入れてゴロンゴロンとテーブルとこすり合わせると、薄い皮が簡単に剥ける。
kebaの手抜き術としては、玉ねぎもトマトもフードプロセッサで粗みじんに切ってしまうこと。スイッチのオンとオフを繰り返すことで、さらっとした均等なみじん切りが可能。
さらなる手抜きは、なんといっても炒める前に玉ねぎを電子レンジで加熱すること。これで手をかけて炒める時間が半減。玉ねぎが「これでよっしゃ」状態になったら、トマトをいれてチキンスープの素を控えめにいれて、あとは煮込むだけ。途中味見したらコクが足りない気がしたので、ベーコンをパラパラと加えた。
途中、夏野菜(長なす、ホワイトアスパラ、ゴーヤ)を厚切りにして隣でいため始めた。カレーやさんでソースは共通だけどいろんな具が選べるお店なんかで、カレー味のしない野菜を加えてくれるところがあるけど、そのまね。ニョッキはスープの中でゆでて味をしみこませるけど、トッピングとしての夏野菜の具は塩コショウだけで味付けっていう寸法。
途中で注意散漫になるkebaには最初の画面にあるようにヒーターについているタイマーが便利。アラームのなるタイマーも冷蔵庫にくっついてる。そっちは野菜をゆでるなど、時間が来たら即鍋から出さなきゃいけないものに使っている。ソース作りのように所定の時間が来てもヒーターの上に置いたままにしていても問題ない料理の場合は、ヒーターがOFFになってくれるタイマーのほうが圧倒的に便利。賢いのじゃ。
量はホント目分量(主婦ってそ~ゆ~もんだよね)。ポイントはチキンスープの素を控えめにってことくらい。塩味は入れすぎると「入れなかったこと」にするのはかなりの手間が必要だもんね。
これが何日分になるのかな?多分今晩のニョッキのソースとなり、煮詰めたものが翌日オムレツのソースとなり・・・って形で2日くらいで消費されることでしょう。トマトソースはkebaにとって精神的バリアがものすごく低い献立なので、あえて冷凍して取っておいたりはしない。
小さい画像の上にカーソルを置くと大きい画面に切り替わります。
謎の物体までは行ってないですが(苦笑)。椎茸大好きなのに~。
なのでうちは最近冷蔵庫に入れず、竹篭にさらして自家製干ししいたけ(即身成仏ともいう・・)にしてます。