kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

修繕終了〜

2021年12月08日 | これなぁ~んだ?&なにコレ

月曜日に仕事の帰りに、お迎えに行った。

 

かなり履いてます感は残しつつ、綺麗に洗って褪せてた色を入れ直してもらった。単体だとよくわかんなくて、単に履き古した靴にしか見えないんだけど(苦笑)

OGPイメージ

3度目の大規模修繕? - kebaneco日記

20年くらい愛用しているチェルシーブーツ、奈良旅行で酷使したため情けない姿になってしまった。冬本番はこれからなので、手入れせねば。このブーツ...

3度目の大規模修繕? - kebaneco日記

 

つま先の荒れた感じがスムーズになったのなんかは、比較するとよくわかる。そこが違うだけで全体的なヨレヨレ感が半減して、仕事じゃなければもうちょっと履いても大丈夫かなぁ〜って雰囲気。

 

これでまた最前線に配備、ざんす。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2021-12-08 12:39:25
もともと安物ばかりしか持ってないので
修理に出す靴はないですが 私の場合もしこのような
いい靴を持っていてもがに股ゆえ かかとの
減り具合が
斜めになる というところが涙です。
返信する
くりまんじゅうさま (keba)
2021-12-08 13:27:51
ヒールのある靴は体重のかかり方がブーツと違うので
皮の伸びる部分が集中するでしょう。
20 年も使い続けるのはかなり手入れが必要かと思います。
なので、あたしも「セールまで残って〜」と願掛けして買った
この靴だけですよ、こんなにご長寿なのは。

かかとは毎年のようにゴムを代えています。歩き方の癖がよくわかりますよね(笑)。
返信する
良い感じ! (tsubone)
2021-12-08 15:43:32
上質なものを大事に使い続けるって
ステキな大人の丁寧な生活って感じでいいですよね。
なんかイギリス人っぽい気もします。
返信する
Unknown (keba)
2021-12-08 16:39:08
tsuboneさま
古さもの残していい感じでしょ〜、ピカピカにならなくて嬉しい限り。

イギリス人はね〜、こんなもんじゃないっす。
うちの近所のばーさまは、バターの包装紙を洗ってたたんで取っておいて、
お菓子を焼いた時なんかにそれに包んでお裾分けしてくださってました。

なので、その足元にも及びませんがな(笑)
なつかしいわ〜
返信する

コメントを投稿