kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

丸の内は黄金色

2021年12月09日 | 仕事&いろんなお道具

主人のMacBook Air(あたしのお古)の液晶に怪しい筋が入るようになったので、ネットで買って丸の内のアップルストアで受け取り。配送は週末になるので、1日でも早い方がいいからね。

 
 
2013年2月から8年半で寿命。あたしが使ってた時は狂ったように海外出張に連れてったし、あたしのことだからよく落下させたので、よく頑張ったと思う。
 
 
それよりも前に使ってたのはバイオ。出張で離陸直前に頭上の荷物棚に入れたら、そのあと上に置かれた荷物の重みで歪んだことがあった。帰国便だったからよかったし、乗ってる間に異常を発見してパーサーに署名をもらい保険でカバーできたけど、行きに起こってたらと思うと寿命が縮んだ。軽量化命の時代だったとはいえ、あんまりだとも思った。
 
 
その時の記事はこちら
 
OGPイメージ

今出張最大の悲劇 - kebaneco日記

帰りの機内の退屈しのぎに「撮った写真をパソコンに移そう」と、機内持ち込み荷物にしてあったパソコンを手にして驚いた。歪んでる・・・(写真は帰宅...

今出張最大の悲劇 - kebaneco日記

 
OGPイメージ

お土産と事後処理 - kebaneco日記

昨日カナダから持ち帰ったお土産を一挙公開一挙ってほどでもないか・・・上からチョコレートコーティングされたブルーベリー(缶入り2個)、ハスキー...

お土産と事後処理 - kebaneco日記

 
 
プラスチック素材ではなくちゃんと金属のケースのMacBook Airは、見た目だけじゃなく実用的にも優れている。数百グラムの違いで9年中身を守れるなら、尚更だ。
 
 
あたしのMacBook Airは2年ちょっと前に買い替えたばかりだけど、新しいのはあたしが払ってあたしが使うことにした。主人は無料でお下がり希望だそうで(笑)、仕方ないなぁ。
 
OGPイメージ

たった1年で・・・ - kebaneco日記

昨日の午前中に新らしいMacBookAirが届いた。去年の8月に古いAirをiMacに買い換えてから1年しか経ってないのに、と思うとすっごく...

たった1年で・・・ - kebaneco日記

 
 
 
これから新しいのに引っ越して、今あたしが使ってるのを初期化して、主人のMacBookから引っ越して、今の主人のは我が家のファミリー登録から外す。セキュリティソフトの対象にするデバイスを組み替えるのも、ネットで一括でできるので簡単。メールもパスワードのキーチェーンも全部そうだもん、クラウドって便利。一番古いMacBookは初期化して個人情報を完全に消去した上で、来週trade-inのピックアップを待つ。2,000円という下取り価格がついてびっくり(笑)
 
 
丸の内は黄金色だけど、あたしのお財布からは最近よく諭吉先生が連れ立って旅立っていかれる。とほほ〜

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく落下 (みどり)
2021-12-09 16:38:32
に思わず笑ってしまった。
でも、しっかり使い切って貰えれば、パソコンも満足でしょうね。

丸の内の黄金色、きれいですね。
当たり前だけど、たくさんの人が働いているんだなと思わされます。
返信する
みどりさま (keba)
2021-12-09 16:49:00
Macはそうでもないですが、iPadやiPhoneはよく落として、周囲をヒヤヒヤさせています。iPhoneの画面保護用のガラスは何毎回変えたか覚えてないくらい(笑)

三菱一号館のレンガと銀杏の黄色が綺麗でしょ?見慣れた景色だけどスマホで撮っちゃった。
返信する
Unknown (クラリス)
2021-12-09 20:10:53
ご主人様、よく使い込まれましたね。

>諭吉先生が連れ立って旅立っていかれる。
お次は『渋沢さんが・・・』とか『栄一くんが・・・』っていうのかしらん(笑)
 
返信する
クラリスさま (keba)
2021-12-09 20:53:44
はい、あたしが買い替えた後かなり使い込んでくれました。主人は私と違って、会社に行けば会社のパソコンがあるので持ち歩かないから、長持ちしたんだと思います。

でも古すぎて、同じwi-fiネットワークにつながってても認識されず、結局外付けハードディスクにバックアップをとって、そこからの移行になります。あ〜めんどくさい(笑)

えいちゃん(笑)?
返信する

コメントを投稿