![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/d7bd348b2feaa6868e20c6ac346ea01e.jpg)
土曜日に壁補修用のお道具が届いたら、壁紙をお直しして、そのあとはこんな感じにシールを貼る予定。
今日はマロの胸水の治療があり、出たり入ったり慌ただしかったけど、合間を縫って手拭いでマスクを作ったりもした。主人が前回作った布マスクを気に入ったらしく、使い捨てマスクがあるにもかかわらず、毎日布マスクを使っている。沖縄県の玉城デニー知事のマスクがお洒落だよなどと、布マスク派に共感を持ってもいるようだ。ってことで、夏用に薄めのものも作ろうかと思って始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/04b73b44db9b007b8fdfd8e983558b4a.jpg)
途中経過はこんな感じ。一つ一つを完成形まで持っていくのではなくて全部をある段階まで済ませるまで同じ作業を繰り返し、みんなで次の段階にいくような、製造業的作り方にしたら、効率がアップ。裏表を異なる柄の組み合わせにしてみたり、ちょっとばかし実験的なことも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/66df0b187be0f149554e9c58ed5d87ca.jpg)
完成して全員集合したところ。一番上のピンクのマスクは、幅広のゴムを縫い目に挟んで完全リバーシブルを、と試みたけど、幅広すぎて失敗かも〜。表裏わかるような写真も撮ってみたので、ご覧あれ。
マスクのゴムは相変わらず不足している。ひとまず100均のヘアゴムで代用しておいて、マスク用のゴムが市場に出回るのを待とうかな、と思っている。
今日はマロの胸水の治療があり、出たり入ったり慌ただしかったけど、合間を縫って手拭いでマスクを作ったりもした。主人が前回作った布マスクを気に入ったらしく、使い捨てマスクがあるにもかかわらず、毎日布マスクを使っている。沖縄県の玉城デニー知事のマスクがお洒落だよなどと、布マスク派に共感を持ってもいるようだ。ってことで、夏用に薄めのものも作ろうかと思って始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/04b73b44db9b007b8fdfd8e983558b4a.jpg)
途中経過はこんな感じ。一つ一つを完成形まで持っていくのではなくて全部をある段階まで済ませるまで同じ作業を繰り返し、みんなで次の段階にいくような、製造業的作り方にしたら、効率がアップ。裏表を異なる柄の組み合わせにしてみたり、ちょっとばかし実験的なことも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/66df0b187be0f149554e9c58ed5d87ca.jpg)
完成して全員集合したところ。一番上のピンクのマスクは、幅広のゴムを縫い目に挟んで完全リバーシブルを、と試みたけど、幅広すぎて失敗かも〜。表裏わかるような写真も撮ってみたので、ご覧あれ。
マスクのゴムは相変わらず不足している。ひとまず100均のヘアゴムで代用しておいて、マスク用のゴムが市場に出回るのを待とうかな、と思っている。
リバーシブルも、猫柄もいいですね。
私も介護の時間が空いたら、せっせとマスクを縫って、友人知人に使っていただいてます。
なんだかマスク縫いが、自宅で過ごす時間の楽しみになってきています。
私の場合、裏布には晒し木綿を使っててネットで注文していますが、ゴム紐同様すぐ売り切れになってるので、再入荷したら連絡が入るようにしています。
凄い、凄い。
例の方の布マスクよりずっといいよー。
私もいずれは作り始めるかもです。
ミシン買ったし(笑)。
主人はハンカチがわりに日本手拭を使ってるので
何度も使って何度も洗濯したものなので
縮んだり形崩れとかしにくいかなと思って。
アベノマスクには、デザインでNOを突きつけてやる〜って勢いで作っちゃった。
ミシン買っちゃったんですね、
もう作るしかない神(笑)
ま、神でもいいけど(笑)
このマスクのデザインは鼻の部分がちょっと難しいんだけど
15枚近く作ったらさすがのあたしも少しは上達しました。
内側は口紅が気になるようならティッシュやキッチンペーパーを挟んだり
使うときに決めることにしてます。
ちらり〜んさんほど面倒見の良いマスクじゃありません、へへへ
ヘアゴムは色がおしゃれなのでいいのですが、ちょっと硬いのがたまに傷です。
ゴムは代用できますと言って売っているものを注文してみました。
今は配送に時間がかかるので、届いたら全部にゴムをつけて
これでどうだ〜って、アップしちゃうかも(笑)
アホノマスクと言うんですって
紐通し部分もアクセントになるように配色を考えたものをプレゼントしたら、
意向を理解したかのように使ってくれてた。(喜)
あたしより毎日使って喜んでる人がいるもんで、つい。
でも、レースのついたマスク、
上品で素敵〜