kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

命名!アヲちゃん

2007年10月10日 | 猫ら&家族
ってなわけで、新しく家族に加わったアオムシくんです。名前はアヲちゃんです、ままやがな(苦笑)。

ウィキペディアで調べるとアヲちゃんはナミアゲハの五齢幼虫であろうと思われます。アヲちゃんが我が家にいるのと、この夏山椒の木が見るも無残な姿になったのと無縁ではないらしい。アゲハチョウ類は山椒などミカン科の木に卵を産むらしいのじゃ。まずは山椒に卵を産み、若齢幼虫までは黒っぽくて(鳥の糞の擬態みたいなのらしい)気づかなかったけどそっちで成長し、ベランダの植木が1つの段ボール箱に集められ一晩過ごした引越しの夜に、食い尽くした山椒の木からレモンの木にみんなで乗り移ったのじゃぁないだろうか?と推測している。

それにしてもなんで今頃まだアオムシやってるんだ?今年は猛暑だったから体内時計が狂っちゃったのかな?普通蛹って2週間くらいで羽化するらしいのだけど、越冬するのもあるらしい。うちのアヲちゃんも蛹になって越冬するのだろうか?ううむ、世の中わからないことが多すぎる。

二晩経ってアオムシに命名したり「ほら、ここにいるでしょ」などと居場所を指差して教えてあげるようになったkebaに、主人は「あれだけキモがってたのに、ずいぶんと変わり身早いじゃないか」と驚いている。君子豹変すなのよ(笑)。

主人に定規を持ってもらって撮影したこの写真によると、どうやらアヲちゃんの身長は約3センチらしい。数日前よりやっぱり大きくなってる、レモンの葉っぱだけでぐんぐん大きくなるなんて(驚)・・・。目のようにに見えるけど単なる模様で、実際の目はもっと先っぽの方についていたりするんだね、そういうのってダイビングでお目にかかる熱帯魚にもいるよ。生物界も広いの~。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんちゃんママ)
2007-10-10 20:50:13
いや~ アヲちゃんかわいいですね。

うちのこも興味津々。
いつチョウチョになるのかな?と。

また、写真お願いします。楽しみにしています。
返信する
虫愛でる親子? (keba)
2007-10-11 00:39:22
>しんちゃんママさま

あまり期待しないでまっててね、なにせ虫苦手kebaですゆえ。
返信する
Unknown (kopuku)
2007-10-11 12:22:42
なるほど、越冬したりもするんですね。へーー。

てか定規がかわいい(笑)
返信する
Unknown (keba)
2007-10-11 19:08:23
>kopukuさま
定規も赤じゃのじゃ!
返信する

コメントを投稿