kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

猫のカレンダー

2016年12月14日 | これなぁ~んだ?&なにコレ
毎年いただく猫ちゃんのカレンダー。先日来年のをいただいた(嬉)。パラパラと開いて1月の猫さんの写真を見てびっくり。アウシュビッツの猫さんが、説明を聞く訪問者を見上げていたその姿を思い出す。新しい年の新しい月に、戦争の足音について、戦争の狂気について考えよ、とあの猫ちゃんに言われているようでドキリとした。

月曜日に内側に面したベランダと窓を掃除したので、あとはリビング側のベランダの掃除と窓だなぁ〜と思ってたら、火曜日は雨の予想。じゃあ後回し、と、火曜日はデスクワークで過ごした。自分の仕事机の周りを整理して、生協の注文や年末留守にするのでキャットシッターさんへの指示書の準備など。

そして久々に写真の電子化の儀。今回のノルマは残っていたあたしのポジ写真を全部デジタル化し、できたらちょっと主人のにも手をつけるってところ。首尾よくかなり進み、昔主人がお仕事をさせていただいたかたの、かなり若い頃のお写真などでてきたので、機械的に流れ作業のようにデジタル化しているんだけど、ちょっと見入ってしまった。


お駄賃代わりにこっそり拝借、えへへ


というわけで、写真のデジタル化は終了。あとは使いやすいように「XX旅行」といった名前をつけてフォルダに整理する、その後両親に渡す、みたいな流れになると思うけど、それはまた日を改めて。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫ちゃんカレンダー (しまそだち)
2016-12-14 11:04:06
沢山 種類出てますねぇ

写真の整理 我が長い人生のすべて完了とは行ってません
なのにデジタル化ですから 

ご主人の写真は アンコールワットでしょうか ?
インカ ?
中心の方 徹子さんに みえますけど

返信する
しまそだちさま (keba)
2016-12-14 12:10:00
はい、うちでも岩合さんのを1つ購入してますが
この小さいカレンダーはあたしの机の前にぴったりなの。

あたしは子供の頃から父が写真好きでめちゃくちゃ撮ってくれてて
それを父に見せたい一心でデジタル化しました。
だから成人してからのは、ずっと後回しにしてましたが、一気に片付けちゃいました。
デジタル化後プリントは捨てちゃうので、かなり達成感あります。


写真はアンコールワット。
主人がプノンペン支局に赴任していた時に
ユニセフ大使の徹子さんが番組の撮影にいらした、の図です。
当時はまだまだ地雷の除去がいまほど進んでいなくて
その周知活動の一環だったようです。
返信する
Unknown (タカコ)
2016-12-14 13:01:52
次から次へと仕事探し出すねぇ~~

達成感が、さらに拍車をかけるのか?
写真の退色ぐあいと徹子さんの感じから、ずいぶん前の写真のようですね。
ご主人様は5分の1の確率で酢か?一番温厚そうな、あの方だと想像中。
返信する
タカコさま (keba)
2016-12-14 13:11:49
だってそこに仕事があるから(笑)

なんなんでしょうね〜
基本的に掃除とか整理整頓自体が嫌いなわけじゃなく
時間がなかったりそれより優先することがあるから
どうしても後回しになってるっていう「いつかやらなきゃ」感かなぁ。

一番温厚そうってどれだろ〜(笑)
返信する

コメントを投稿