昨日マロがへんなところで寝ているな~、なんで中に入らないのかな~と思って覗いてみたら・・・
「あんた、このでかいのなんとかしなさいよ、あたいトイレにも行けないわ」と仰せの表情なのか、「こう見えて仲良く寝てんだから邪魔しないでよ」状態なのか、理解に苦しむあたし。。。そういうときにはしばらく様子を見るに限る、別に喧嘩してるわけでもなさそうだし、ケバさんは差し迫って困ったら実力行使に出るけど、そういう兆しもないもんね。
ま、狭い猫つぐらと違ってぎゅうぎゅう詰めってわけでもないから、これはこれでいいのかもね。領有権主張的には今回はマロさんに軍配である。
ケバさんが奥で迷惑そうなお顔のまま寝てる(?)
「あんた、このでかいのなんとかしなさいよ、あたいトイレにも行けないわ」と仰せの表情なのか、「こう見えて仲良く寝てんだから邪魔しないでよ」状態なのか、理解に苦しむあたし。。。そういうときにはしばらく様子を見るに限る、別に喧嘩してるわけでもなさそうだし、ケバさんは差し迫って困ったら実力行使に出るけど、そういう兆しもないもんね。
で、しばらくしたら、軒先にいたはずのマロが母屋に上がり込んでた(苦笑)
お~い、ケバさぁ~ん、と呼んでみたら
朦朧としている様子、これはこれで快適なのであろう
ま、狭い猫つぐらと違ってぎゅうぎゅう詰めってわけでもないから、これはこれでいいのかもね。領有権主張的には今回はマロさんに軍配である。
何だか朝の気温が、ぐっと冷えてきました。
猫達も、夜に猫団子になって寝てる様子
ですよ。
こちらの猫ちゃんは、シェアハウス?
可愛いな~。
ネコちゃん達もくっついてるのがあったかくて良い気持ちなんでしょうね。
二人で入っても余裕の豪邸ですこと^m^
朝晩はずいぶん涼しくなりました。ネコは
早くも冬用の毛皮になろうとしていますね。
↑のお二方は夜もこの状態で寝ますか?
飼い主様のふとんに入ってきませんか?
衣替えで出た古いストールをキャリーに敷いて
夏の間使ってたバスタオルのお古と取り替えたので
多分今は「匂いつけ合戦」中なんだと思います。
猫たちがお互いで暖をとる季節になりました。
このキャリーは、被災した時に猫たちを連れて避難するために大きめなんです。
病院に連れて行くためには不便なのですが
避難所生活、ってなったときにはこういうものがいるかな?と。
日頃から慣れてもらおうと常に出してます。
程なく寝室に移動してきます。
ケバは主人の足元においたフェルト製のカゴと
主人の胸の上をいったりきたりして一晩過ごします。
マロは私の足元か枕と壁の間などをウロウロします。
冬はマロは布団の中に入ってきますが
ケバは主人の胸の上でハッピーみたいです。
でも、主人は時々うなされてます(笑)
飼い主がいうのもなんですが
それはそれは美人のシーズー犬
年と共にいびきがひどく
必ず枕元で寝るので 安眠妨害
猫族はいびきをかきませんか?
シモベの添い寝をしてるときじゃなくて
マロが一人で昼寝してるときにしか気づきません。
安眠妨害ですか、それはまた立派ないびきですね(苦笑)
マロは、いびきだけじゃなくて寝言も言いますよ。
勝手に「ケバにおやつ取られた夢かな」とか妄想してます(笑)
うちのミーちゃんは、物凄く体が大きいのに、最近、すぐに私の膝の上に乗ってきます。ずり落ちそうになってもしがみ付いています。
お互いで暖を取る仲良し猫ちゃん達が羨ましいです。
うちは2匹が同時に別々の里親さんからもらわれてきたので
我が家での生活にこの二匹での生活、
というのは違和感がないようです。
とはいえ、時々「あんた、近すぎるわよ」とか
「そんなに冷たくするなよ」って、言い合いしてます(苦笑)