![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/70da21cec51548c89fa858dff4c29255.jpg)
大手町のとあるビルに、こんなコーナーがあった。杉文を演じる井上真央さんの衣装だそうで、セットを背景にこんなかんじでビルの地下のエスカレーター・ホールに展示してあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/315082c67b61aa49c6302313597d7c55.jpg)
今日は資料の標高が高いのみならず内容もめちゃくちゃ複雑なもので、昨晩は準備が終わって寝られるようになったのは午前2時、で今朝は6時には起きて出ていかねばならなかったので、仕事が終わって最寄り駅で降りたらやや不調。駅のベンチに座って持っていたお水を飲んで一息。これらの写真撮ってた時には「あ~疲れた」程度だったけど、あとちょっとで我が家だと思ったせいかな。お腹も空いてたし。
ってわけで、夕ご飯は簡単に済ませて(主人は第二お弁当の日だし)ちょっと仮眠。起きて来たら後藤さんの解放が「重大な局面」だとやっていた。と同時に王宮の前で自国のパイロットの解放を求める親族・部族のデモが画面に広がっていた。中東には民主主義とか人権とか問題がある国が多い、という漠とした印象を持っていたけど、日本より言論の自由が保障されてるじゃないか~と驚いた。
パイロットの部族はリシャウイ死刑囚との交換によるパイロットの解放のみならず、ヨルダンがISILに空爆をしている欧米有志連合から離脱することをも求めている。ヨルダン政府がISILに対して、パイロットの中尉の生存を示す証拠を出すよう求めているものの、現在のところ回答がないとのこと。長引くとヨルダンという国が今の形でいられるか危うい。人質の命、ヨルダンの政権、どちらにとっても厳しい状況が続いている。
国会でも質問が出たけど、日本人2名が人質に取られていることを知りながら、イスラエルや欧米に近い中東各国ばかりを訪問し、ISILと戦う国の能力やインフラを強化するために多額の資金供与を行う、なんて言ってISILを不必要に刺激した首相にどれだけの政治家としてひいては人間としてのセンスがあるのか。自国民の命のみならず友好国の政権を危うくするようなきっかけをもISILに与えてしまった、しかも全てはヨルダン政府におんぶに抱っこ。「官邸主導」なるものの独りよがりが限界を露呈している気がする。きちんと追求しなければ、恥ずかしくて今後外国に出ていけない。
吉田松陰は草葉の陰で地団駄踏んでるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/315082c67b61aa49c6302313597d7c55.jpg)
こちらは吉田松陰役の伊勢谷友介さんの衣装、とのこと
今日は資料の標高が高いのみならず内容もめちゃくちゃ複雑なもので、昨晩は準備が終わって寝られるようになったのは午前2時、で今朝は6時には起きて出ていかねばならなかったので、仕事が終わって最寄り駅で降りたらやや不調。駅のベンチに座って持っていたお水を飲んで一息。これらの写真撮ってた時には「あ~疲れた」程度だったけど、あとちょっとで我が家だと思ったせいかな。お腹も空いてたし。
ってわけで、夕ご飯は簡単に済ませて(主人は第二お弁当の日だし)ちょっと仮眠。起きて来たら後藤さんの解放が「重大な局面」だとやっていた。と同時に王宮の前で自国のパイロットの解放を求める親族・部族のデモが画面に広がっていた。中東には民主主義とか人権とか問題がある国が多い、という漠とした印象を持っていたけど、日本より言論の自由が保障されてるじゃないか~と驚いた。
パイロットの部族はリシャウイ死刑囚との交換によるパイロットの解放のみならず、ヨルダンがISILに空爆をしている欧米有志連合から離脱することをも求めている。ヨルダン政府がISILに対して、パイロットの中尉の生存を示す証拠を出すよう求めているものの、現在のところ回答がないとのこと。長引くとヨルダンという国が今の形でいられるか危うい。人質の命、ヨルダンの政権、どちらにとっても厳しい状況が続いている。
国会でも質問が出たけど、日本人2名が人質に取られていることを知りながら、イスラエルや欧米に近い中東各国ばかりを訪問し、ISILと戦う国の能力やインフラを強化するために多額の資金供与を行う、なんて言ってISILを不必要に刺激した首相にどれだけの政治家としてひいては人間としてのセンスがあるのか。自国民の命のみならず友好国の政権を危うくするようなきっかけをもISILに与えてしまった、しかも全てはヨルダン政府におんぶに抱っこ。「官邸主導」なるものの独りよがりが限界を露呈している気がする。きちんと追求しなければ、恥ずかしくて今後外国に出ていけない。
吉田松陰は草葉の陰で地団駄踏んでるかも。
腰が高くて、細くて・・・
今の若者が、着ると、似あいませんね
わたしは、補正のタオルは、必要ありません
自腹でO.K.なんです
後藤さんのことを考えたら、落ち着きません
イスラム国としても、返したいのじゃないかしら
落としどころを、模索している感じです
無事帰ってこられるよう祈っています
こんな的確な判断に、日本の人々やマスコミが声を高くして言及しないのが、空恐ろしく感じます。
事の始まりはあの方の行動からだったのに「自分は何も悪い事していない」と思ってらっしゃるのでしょうね。日本のトップは。
すっかり忘れました。ポケットみたいなのとか、色合いとか。
文さんのはメモ帳だったかなあ。ドラマを見てないので分かりません。
ヨルダンのパイロットの安否が、やはり優先でしょうね。心配です。
全体のバランスも崩れますものね。
自腹って、そ~ゆ~意味だったのかぁ~(笑)
それがまさに「大本営発表」を生む土壌。
ほんと、怖いです。
あたしも朝の連ドラ全くフォローしてませんので
ありがたみがわからないっす。
パイロットはヨルダン政府が送り出したわけだから、優先したいはず。
おまけでいいから一緒に返してくださ~い、って感じ。