![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/ae53e40b120da5895a10a0cb203c2693.jpg)
昨日は午前中めちゃくちゃ大変で緊張感ある仕事だったので、一旦帰宅してから池袋西武に出かけた。買いたいものと探したいものがあったし、気分転換じゃぁ〜と思って。
帰宅してからは作り置き大会(苦笑)。最初の写真、根菜と豚肉で筑前煮風。これで2回分の野菜のおかずと、あたしの夕食のおかずになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/0b3e513b72a57d4b05e73b932dc45398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/b5919bdfc399ebbdee7b5c3f8314b14a.jpg)
カナダ産の豚肉は品質管理がきちんとしていて、成長促進のホルモン剤などを一切使わないと小耳に挟んだので買ってみた。ポトフは相変わらずお汁少なめ。昨日は遅く帰ってきた主人にだけ食べてもらった。今晩の夕食として作ったので、温めるときにトマトソースを足してみようかな?ともおもってる。秋は鍋とキノコと根菜だなぁ〜と改めて思った作り置きであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/21c7b8b442c0b581c84c89b460ac897f.jpg)
来年の手帳のレフィル。エルメスとは(私にとっては)壮絶な(笑)(喧嘩)をしてお別れした。が、そのあとも買っている唯一の品。喧嘩したときに「来年から違うものを」と思って色々と探したけど、この使い勝手に慣れてしまっているし、カバーもオーバーホールに出したりして愛着があるし・・・、で使っている。でも、お店に行くときにちょっとだけ心に棘がささってるような気がして「来年も頑張るぞ!」が「頑張っちゃおうかなぁ〜」程度に高揚感が半減している(苦笑)。ちょっと残念。
帰宅してからは作り置き大会(苦笑)。最初の写真、根菜と豚肉で筑前煮風。これで2回分の野菜のおかずと、あたしの夕食のおかずになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/0b3e513b72a57d4b05e73b932dc45398.jpg)
池西でキノコが安かったので、キノコソテーも作った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/b5919bdfc399ebbdee7b5c3f8314b14a.jpg)
豚肉を固まりで買ってきたので、根菜中心のポトフも完成
カナダ産の豚肉は品質管理がきちんとしていて、成長促進のホルモン剤などを一切使わないと小耳に挟んだので買ってみた。ポトフは相変わらずお汁少なめ。昨日は遅く帰ってきた主人にだけ食べてもらった。今晩の夕食として作ったので、温めるときにトマトソースを足してみようかな?ともおもってる。秋は鍋とキノコと根菜だなぁ〜と改めて思った作り置きであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/21c7b8b442c0b581c84c89b460ac897f.jpg)
昨日買ったのは左側のこれ
来年の手帳のレフィル。エルメスとは(私にとっては)壮絶な(笑)(喧嘩)をしてお別れした。が、そのあとも買っている唯一の品。喧嘩したときに「来年から違うものを」と思って色々と探したけど、この使い勝手に慣れてしまっているし、カバーもオーバーホールに出したりして愛着があるし・・・、で使っている。でも、お店に行くときにちょっとだけ心に棘がささってるような気がして「来年も頑張るぞ!」が「頑張っちゃおうかなぁ〜」程度に高揚感が半減している(苦笑)。ちょっと残念。
なんっていうか、持ちものを人質にとられてて
毎年身代金払ってる感じ(苦笑)?
翌年の手帳を買うときは、高揚感欲しいです。。。
一つはかの有名なヨダバシカメ×です。
二度と買わないと思ったものの、梅田の駅前で超便利。
あれほどの品揃えの店は、他に難波のビックカメラがあるけど地下鉄乗ってまで・・・。(^-^;
先日もカメラの三脚を買いに、気持ち的に引っ掛かるものがあるけど、やっぱり行ってる。
複雑な気分、分かります。
先生が「このご夫婦は安心して診られます」とおっしゃってくださるので
それがまた励みになってるかも。
このまま行くと一生自分の歯でいけそうなんだって。
とはいえ、油断は禁物ですがね。
っていうか、根菜もかなり柔らかくなってますよ。
ナイフでするりと切れますし。
カナダポークなんとやらっていう、赤と白のマークがついた豚産は
飼料から気を配って育ててあるそうです。
たまたま昨日仕事をした場所の近くに
在京外国人がお買い物をするスーパーがあり
塊のお肉やベーコンが安いので、そこでゲットしてきたんです。
牛肉はわかんないな〜
でもカナダが全部安全というわけでもないし
オーストラリアが全部NGってわけでもなく
結局は品質管理で何らかの認証を受けているかどうか、
で決まる、つまりは「この国だから安全」はないってことかと思います。
それでも認証を受けたカナダ産ポークの方が日本の豚肉より安い、
どうなんだこれ?な現実を目の当たりにしてます。
kebaさん 本当に歯が 良いんだと思いました
外食して 大きな肉なんぞ出てきたら・・・って心配しますのよ
こんなことになるなんて 思ってもいませんでした
そうなんですか
カナダ産の豚肉(牛肉は?)は 成長ホルモン使ってないのですね
オーストラリアやニュージーランドの安くて美味しそうなお肉が スーパーに並んでいますが
成長ホルモンが 嫌で 買ったことは ありません
焼肉屋さんは 我慢して食べてますけど
キノコ類たっぷりでヘルシーですね
トランプさん滞在中 移動が 大変そうね