宗教戦争に決着(笑)! 2021年01月03日 | サッカー&スポーツ うちの実家も主人の実家も、代々曹洞宗なので(あたしの母の実家は代々臨済宗だけど)、創価大との首位争いは当然駒大に肩入れ。ちなみに、復路ですごい走りを見せた青学との3位争いは、文京区代表(?)の東洋大学を応援。ご近所の拓大の成績が振るわなかったのは残念。今度散歩して前を通った時には喝を入れてやらねば(笑)。それにつけても、沿道の応援であんな密がお目溢しされるのなら、今よりずっと感染者が少なかったのに甲子園がなくなっちゃった高校球児は可哀想だったなぁという思いが頭をよぎった。 « 本年初仕事だよ | トップ | 喝! »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 あはは~ (toki-tsubone) 2021-01-03 19:13:42 ブログupしてみたらkebaさんと同じようなこと考えながら見てたんだと笑いましたよ。文京区は大学多いですね。そういえば東洋も拓大もあるのよね。家の家族の誰も箱根駅伝に縁のない大学でつまらないです。 返信する Unknown (keba) 2021-01-03 19:57:27 toki-tsuboneさままさに〜箱根参戦大学でいえば順天堂も文京区です。シードが取れなかったのは拓大だけだったので、さっき喝入れてきましたぜ(張本じゃないっちゅーにね)あたしは女子大だったので縁がないし、親弟もスポーツいまいちな国立大学、主人は京都だったので、応援する理由を探しながら観戦するんですが、みょうちくりんな理由があるもんですよね〜 返信する 箱根 (しまそだち) 2021-01-03 20:19:40 青学の事 ハラハラ見ていました基本 創価さんが、優勝ってのは、あってほしくは 無かった他なら 許せる・・・婦人会で 嫌な思いをしたから・・・話は それますが・・・イギリスが EU離脱したら ポンド建てになるのかしら ? 返信する Unknown (keba) 2021-01-03 21:48:59 しまそだちさま母が生前、選挙の時だけ親しげになる人のことを迷惑がってました(苦笑)英国はポンドを捨てたことは一度もありません。EU加入後も通貨同盟には入らず、ポンドを堅持してましたよ。 返信する なるほど (しまそだち) 2021-01-03 22:32:26 ポンドを堅持していたとは 露知らずだから それに関する記事を見つけることは無かったんだね元々 EUとは 深い縁を結びたくなかったんだ 返信する 宗教戦争 (みどり) 2021-01-03 22:42:11 そんな視点があったのですか(笑)皆さん、色々と思うもんなんですね。面白い 返信する Unknown (Unknown) 2021-01-03 22:58:00 しまそだちさま大陸の騒動には巻き込まれたくなかったんだと思うな〜 返信する Unknown (Unknown) 2021-01-03 22:59:18 みどりさま誰に肩入れするか?って考えたら、いろんな視点を思いつくもんですね。うちの区は3校も出てるので、応援のしがいがありました。 返信する Unknown (keba) 2021-01-03 22:59:48 一つ前のコメントはあたしでえ〜す 返信する Unknown (keba) 2021-01-04 10:23:54 二つ前のコメントもあたしで〜す名無しの権平二連発すんまへん 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
笑いましたよ。
文京区は大学多いですね。
そういえば東洋も拓大もあるのよね。
家の家族の誰も箱根駅伝に縁のない大学でつまらないです。
まさに〜
箱根参戦大学でいえば順天堂も文京区です。シードが取れなかったのは拓大だけだったので、さっき喝入れてきましたぜ(張本じゃないっちゅーにね)
あたしは女子大だったので縁がないし、親弟もスポーツいまいちな国立大学、主人は京都だったので、応援する理由を探しながら観戦するんですが、みょうちくりんな理由があるもんですよね〜
基本 創価さんが、優勝ってのは、あってほしくは 無かった
他なら 許せる
・・・婦人会で 嫌な思いをしたから・・・
話は それますが・・・
イギリスが EU離脱したら ポンド建てになるのかしら ?
母が生前、選挙の時だけ親しげになる人のことを迷惑がってました(苦笑)
英国はポンドを捨てたことは一度もありません。EU加入後も通貨同盟には入らず、ポンドを堅持してましたよ。
だから それに関する記事を見つけることは
無かったんだね
元々 EUとは 深い縁を結びたくなかったんだ
皆さん、色々と思うもんなんですね。
面白い
大陸の騒動には巻き込まれたくなかったんだと思うな〜
誰に肩入れするか?って考えたら、いろんな視点を思いつくもんですね。うちの区は3校も出てるので、応援のしがいがありました。
名無しの権平二連発すんまへん