kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり (みどり)
2024-01-08 11:17:15
原発の影響でしょうか。
ドローンもヘリも、飛ばすことは禁止。
国会議員の視察も禁止。
(だから外国のメディアで被害状況を知ることになりました。)
でも訳の分からない一般人は自由に行き来しているみたいです。(山本太郎が関係者以外現場に入れないよう提言してた)
ネトウヨはここぞとばかり珠洲市は原発を受け入れなかったからインフラが整わなかったと言ってますが、どんなインフラもあの地震では壊滅でしょう。
そんなことは阪神淡路ゆ東日本で立証済み。
政府がここまで隠すのは、やはり被害を過少評価させて原発の安全性をアピールしたいからでしょうか。
返信する
ホィッスル (しまそだち)
2024-01-08 14:50:17
馳知事は、県政より 自分の足元を心配するので 精一杯だったのでしょう
東京オリンピック招致で 要らん事言っちゃったしネ

今 パソコンを開いた時、和倉温泉の加賀屋さんが 休業(倒産?)ってニュースになっていて ショック
返信する
みどりさま (keba)
2024-01-08 19:46:54
原発以外に考えられませんよね。
初動の遅さは元日だったという不幸があったとしても。

ネトウヨってどこまで馬鹿なんですかね。
あそこに原発があったらどれだけ大変なことになってたか。
初回の東日本大震災は世界も一応お気の毒にという目で見てくれましたけど、
同じことを繰り返したら、しょ〜もない馬鹿だということが世界中にばれちゃうだけなのに。
いまだに原発再稼働を目論んで送電線の容量を再エネに割り振らない行政ですからね。
ほんと、誰も信用できません。
返信する
しまそだちさま (keba)
2024-01-08 19:53:03
馳知事、そもそも元日に東京にいて自衛隊旗で地元に戻った借りがありますからね
もう、官邸に向けて尻尾を千切れんばかりに振ってることだと思います。

こないだ金沢に行ってあまりに気に入ったので次回は能登だね、という会話をして帰ってきました。
その時主人の口から出てたのが和倉温泉。
建物自体の被害も相当でしょうし、水道やガス電気といったインフラも復旧の目処が立たないので仕方ないのでしょうね。
あれほどの大規模な旅館、事前決済の宿泊料の返金だけでも大変だと思います。
返信する

コメントを投稿