![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/72cc74b55c7f8fc8e7f6801665fc8b11.jpg)
トルシエさんがJFLのFC琉球の総監督に就任するらしい。今年いろんな国の代表監督に名前が挙がっては消えたトルシエさんだけど、琉球に漂着したわけだ、飛行機で(笑)。
それにしても、現場で指揮を取る監督ではない「総監督」というポジションに5年契約なんか結んじゃって、FC琉球の資金繰りは大丈夫なのかな?ガイジン監督=ある種特別扱い(本国帰国費用負担したりとか通訳雇ったりとか日本人監督なら不要な経費がかかるはず)で割高だと思う。それに来年はワールドカップの予選が始まるからいろんな国の代表監督が更迭されたりいろいろと動きが出る可能性があり、途中でそういうところに色気を出さないって保証はない。
リスク大きい気がするんだけどな~。そんな余裕があれば選手の処遇を改善するとか施設を改善するとか、もっと違うところにお金を使ってあげればいいのに、なんて余計な事を考えてるケチなkebaです。まっ、kebaはトルシエ嫌いだっていう説もあるし、あはは。
せいぜいトルシエさんには人寄せパンダとして有料入場者数増加へ貢献して欲しいものじゃ。
写真はネットのニュースから拝借したのじゃ
それにしても、現場で指揮を取る監督ではない「総監督」というポジションに5年契約なんか結んじゃって、FC琉球の資金繰りは大丈夫なのかな?ガイジン監督=ある種特別扱い(本国帰国費用負担したりとか通訳雇ったりとか日本人監督なら不要な経費がかかるはず)で割高だと思う。それに来年はワールドカップの予選が始まるからいろんな国の代表監督が更迭されたりいろいろと動きが出る可能性があり、途中でそういうところに色気を出さないって保証はない。
リスク大きい気がするんだけどな~。そんな余裕があれば選手の処遇を改善するとか施設を改善するとか、もっと違うところにお金を使ってあげればいいのに、なんて余計な事を考えてるケチなkebaです。まっ、kebaはトルシエ嫌いだっていう説もあるし、あはは。
せいぜいトルシエさんには人寄せパンダとして有料入場者数増加へ貢献して欲しいものじゃ。
写真はネットのニュースから拝借したのじゃ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます