![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/2679b8b525d618cc13b4ca1851293d85.jpg)
アメリカから帰国した女性が隔離期間中に男性と会い、その男性が家族と天皇杯準決勝を観戦し、その後2人とも新型コロナ陽性であることが確認された。ニュースが出るや否やサッカー協会がその人が座っていた席を公表。
2021年12月12日(日)に開催しました天皇杯 JFA 第101回全日本サッカー選手権大会 準決勝の等々力陸上競技場に来場いただいたお客さま1名から、新型コロナウイルスの陽性反応が確認されました。感染されたお客さまには心よりお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い回復をお祈りいたします。
JFAでは、2021年11月19日(金)に政府より発出された「イベント開催等における感染防止安全計画等について」に基づき、開催地自治体に「感染防止安全計画」を策定し、ルールを順守することを前提に試合を開催するとともに、新型コロナウイルス感染症対策として「JFA サッカー活動の再開に向けたガイドライン」に基づいて試合の運営を行っております。
当該するお客さまは、試合当日、スタジアム入場時の検温において異常はなく、スタジアム内では常にマスクを着用されており、会話や発声はありませんでした。なお、その後、お客さまは管轄する保健所により海外からの入国した陽性者の濃厚接触者に特定され、試合観戦ののち陽性判定を受けました。
来場された他のお客さまに関して、管轄する保健所より濃厚接触者に該当する方はいないとの判断をいただいておりますが、体調が優れない方や不安をお持ちの方におかれては、お近くの医療機関において検査を受けていただくようお願いいたします。
JFAは今後も感染拡大防止と安全確保を最優先に、さらなる注意喚起や健康状態の確認を引き続き細やかに取り組み、厚生労働省や保健所、関係当局の方針や行動計画に基づいて迅速に対応してまいります。
■ご来場試合
・日時:2021年12月12日(日) 14:00キックオフ
・試合:天皇杯 JFA 第101回全日本サッカー選手権大会 準決勝 川崎フロンターレ 対 大分トリニータ
・スタジアム:等々力陸上競技場(神奈川県川崎市中原区等々力1-1)
■観戦エリア
・SA席 メインベンチ左側 メイン上層北側 Bゲート 216、217ブロック
隔離期間中に人と会うなんて逸脱行為以外の何物でもないです。
アメリカが緩かったから日本も同様にしても構わないと思ったか。
アリの一穴にならなければ良いのですけど。
Jリーグ、とんだとばっちり。
最低ですよ、ほんと。帰国した女性は多分翌日にはこの男性と2日一緒に過ごしてる。そしてオミクロン株なんですよね。
おまけにその男性は咳が出てたらしいのに。サッカー観戦。
12日は川崎と大分の試合だったので、都内だけじゃなく大分からも観客が来ていたと思われ、関東地方に収まらない可能性があると思う。
ヨーロッパとアメリカの違いはあれど、何この対応の差は?って感じで呆然としました。
いくら一部分で気をつけても、ゆるゆるな部分があれば、気をつけてても台無しになりますね。
まあ市中感染はするでしょうから、この締め付け期間のうちにどのくらい対策が進んだか?
そして感染力が強いのは仕方ないにせよオミクロンがそこまで重篤な症状にならないことを願います。
息子さんもそうだったんですね。
そうなんですよ、帰国する前に滞在した国(アメリカの場合は州単位)の感染状況で、独房強制入所なのか自宅隔離なのか、あるいは隔離期間が決まります。
帰国後陽性が判明した人の3割が帰国時点で陰性だった、ってことは、滞在国がどこであれ空港でウロウロしているうちにあるいは機内で感染するのではないか、だって空港と滞在国は必ずしも一致しないしい(トランジット客も多いから)、機内も同様。だったら成田から即独房行きだよね、と思いますけどね。
オミクロン株はこれから感染者が増えると、真の姿が明らかになるんでしょうね。今は活発で元気な人たちが感染してるだけだから。空気感染が疑われるケースもあるようで、要注意ですね。