常寂光寺の紅葉 2020年11月15日 | 旅行記&その他 昨日は約31,000歩。お天気に恵まれ日焼けした。昨日の嵐山は渡月橋あたりはかなり密で、天龍寺も竹林の小径も人はそれなりに多かった。でも縁結びを謳って東京大神宮のようになってる野宮神社より先に進む若者は少ないらしく、常寂光寺は紅葉の盛りだというのにひっそり。おかげで本当に満喫できた。天龍寺を出るときに感じてた疲労感も吹き飛ぶ素晴らしい紅葉だった。今日は朝ご飯の後、伏見稲荷と宇治の平等院へと考えてるところ。いい天気ざます〜 « 龍安寺 | トップ | 伏見稲荷 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (tsubone) 2020-11-15 09:46:49 いいお天気、紅葉ドンピシャ、日頃の心がけの良さですね❗️続きの写真も楽しみにしています。いい旅が続きますように 返信する Unknown (クラリス) 2020-11-15 12:17:19 昨年六月の京都旅行の折に娘がどうしても行きたいと言うので伏見稲荷へ行ってきました。。混雑するよと聞いていたのですが想像以上でした。5095千本鳥居⛩はまるで原宿のような混雑ぶりで歩くのもやっとと言う感じでした。大陸の方々と修学旅行生ですごかったですどうか今日は混雑してませんように 返信する Unknown (keba) 2020-11-15 12:32:42 tsubone さま修行の成果でしょうか(笑)今日もいい天気、後で成果をアップいたしまする 返信する Unknown (keba) 2020-11-15 12:34:39 クラリスさま伏見稲荷、確かに朝でも混んでいました。でも大陸観光客と修学旅行のいない京都は、昨年6月とは別世界だと思いました。証拠の写真は後ほど 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
続きの写真も楽しみにしています。
いい旅が続きますように
千本鳥居⛩はまるで原宿のような混雑ぶりで歩くのもやっとと言う感じでした。
大陸の方々と修学旅行生ですごかったです
どうか今日は混雑してませんように
修行の成果でしょうか(笑)
今日もいい天気、後で成果をアップいたしまする