先日ひょんなことからNECが海外でも使える新しい端末を近々発売することを知った。主人に聞こえるように「いいな~、欲しいな~、早くこのオヤジ仕様から脱却したいよ~」と上目遣いでもごもごと言ってみた。主人はあきれた様子。「軽蔑されたかな?」とちょっとだけ不安になる。
端末に関してはそんなに新し物好きってわけじゃないんだけど、海外でも使える唯一の端末だったN900iGは「ほかにチョイスがないからし . . . 本文を読む
うちの猫ら小さいころから鰹節大好き。でも、私たちより1年前から猫を飼い始めた猫友達から「鰹節って食べ過ぎると体に悪いらしいよ。ペットクリニックの先生から一週間に一度くらいにしてくださいって言われた。」と教えてもらって以来、あまり与えてこなかった。
ところが先日、オンラインで生協に注文していて「アレ、まだあったっけ?」と台所の棚を家捜ししていたら、期限切れ寸前の花かつおを発見。探してたのは別の . . . 本文を読む
日曜日の夕方TBSの「報道特集」でアメリカのBSEの問題をやっていた。ニュージャージー州のとある競馬場関係者とその競馬場のシーズンパス所有者に異常に高い確率でクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)による死者が出ており、BSE牛との関連が疑われているというものだった。
その競馬場にあったレストランの名物料理はTボーン・ステーキ。BSE牛の危険部位を食べたことでCJDに罹患して死亡したのではないか?そ . . . 本文を読む
4月に入ってベランダ唯一のグリーンが元気になりました。去年の10月に買ってきて以来、伸びた蔓を切って室内に飾ったりしたわりには、順調に大きくなってきた。度重なる猫らの襲撃にも耐え、今年もお花を咲かせてくれた。ただちょっと葉っぱの大きさが小さくなった気がするのが気になる。
レモンの木にはいまだに芽が出ない(涙)。今度買ったお店に行って「どうなったんでしょうか・・・?」とたずねてみるつもりです。 . . . 本文を読む
そもそもケバのお気に入りだった窓際の座布団の山、最近はマロも「こりゃえ~わ」と思ったらしく、気がつくと一緒に寝ている。帰宅して「お迎えがないぞ~」と思うと、二匹そろってここから顔だけ上げて、こっちを見ていることも少なくない。
なんでここがそんなにいいのかは不明だけど、とにかく二匹のお気に入りの場所なのさ。
だから、一緒に寝ていても時々突然領有権問題が顕在化することがある。でも猫らの場合は他にも . . . 本文を読む
原油価格の高騰で、ガス・電気などの料金が今後引き上げられるって。ガスは7月から1%くらい、電気は10月から3%くらい(1バレル70ドル超が続けばね~)。早晩来ると思ってたよ・・・
kebaは以前からず~~っと気になってることがある。PETボトルって石油製品でしょ?日本のはどうしてあんなに薄っぺらくって一度きりしか使わず「リサイクル」するようなボトルデザインなんだろう?リサイクルっていかにも地球に . . . 本文を読む
先週のレッズVSパープルサンガのチケットをアレンジしてくださった主人の高校時代の友人のモリシさん。実はセレッソの森島選手から名前をもらったモリシっていうワンちゃんと暮らしている。「写真をブログで紹介したい」とお願いして、モリシJrの写真の使用許可が下りた。本当は笑顔のアップ一枚だけにOKもらったんだけど、せっかくだからマウスオンにして2枚紹介しちゃいます。
笑顔がかわいいモリシくん3歳と8ヶ . . . 本文を読む
遠縁のおじさんからメールをいただいた。タイトルは「念願の入選のご報告(涙)」
去年あたりからフォトコンテストへのチャレンジを始めたものの、アマチュア写真家の層の厚さに入選を阻まれ続け落選三昧(失礼!)。ある日お友達から「テーマを決めたほうがいい」というお話を聞いて、「身近な動物」をテーマに設定。そうやって撮った写真が晴れて入選作品に選ばれ、「老後の楽しみができたね」という夫婦の会話をなさっている . . . 本文を読む
今日の午前中は雑排水管の掃除の日だった。よくわかんないけど四半期に一度か半年に一度くらいあるイベント。こないだは消防設備の点検だった。いろんな掃除とか点検のイベントがシンクロしていないので、それぞれのイベントが年にどのくらいあるのかいまだに把握できてない(笑)。
ところで、マロさんは先日の消防点検の直後に挙動不審になったけど、今回も異変がおきた。作業終了直後に、3箇所に移動して3回も吐いちゃった . . . 本文を読む
先週「やっぱマンションだとこれになっちゃうのかな~」とヤマハのサイトで見ていたサイレントチェロ。それを覗き見た主人は「ミズスマシみたい」。確かにおっしゃるとおりでごぜ~ますな。
アコースティックチェロはネットでは恐ろしく安い値段でも買えるし、一応ミュートという消音器も売っている。でも完璧を期するならやっぱり電子的に音量を処理するサイレントチェロかなぁ。じゃあ夜中に帰ってきてから練習するか?って聞 . . . 本文を読む
昨日の夜11時過ぎに主人から「帰ります」メールが届いた。今週は昼夜逆転してるので遅いっていうのが前提なんだけど、曰く
「意外に早く終わりそう。12時過ぎには帰ると思う
*お土産付きだよ」
kebaは思った。「やった~、甘いものだぁ」翌朝5時半起きなのに12時回って帰ってくる主人を「花より団子」状態で待っていた。だがしかし・・・
帰宅した主人の手にはワチフィールドの紙袋。「え?ここってクッ . . . 本文を読む
日本ハムの新庄選手が今日のヒーローインタビューで「今季限りで引退するので自分のプレーを目に焼き付けて欲しい」って自らマイクを持って発表したそうだ。主人の「帰ります」メールに書いてあったので、ネットのニュースでチェックした。
野球はさっぱりわかんないkebaだけど、新庄選手は好き理由を聞かれても困るんだけどね。しかも野球の中継なんてほとんどと言っていいほど見ないので(しかも新庄選手のいるリーグのほ . . . 本文を読む
先日のsukarabeさんのブログで知った、ペットフードの会社アイシア(旧マルハペットフード)の過去と現在の同社のテレビCMを集めたサイト。名前は猫の王国。このサイトの特徴は最新CMのTVには流れないロングバージョンが見られること。猫らの笑える映像を集めたもので映像だけで十分楽しい。そのバックグラウンドに流れているのがこの「アイシアの歌」。猫らがかわいくて面白くて、何度か観ているうちに
ドジでず . . . 本文を読む
とケバさんが訴えてるので、爪の先でカリカリと目やにをとってあげた。以前は嫌がって取らせてくれなかったのだけど。少しは成長したのかな?
土曜日の試合の後うちでご飯食べて泊まっていった主人のイトコは「ケバさんきれいだよね~」。確かにシルエットは「ザ猫」って感じなの。褒められてもなかなか出てこないケバさんと違って、マロは膝の上に乗ったりして接待上手な猫さんぶりを発揮していた。
猫らは子供たちが苦手だ . . . 本文を読む