kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

空中戦?

2009年01月10日 | 猫ら&家族
ケバが開拓したルートをマロも使ってみた。で、到達した最上段。「そこ、あたいの場所でしょ!」と思っているケバさん、心中穏やかではない。そのまた上に上がってちょいとばかしカリカリ音を立ててみた。 マロ「もうちょっとおとなしくしてください」ケバ「なによ、あたいに文句あんの?必殺ケバネコ・ビームおみまいするわよ」マロ「あぁ~れぇぇ~~~、勘弁してください~~」 . . . 本文を読む

開拓者ケバネコ

2009年01月09日 | 猫ら&家族
雪が降るかもといわれていただけあって、今日は久々に寒かった。猫らは寝室のあたしの(なぜあたしのなんだ~~)掛け布団に埋まって猫団子で熟睡。オイルヒーターよりも猫団子かい(苦笑)。夕方「何か欲しいです」と起き出して、食後の運動か、キャットウォーク方面へ。 新しくキャットウォークを設置したときには、マタタビの粉を置いて誘導したけど、今回はなにもなし。すでに彼らの頭の「パトロールマップ」のなかにこのス . . . 本文を読む

新たなステップ または 段違い非平行板(笑)

2009年01月09日 | 旅行記&その他
本当は昨日が仕事始めのはずだったのだけど、年明け早々キャンセルになり、まだ「初日」のでないあたし。とはいえ、連休最終日から国内出張の前泊。今週を逃すと大掛かりな家事は当分できそうにない。 材料が揃ったので、昼前から作業に取り掛かる。主人の冬休みが終わってしまったので、一人ってところが不安・・・ まずは既設のステップを外して分解 フリースもひっぺがす ボンドが強力ではがせないところは残した大工道具 . . . 本文を読む

なければ作る!

2009年01月09日 | 仕事&いろんなお道具
itijouji1969さまから鍵十字の半分みたいな形状の金具で補強すれば、とアドバイスを頂いた。昨日は帳簿もめどが立ち、とりあえず気分的に余裕が出てきたので、用事を済ませた後、近所の金具やさんに向かった。携帯でステップを撮影して持参し、「側壁が弱いので補強したい」と伝え、そういう形の金具があるかどうか聞いてみた。答えはNO。落胆しつつ池袋の東急ハンズに向かった。 かの東急ハンズにも23センチの . . . 本文を読む

功名 発展形

2009年01月08日 | 仕事&いろんなお道具
昨日、久々にアロンをかけようとアイロン台を出したとき、キャットタワーを固定していた突っ張り棒2本が出てきた。そうだ、これも粗大ゴミ処理せねば・・・、と思って、閃いた。 そ~だ、これで簡易温室をベランダに固定すればいいのじゃ! みよ! これで留守中も安心じゃ。それにしても今年の冬休みはいろいろと家事がはかどった、有意義且つ生産性の高いお休みだった。今年一年こんな感じで、「しめしめ」「うしし」「 . . . 本文を読む

残念なこと

2009年01月08日 | 仕事&いろんなお道具
日経BPのREAL SIMPLE JAPANという雑誌が、昨年末で休刊となった。「あ、これいい!」とすぐに実践したくなる情報が見つかる(古新聞活用掃除法とか重曹活用掃除法とか)、お風呂に持ち込むくらいお気に入りの雑誌だっただけに残念。 最終号となった2009年1月号(No38)には、毎日ちょっとずつ掃除をすることで大掃除を一大イベントにしない暮らしが提案されていた。日ごろ大掃除は夏のほうが効率的 . . . 本文を読む

捨てる前にもう一仕事

2009年01月07日 | 猫ら&家族
すっかりキャットウォークに話題をさらわれた感のある、古くなったキャットタワー(全貌は旧居での写真ですがこちらに)。実は「まだ若い者には負けん!」状態なのよぉ~ん。爪とぎとして充分機能する部分が残っている柱があったので、使える部分だけを残して組み立て直したため。 窓際に置いてムートンを掛けたら、一躍人気スポットに おもちゃも引っ張り出して遊んでいるいつもは二匹で競うように寝ているけど、今はケバだけが . . . 本文を読む

もひとつ怪我の功名

2009年01月07日 | 仕事&いろんなお道具
折りたたみ式物干しを購入したため不要になった、それまで使っていたステンレス製の物干し竿。つなげて長くするタイプなので、解体すると結構コンパクト。そのせいもあって、粗大ゴミとして区の清掃局に回収してもらう申し込みをするのをすっかり忘れたまま、束ねてベランダに立てかけたまま年を越してしまった。 粗大ゴミ回収の手続しなきゃ!でもって、簡易温室が軽くて風にあおられるのを、どうにかせねばぁ~~と考えていて . . . 本文を読む

昨晩はエセニック

2009年01月07日 | おうちでご飯&生協
お正月用食品で満杯だった冷蔵庫の奥のほうから、賞味期限切れが間近に迫った食品が発掘される今日この頃。いつもお鍋じゃつまんないな~と、ちょっと毛色の変わったものを作ってみた。 タイのグリーンカレーもどきと、タイの春雨のサラダと中華のマーボー豆腐を足して二で割って似ても似つかないものにした料理。エセ・エスニック、略してエセニックじゃ! グリーンカレーに本来入っているべき筍がないのでエリンギで代用。 . . . 本文を読む

マロの肉球便?

2009年01月06日 | 猫ら&家族
年末の仕事部屋の模様替えで、あたしの机の上からキャットウォークに登るようにして以来、机の上がやたらほこりっぽい。どういうことなんだろう?と思っていたのだが、今日ようやくその答えが明らかになった。 「出たぁ~」と喜んで走ってきたマロさん、あたしの机に飛び乗った。 おかげで肉球につけて直送された猫砂(紙製)のホコリが点々と・・・「キーボードカバー買い替えておいてよかったぁ~」と言いながらダスターでホコ . . . 本文を読む

怪我の功名

2009年01月06日 | 折々の話題
去年の年賀状で住所変更したと通知したにもかかわらず、昨晩あたりから「年賀状が戻ってきた」という電話やメールが来る。確かに、2年前の9月末に引っ越したそのときに「引っ越しました」っていう葉書を出さず、郵便局のサービスを利用して年賀状を新居に転送してもらい、去年の年賀状に「引っ越しました」と書いたため、注目度が低かったのかもしれない。ううむ、戦術を誤ったか? しかし「年賀状が戻ってきた、一体どこにい . . . 本文を読む

前身頃と後身頃

2009年01月06日 | 猫ら&家族
主人のお古のフリースのプルオーバー。両袖はステップ(うち活用しているのは片袖だけ)に使った。残るは胴体部分。これを前後にカットして 前身頃はケバネコヤマト号に。でも入ってるのはマロネコ しばしば職場放棄するケバ運転手に苦言を呈さねばと、待ち構えている、のかな?後身頃はこのカゴに。 あまりにぴったり二匹で四角い猫団子を形成しておるため、見えにくいけど、下に敷いている 不用品処分できて、シモベもハッピ . . . 本文を読む

おせちが終わって

2009年01月05日 | おうちでご飯&生協
今年は年末に両家の実家に帰省したので、今年のおせち料理は手抜きの限りを尽くした。ってゆ~か、作ってません(きっぱり)!でも、お重が出ないのはあまりにも寂しいので、生協の簡単なおせち料理セットを購入し、それらを盛り付けて2日間食べ続けた。3日あたりからだんだん正月色が薄まって、ライスボウル観戦後主人の先輩・後輩などと計5名で銀座のワインバーで祝杯を上げ、リーズナブルな値段のおいしいワインを4本(白1 . . . 本文を読む