2016年2月に購入したEPSONのプリンタが、ここのところ瀕死の重症。繁忙期なので突然死になんかなっちゃったらどうしよう、と思いつつだましだまし使ってきた。ようやく仕事が落ち着いてきたので、買い換えようと思い昨日金曜日はビックカメラへ。
で、見つけた、こんなサービス。今のところ捨てたい家電品はないのだけど、こういうサービスがあるってことを知っておくと便利かな、と思って、レジのお兄ちゃんに許可を . . . 本文を読む
今朝は少し時間に余裕があったので、冷蔵庫の野菜室の整理も兼ねて、お弁当用ポトフを作った。
にんにく、ベーコン、玉ねぎ、人参、蓮根、エリンギ、をいつもより少し小さめに切って、ブイヨンキューブ1個を4つくらいに小さく割って、火が通ったらなくなりそうなギリギリの量のお水と酒で煮込む。こうすると無駄な水を温める時間が節約できるので、出来上がりが早い。焦がさないようにするため、3分とか4分のタイマーをかけ . . . 本文を読む
ケバがおやつの収納扉のまえで「あんた、早くここの中のものをお出し」と居座っている、さっきチャオチュール出したばかりなのに(苦笑)。ふとみると、マロがその延長線上にいて、全く関係ない方向を向いて「またやってます、あのお方~」って顔。
そして暫くすると、今度はマロがケバの後ろで列に並んでる。前にいるケバの顔が心なしか緊張しているような。
あたい、なんか視線を感じるわ、って?
今日はどういう気分な . . . 本文を読む
生協が来たので、根菜と鶏肉でポトフ、箱買いしたトマトでトマトソースを作った。
いつもの手抜きトマトソースは、ジップロック4袋に分けて冷凍庫へ。ポトフは二日目にはカレーにすれば、2日くらいは料理の手抜きができるかなぁ〜うひょひょ、と取らぬ狸の皮算用(笑) . . . 本文を読む
東日本大震災が起きたとき、日本音楽財団は復興基金に寄付するため、保有していた、残存するストラディバリウスの中で最も保存状態がよいとされる、レディー・ブラントと名付けられたストラディバリウスのバイオリンを売ることにした。設定した最低入札価格は1,000万ドル。
その時に彼らが頼ったのが、タリシオという弦楽器に特化した修理も製作も手掛けるオークション・ハウス。彼らは1,589万ドル(12億円強)とい . . . 本文を読む
ホテルの窓から見た冬のニューヨーク
ホテルを出る頃雪が降り始め、離陸前に機体に積もった雪を払う除雪作業。で、出発が1時間遅れて到着もは30分遅れた。機長が頑張って30分取り返した(笑)。
今晩は主人が送別会で遅いので、帰り道で食べるものをゲットしよう。ついてはどこで何を買おうかなぁ~と思案中@スカイライナーのkebaです。 . . . 本文を読む
今回の出張中の最大の役得、1708年から1735年の間に作られたストラディバリウス4本と対面。
1本はジョシュア・ベルが修理に出していたもので、残りの3本は売りに出されたもの。ジョシュア・ベルが使っているストラディバリウスは裏面の7割くらいにオリジナルのニスが残っていて価値が高いのだとか。
このあとジュリアードで教鞭をとる若いバイオリニストが、ストラディバリウスを弾き比べてえくれた。同じアント . . . 本文を読む
久々に切り干し大根の炒め煮。おあげさんを入れて、ごま油で少々炒めて鷹の爪と出汁を入れて煮汁がなくなるまで。
スタミナ焼きと称する味付き豚肉を大根で水増し〜
献立セット2種類も作っておいた
これだけから月曜日の夕ご飯の一品と3段お弁当のおかずの段1週間分が完了。ちょっと大根の出番が多い気がするけど(苦笑)。月曜日の生協後の一気呵成の台所仕事が、我が家の1週間を支えてるって感じ . . . 本文を読む
昨日仕事の帰りに、年始の主人の実家への帰省のチケットを発券に池袋にいった。
今年はJR東のネット会員になり、往路は30%引き&復路は15%引きで無事ネット購入。座席も選べて便利だった。駅の券売機で発券してカードで支払うことになってるので、早速。
来年の元旦は2年ぶりに天皇杯決勝戦を観戦する。国立競技場が建設中は味スタだったり関西方面だったり、今年は観に行かなかった。来年は埼スタなので先行販売さ . . . 本文を読む
昨日は久しぶりに藝大で仕事。根津駅から歩いて向かったら、レトロなミニバスに遭遇。文京区のふつ~のミニバスとは格段の差ざんす。。。
キャンパスはきれいに紅葉してた。道を隔てた音楽科がある側のキャンパスは庭園風で錦鯉が泳いでたりするけど、こっちのほうが武蔵野の面影というかなんというか、好きだな。それに藝大美術館はカフェでビールが飲めたりして(そこかい!)好きな場所。また夫婦で散歩したいな~ . . . 本文を読む
ほぼ毎日出動してくれるルーロちゃん。ブラシはルンバさんに比べてかなり長く、これが隅のごみを掻き出せるというメリットになるけど、薄いじゅうたんには引っ掛かって上がれないというデメリットにもなっている。
ダイニングのじゅうたんのフリンジ部分をたたんでおくのを忘れて、ルーロちゃんを野に放ちつと、長いフリンジをブラシに巻き込んで止まってしまうこともしばしば(ルンバさんと違って声?が出ないので気づくと止ま . . . 本文を読む