今日のうた

思いつくままに書いています

選挙行こうよ!! (69)

2016-03-11 09:57:05 | ②一市民運動
(798)「2016年3月11日、ヤフーで「3.11」と検索してみてください。
      Yahoo! JAPANで「3.11」というキーワードで検索された方おひとりに
      つき10円が、Yahoo! JAPANから被災地の復興にたずさわる団体に寄付されます」

http://fukko.yahoo.co.jp/ 

◎上のURLのブログにアクセスすると、〈「3.11」で検索する〉があります。
 そこから寄付ができます。 
 1人1回、1検索につき10円の寄付です。
 (3月11日のみ←3月10日の夕方からに訂正)

◎3月11日の寄付が2千万円を超えました。詳しいことをコピペさせて頂きます。
 「『3.11』の検索者数は2,466,206人(ユニークブラウザー数)となりました。
  昨年に引き続き大勢のみなさまにご参加いただき、心よりお礼申しあげます。
  多くの方々のご参加を受け、総人数×10円にあたる24,662,060円を、
  Yahoo! JAPANより被災地の復興にたずさわる10の団体へ寄付いたします」

追記1
「3月10日夕方より3月13日にかけて実施いたしました「3.11復興支援募金」を通じた募金総額は、
 Yahoo! JAPANからの10倍マッチキング寄付分を入れて、61,701,294円となりました」
 と言うことだそうです。詳しくは下のURLにアクセスして見ることができます。
 6千万円の寄付ですよ。すごいです! 来年はもっと拡がれ!

http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630021/
 (2016年4月4日 記)

(799)「(思想の地層)被災地と向き合って 欠落した知恵と勇気 小熊英二
      3月8日 朝日新聞デジタル」

http://www.asahi.com/articles/DA3S12247685.html

※朝日新聞夕刊の「思想の地層」が、今回で終了だそうです。 
 小熊英二さんの「被災地と向き合って 欠落した知恵と勇気」は、
 最後を飾るのに相応しいものでした。
 おかしいことをおかしいと言えない、言わないで来たことが、
 日本をここまで【おかしな国】にしてしまったのでは、と改めて思いました。

 以前にも書きましたが、私の住む市は、福島第一原発から200キロ離れています。
 それでも原発事故により、ホット・スポットになりました。
 当時は短歌をしていたので歌に詠もうとしても、「風評被害」という言葉がちらつき、
 思うように詠めませんでした。
 確かに「風評被害」で苦しんだ方は大勢いらっしゃいますし、
 「被災者のことを考えろ」ということも、心して事に当たらなければ
 いけない問題だと思います。

 しかし一部では、「風評被害」という言葉が、言論統制のように利用されたことも事実です。
 とてもデリケートな問題だとは思いますが、今、事実を遺さなければ、
 なかったことにされてしまうこともあり得ます。
 日本国内だけではなく、世界に放射能をまき散らした加害国として、
 事実を後世に遺す義務があると思います。
 原発政策を進めてきて事故を防げなかった国、そして東京電力、報道機関、さらに国民にも
 原発事故と向き合い、これからどうしたらいいのかを考え、そして事実を遺してゆく
 義務があると、私は考えます。

小出裕章著『原発はいらない』より、主な放射性核種の半減期を引用させて頂きます。
 ヨウ素131――   8・04日
 セシウム137――  30・1年
 ストロンチウム90――29・1年
 プルトニウム――   2・41万年

 現状を考えることはもちろん大切ですが、目線を未来に向けて、
 小熊さんがお書きのように知恵と勇気を出し合って、
 終わらない原発事故と向き合っていかなければならないのではないでしょうか。

 心に残った小熊さんの言葉の一部を、引用させて頂きます。

「東日本大震災の復興費用には、10年間で計32兆円が見込まれている。
 これは被災者1人あたり約6800万円に相当する。だがその多くは建設工事に使われ、
 被災者の生活再建に直接支給されるのは約1%にすぎない。

 日本は報道機関においても、政府や企業においても、世界有数の豊富な人材と
 資金を持っている。
 だが震災以後、それに見あう役割を果たしたとは言いがたい。
 その理由は、やはり知恵と勇気の不足である。知恵とは、過去の成功経験から抜け出し、
 社会の変化を理解する能力。勇気とは、生き残るために変化を恐れない気概である」

(800)「高浜原発3・4号機、運転差し止め 大津地裁が仮処分 3月9日 
      朝日新聞デジタル」

http://www.asahi.com/articles/ASJ37454PJ37PTJB00C.html

(801)「『高浜原発3号機』停止作業開始 全国で差し止め訴訟拡大か
      3月10日 日刊ゲンダイDIGITAL」

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176970

(802)「選挙まであと 123日 参院選まであと #SEALDs #democracy
                    ↓

(画像と文をお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする