「女心と秋の空」と良く言われますが、
今日は雨降りの朝となりました。
衆議院選挙で過半数割れした自公の涙か😢
自民の甘利さん、公明代表の石井さん、が落選❗️
しぶとい世耕弘成氏、萩生田光一氏、西村康稔氏、松野博一氏は当選
国会議員の皆さん真面目にお仕事をお願いします🙇
さて、昨日の話ですが
カリフラワーの状況を確認しに行ったら
なんと花蕾が出来ていました。
カリフラワーは花蕾が葉から露出するようになったら、
日焼けによる変色を予防するために、外葉を束ねて上のほうで縛ります。
また、外葉を一枚切り取って上にかぶせると良いでしょう。
わが菜園では、霜や凍結などを防ぐために葉の束ね(包み)を行っています。
ビニールテープで外葉を束ねていきます。
葉包みの完了です。
この方法の課題は蕾の成長が分かり難い事です。
下部が膨らんできたら収穫時期と判断しています。
こちらはブロッコリーです。
蕾が大きくなって来ました。
余録
近隣の紅葉の状況を見に出かけた。
長野(自宅)から30分ほどの所に小林一茶の生家があります。
その近くに小林一茶記念館があります。
が、一度も訪れたことなく今回行ってみました。
記念館の裏には一茶俤堂がありました。
恥ずかしながら初めての訪問です。
俳諧寺は一茶俤堂(おもかげどう)ともいわれています。
(一茶記念館のHPから)
明治43(1910)年、地元の一茶を慕う人々によって建てられたもので、
間口3間(5.4m)、奥行2間半(4.5m)、萱葺の小さなお堂です。
一茶の俳号にちなんで、俳諧寺(はいかいじ)と呼ばれるようになりました。
昔の人たちは一茶にあやかって、句会を催したそうです。
お堂の天井を見上げると、ここを訪ねた著名な俳人たちの作品が掲げられています。
俳諧寺(一茶俤堂)のモミジが一本だけ色付いていました。
周りの木々の紅葉はもう少し先になりそうです。
本題より長くなってしましたました。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます