常識破りの健康法の代替療法はこれですね。

医家向け医薬品販売会社23年間の勤務経験と代替療法のコラボで、皆さまの健康の為に代替療法研究会を立ち上げました。

今年の私の仕事で発見がありました。(その一)

2016年12月24日 16時33分10秒 | 胃腸炎対策
私が試している代替療法がありますが、今年偶然に発見した方法があります。

身体にバイオラバーを4つあります。

その4つは、3つの健康法になります。

今日は、偶然見つけた方法をお教え致します。

いつもバイオラバーを丹田に当てて、24時間いますが、数週間前に就寝時にずれて胃の上部に当てたままでした。

その結果、胃腸炎で悩んでいたことが解消されました。

本当に偶然ですが、とても気持ちが良かった。

以前は、丹前に当てることばかり考えていましたが、偶然の発見が私に胃腸炎の解消というプレゼントを戴き、本当に感謝しています。

当てる場所で大きく違うことは、五十肩でも経験しました。

五十肩と言っても、個人で大きく違います、40代で発症する方もいれば、50代の方も60代の方もいます。

私の父も整形外科医に診て貰ったり、接骨院でも診て貰ったり、整体院で診て貰っていましたが、かなり長い事掛かりました。

しかし、自然治癒の状態で治ったことを昨日の事のように思い出します。

私も50代の頃肩が痛くなり、一度整体院に行きましたが、全くダメで、結局自分で治しました。

でも、バイオラバーを当てることで治しましたが、当てる場所が違うと治らないというを学びました。

半年間かかりましたが、治しました。

残りの2つの方法は、後日にします。

以上は、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。

お問い合わせは、facebookの代替療法実践会健康工房あんどうまでお願い致します。


胃腸炎対策として考えた健康法です。

2016年12月19日 09時13分59秒 | 胃腸炎対策
私は、胃腸炎対策でしていることがあります。

この対策が分かったのが最近のことでした。

この健康法にたどり着いたのが偶然でした。

それまで丹田周辺か肝臓辺りにバイオラバーPタイプを当てていましたが、就寝時に位置がずれて偶然に胃の上部に当たるようになり、それが良かったようです。

胃腸炎を伴う風邪がここのところ続いていたので、当てる場所がここまで良くなるかなと偶然の産物に驚いています。

胃腸が弱い方は是非一度私共でお試し下さい。

誰でも簡単に出来ますので、お気軽に私共代替療法実践会健康工房あんどうまでご相談下さい。

お問い合わせは、Facebookの代替療法実践会健康工房あんどうまでお願い致します。

以上ですが、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。