常識破りの健康法の代替療法はこれですね。

医家向け医薬品販売会社23年間の勤務経験と代替療法のコラボで、皆さまの健康の為に代替療法研究会を立ち上げました。

この酷暑対策は、健康工房あんどうにお任せ下さい。

2012年08月23日 15時50分57秒 | Weblog

今日は8月23日(木)ですが、高温注意報が発令されて、私の住む熊谷市の防災無線でも熱中症に十分注意するようにと放送されていました。

お盆を過ぎるとかなり秋を感じれるのですが、この頃全く感じられません。

私は、両親と同居していますので、熱中症には細心の注意を払っています。

しかし、熱中症にならなくても、暑さの疲労でバテテしまいます。

父も熱中症にはならないのですが、夏バテで疲れていたので、アミノサポートを1包服用して、調子が戻りました。

健康食品のアミノサポート1包で元気になってしまうのですから、摩訶不思議です。

熱中症対策は、予防に尽きますが、現代医学の欠点である予防が出来ないという致命的な事実です。

私のお客様もアミノサポートをうまく活用されて、熱中症や夏バテ知らずです。

実際、高校野球のチームにも熱中症対策で使って頂いていて、熱中症になるということはありません。

信じられないという方は、この機会に是非私共の代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)でお試し下さい。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありませんのでご了承下さい。


梅雨時期の熱中症には、十分注意して下さい。

2012年06月15日 11時12分53秒 | Weblog

関東地方も梅雨入りしましたが、雨もそれほどでなく、推移しています。

これから梅雨特有のムシムシして、とても気持ちの悪いだけでなく、熱中症の危険が結構高いのです。

私の知人も熱中症でダウンしました。

昨日も高校生の持久走をしていて、10人も病院に搬送されたようです。

今回軽かったので、無事でしたが、重症だと亡くなるという取り返しのつかないことになり兼ねません。

現代の医療の弱点であります予防対策が出来ないことです。

熱中症になって見て、始めて医療行為に着手になります。

医院に行って、熱中症予防をしてくれと言われても何の対策も出来ないと思います。

私は、現在代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)で医薬品を使用しないで、人間の本来持っている免疫力を使い、身体を良くして行くことを目指しています。

屋外で仕事や運動される方にアミノサポート愛用して頂き、熱中症にならず、更に疲労回復も出来て、大変役立っています。

高校野球をされている皆さんにも愛用頂いていますが、熱中症にならずに済んでいるようです。

健康食品だからと言って、世間では馬鹿にする方もない訳ではないのですが、世界一の健康食品で素晴らしいものを持っているのに残念です。

日本産の健康食品は、世界でも注目していて、ドイツ辺りでは同じものが医薬品になっているところですね。

ドイツは、日本の医学会とは違い、かなりエネルギッシュで、医療分野での研究がかなり進んでいます。

日本は、世界一のノウハウも活かせず、ドイツや中国・韓国辺りにも負けそうです。

未だに脱法ハーブも野放しで、危険を放置したままで、安全な健康食品に注文を付け過ぎる。

皆さんもご存じのコエンザイムQ10も健康食品ですが、元は医薬品のノイキノン錠ですから。

私の父は、心筋梗塞の術後に3回の発作で、なぜ発作が起きのか不思議でした。

ヒントは、父のトイレでの悪臭でした。

これを健康食品の乳酸菌物質で改善出来ると思い、即試したところ発作が消えると同時にトイレの悪臭がなくなり、風邪もここ3年間引いておりません。

しかし、心筋梗塞の後遺症で心臓の力が半分になり、苦しそうなので、コエンザイムQ10を60mgを服用させて、酸素の取り込みが改善出来て、普通に暮らしております。

医師からニトロの舌下錠も3年間服用せずに済んでいます。

私のかつての同僚は、健康食品といって馬鹿にしていますが、私も家族も健康食品のお陰で助かっております。

なんで健康食品を悪役(ヒール)にしてしまうのか理解出来ません。

皆さんも世界一の健康食品で熱中症対策して、夏を乗り切りましょう。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。


風邪関連の医薬品の服用は、注意して下さい。

2012年06月01日 13時03分05秒 | Weblog

先日厚労省の発表で風邪関連の医薬品の副作用で131名亡くなったと報告があり、私が常日頃から風邪関連の薬が効果のない上に危険なので絶対服用しないと公言していることが間違いない事が証明されました。

今回の副作用は、スティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)で亡くなられたようですが、どのようなメカニズムでなるのか解っていないようです。

裁判してもSJSのメカニズム解明できないようでは、絶対勝てないし、先日のイレッサ裁判でも地裁でも高裁でも国の責任を一切認めないので、しても時間とお金の無駄になります。

スティーブンス・ジョンソン症候群で亡くならない為に自分で考えて対応して下さい。

私は、11年前まで医家向け医薬品販売会社に23年間勤務していた関係で風邪で困った時に、薬が何の役も立たなかったことで、風邪関連の薬は14~5年間服用したことがないし、これから先もないと思います。

効かない上に身体に悪いという身体を治すために薬剤の服用しているのに、毒薬を服用するのと変わらないと思っています。

私や家族は、風邪の際には健康食品で対応していますが、十分です。

プロポリスキャンディー・アミノサポート・金の水・乳酸菌物質で十分だし、アメリカやヨーロッパ諸国は風邪などで医療保険は使えないし、基本使わないようです。

皆さんもスティーブンス・ジョンソン症候群で亡くならないために是非この機会に私共の代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。


夏バテしない為の方法は、健康工房あんどうにあります。

2012年05月22日 14時50分35秒 | Weblog

夏バテしない方法は、運動と牛乳がいいとテレビの報道がありましたが、私共の代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)では、ロシオシューズでの早歩きで30分歩いた後30分以内に牛乳を飲んでもらうか、アミノサポートを1包をしっかり服用して貰えば、結構かと思います。

私共では、熱中症対策も高校野球をされている皆さんにもご利用頂いて、とても良い結果が出ております。

熱中症は、対策が全てで、夏バテ対策同様です。

なる前にしっかりされることが大事で、なってしまうと重篤になりますので、十分な注意が必要です。

ロシオシューズで朝か晩に30分早歩きで歩いて下さい、その後の牛乳やアミノサポートで対応して下さい。

私の住む埼玉県熊谷市は、日本一暑い町ですが、ロシオシューズとアミノサポートのお陰で50代の半ばも過ぎても夏バテや熱中症にも縁がなく、無事に送れています。

これから暑さが本格化しますが、今から是非私共の代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)でお試し下さい。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私の個人的な感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。


胃潰瘍治療剤ガスター10の怖さを知っていますか?

2012年05月15日 10時41分32秒 | Weblog

皆さん誰もが知っているガスター10ですが、その怖さを知っていますか?

私は、父の脳梗塞・心筋梗塞になったことで、漫然と処方されていたガスター10を服用していたことで、胃や腸の状態が悪くなり、父の症状で後で分かりました。

当初は、なぜ脳梗塞・心筋梗塞になったのかわかりませんでした。

でも、父のトイレでの悪臭で、腸の状態が最悪だと言う事が分かり、すぐに乳酸菌物質を朝晩1包で数日試し、トイレでの悪臭が消えると同時に、晩1包にして現在に至る。

現在は、心臓の力が落ちているので、マイナス水素イオン食品のおはよう水素を食後に服用しております。

心臓にステントを入れたにもかかわらず、その後の3回も発作が起きなければ、父のトイレでの悪臭にまで考えが行かなかったと思います。

でも、安易にガスター10を処方する医師とチェック機能の働かない薬剤師では、健康になれませんので、

処方されている薬剤をご自分でチェックされることが必要です。

ガスター10の添付文書を読んで頂ければ、誰でも分かりますが、2週間以内の使用に限られます。

但し、胃潰瘍の患者の方は、別扱いになります。

私が言いたいのは、胃炎位でガスター10を処方しないことで、処方してもらうにしても1錠で十分だと思います。

現在の医療は、病人を生み出しているのではないかと疑問でなりません。

私の父は、そのせいで病気になり、私は苦労して、原因を探して、医薬品で治したのでなく、健康食品で治したのです。

世間では、健康食品なんか効果なんかないよと小馬鹿にする方も沢山いますが、薬も使い方一つで薬にも毒にもなります。

皆さんも服用されている物がどうなのかよく調べて下さい。

 


漢方も物凄い力があるにもかかわらず、政府の無策で厳しい状態にある。

2012年04月25日 16時17分19秒 | Weblog

先日のNHKテレビクローズアップで日本の漢方薬に異変ありという内容で観ていましたが、日本伝統の漢方薬をいい加減に扱っていた事のツケが今後の将来にかなり影響しそうです。

私自身11年前まで医家向け医薬品販売会社でツムラやカネボウの医家向け漢方薬を販売していましたので、一般の医薬品同様に販売していました。

昔から産婦人科領域では漢方薬の処方をしない医師などいないと言っても過言程で、現在も然りです。

でも、西洋医学至上主義の医学会では、あれだけノウハウのある漢方薬の医学的検証を怠っていたことで、膨大な知識を世界標準にすることが厳しい状況にあります。

漢方薬で治療しているのは、日本だけでなく、中国や韓国などがあります。

漢方薬といっても、国によって違い、若干違いがあるようです。

日本が持っているノウハウを中国や韓国が狙っていると報道がありました。

中国は、漢方薬の原料の生薬をしっかり握っていることや近年の漢方薬ブームで力を付けてきたで中国の漢方薬を世界標準にと着々と進めているようです。

アメリカやヨーロッパの国は、漢方薬を健康食品として使っているようですが、日本ではなぜか健康食品を小馬鹿にしているようです。

しかし、いろいろな症状に使われているようです。

アメリカでは、この漢方薬をそうですが、がんや多くの慢性疾患に使われていていて、がんが減っていると言われています。

日本は、明治以降西洋医学で漢方薬を日蔭者扱いしてきた結果ですから、原点に返り、もう一度見直しされて日本だけでなく、世界に流布させる事が大事だと思われます。

未だに何も出来ない状況ですから、かなり厳しい状況にあります。

皆さんも漢方薬問題を自分の問題と考えて見て下さい。

私共の代替療法実践会の健康工房あんどうも現代医学で駄目なケースに良く利用していますが、何の問題もありません。

先日も花粉症をプロポリスの飴で治しましたが、お客様の中には、乳酸菌物質や金の水で対応されている方もございます。

皆さんも是非代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)で体験して下さい。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私個人の感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。

 


今朝ひざに若干の違和感を感じて、バイオラバーを当てて見ました。

2012年04月21日 12時29分20秒 | Weblog

今朝右の膝に若干の違和感を感じました。

痛いという認識がないのですが、早目に手を打つことが肝心かなと思い、膝にバイオラバーPタイプを当てて見ました。

9年前も膝が痛くなり、少々辛かったので、すぐにバイオラバーPタイプを当てて、3日で完治させました。

今回痛いという症状がないので、早く良くなると思います。

家の中に湿布もありますが、私はバイオラバーを選択しています。

9年前は、バイオラバーPタイプを仙骨に当てていて、かかと用のバイオラバーと手首用とチョッキ用は持っていなかったので、痛みが出なかったのかと私は仮説を立てています。

以上は、私の11年間に渡っての代替療法実践の結果だと思っていますが、私の体験での感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。


花粉症18日目になりました。

2012年04月18日 09時28分05秒 | Weblog

今日で花粉症も18日目になりましたが、今朝の鼻の状態は駄目でした。

5日目からプロポリスの飴を舐めていなかくても、鼻の違和感がなく、問題なかった。

今朝は、早速飴を舐めています。

お陰様で普通の状態になりました。

今日は、飴を1本9粒で大丈夫だ。

私の様に飴で対応するか、大多数の方の様に医師からの処方の薬で対応するかですが、機能性のある食品でも十分対応出来ます。

だからこそ、私は皆さんにおススメしたい。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私の体験での感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。


明治のヨーグルトR-1騒動で思う事。

2012年04月14日 20時12分53秒 | Weblog

明治のヨーグルトR-1が滅茶苦茶売れすぎて大変になっているようです。

あの騒ぎは、落ち着いたようですが、薬事法に抵触しないように注意されているようです。

乳酸菌物質の接種で風邪・インフルエンザの予防が出来ることは、はっきりしているのに、この国の法律も行政も何を一体しているのか?

私は、高校入学以来ずっとインフルエンザワクチンの接種をしたこともないし、これからもないと思います。

抗生物質や消炎鎮痛剤も16年間服用したことがありません。

両親もここ2年間インフルエンザワクチンもなしですが、風邪・インフルエンザも引かずにいます。

これも、乳酸菌物質のお陰です。

私も11年前まで医家向け医薬品販売会社で病医院に医薬品を納入する仕事をしていましたが、薬があまり効果なく、風邪を拗らせ、風邪喘息を西洋医学では治せませんでした。

私は、その時にアルカリイオン水で治しました。

それから、西洋医学至上主義から代替療法主義に方向転換しました。

先日も花粉症になりましたが、プロポリスの飴で治しました。

日本の医療制度も赤字でいかに抑制していかないといけないので、もっと機能性食品を積極的に活用しないと年金同様に大変なことになると確信しております。

効かない薬より効果も良いので、お試し下さい。

私共の代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)も代替療法で頑張っています。

尚、上記の事は、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。


花粉症12日目ですが、昼食にインド料理で試して見ました。

2012年04月10日 17時33分51秒 | Weblog

花粉症になって、今日で12日目です。

今日もこれと言って、花粉症の対策をしていませんでした。

昼食にインド料理を食べました。

本格的なインドカレーでしたので、喉と鼻がすっきりしました。

現在、夕方で夕食を食べましたが、昼食のインドカレーのお陰で未だに調子が良いようです。

私の住む熊谷市でインド料理さんが沢山あり、とても身体に良いのに驚いています。

高齢者の方の認知症対策は、週に数回のインドカレーが良いかと思っています。

インドカレーも日本のカレーと違って、スパイスが違いますので、抵抗がある方もありますが、是非お試し下さい。

その際に、必ずラッシーという乳酸菌物質の飲み物も併せてお飲み下さい。

医食同源という言葉がありますが、インドカレーはまさにその通りだと思います。

どうしても、インドカレーは駄目という方は、是非健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)でプロポリスの飴や乳酸菌物質や金の水で花粉症対策をして下さい。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私の体験での感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。


花粉症10日目になりますが、花見に行ってきました。

2012年04月08日 19時41分02秒 | Weblog

今日4月8日の日曜日で花粉症になってから、10日目になります。

今日は、天気が良くて、近くの航空自衛隊熊谷基地の桜が7分咲きで桜まつりだったので、鼻が大丈夫か散歩に行ってきました。

天気も良く、桜も満開ではなかったのですが、昨年は、大震災の関係で中止になったために、多くの方が来場されていました。

少年の頃から熊谷基地の桜まつりは、毎年の恒例行事で、これがないと春にならない位でした。

昨日のまでの風が嘘のようになくなり、とても穏やかな良い日でした。

もう夜8時ですが、鼻は何ともないですね。

少しでも違和感があれば、プロポリスの飴を舐めたり、乳酸菌物質の服用や金の水での鼻うがいをしてみたいのですが・・・・・・・

明日は、20度位まで温度上昇があるから、鼻の状況がどうなるか確認したい。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。


花粉症10日目になりますが、花見に行ってきました。

2012年04月08日 19時41分02秒 | Weblog

今日4月8日の日曜日で花粉症になってから、10日目になります。

今日は、天気が良くて、近くの航空自衛隊熊谷基地の桜が7分咲きで桜まつりだったので、鼻が大丈夫か散歩に行ってきました。

天気も良く、桜も満開ではなかったのですが、昨年は、大震災の関係で中止になったために、多くの方が来場されていました。

少年の頃から熊谷基地の桜まつりは、毎年の恒例行事で、これがないと春にならない位でした。

昨日のまでの風が嘘のようになくなり、とても穏やかな良い日でした。

もう夜8時ですが、鼻は何ともないですね。

少しでも違和感があれば、プロポリスの飴を舐めたり、乳酸菌物質の服用や金の水での鼻うがいをしてみたいのですが・・・・・・・

明日は、20度位まで温度上昇があるから、鼻の状況がどうなるか確認したい。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。


今日で花粉症9日目になりますが、・・・・・・・・・

2012年04月07日 08時10分34秒 | Weblog

今日で花粉症になって9日目になりますが、鼻の状態が少々違和感あり。

プロポリスの飴を舐めようか、思案しております。

マスクをするなりして、駄目なら飴を舐めれば良いのかと思っています。

今後の鼻の状況を見て、試して見たい。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私の個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。


花粉症7日目です。

2012年04月04日 08時34分14秒 | Weblog

今日で花粉症7日目ですが、あれだけ風が吹いても、今朝何ともありません。

5日、6日、プロポリスの飴を舐めていませんし、当然のことですが、7日目の今日も舐めていません。

4日間連続で舐めることが肝要になります。

私自身痩せ我慢をしているわけでなく、症状がでないので、舐めていないのです。

今朝も昨日の爆弾低気圧で風がとても強く吹いていて、花粉症の方には最悪の様ですが、私も先ほど2度程風をしっかり受けて見ました。

何のともありません。

私も11年前まで医家向け医薬品販売会社で花粉症の薬を販売していましたが、この類の薬が根本治療薬でなく、ステロイド含有成分も少なくありませんので、身体の為に良くありません。

だから使わないし、日本の医療制度も年金制度と同様にかなり深刻な状況にあります。

花粉症をプロポリスの飴で治されたら、医療関係者も困るでしょうね。

皆さんの中には「こんなもので治る訳がない」と頭の中で勝手に決めて、行動されているようですが、私は代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)で毎日実践しているので、全く問題ないと思われます。

皆さんも見る事が出来ますが、今日の治療薬という本を見れば、花粉症にはこの治療というページがあります。

所謂医師の治療用の教科書になります。

この教科書という小さな枠組みを抜ける事が出来ない医学では、こんな花粉症でさえ治せないのでしょうね。

私も今日一日と明日の朝の状況を報告したいと思っています。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。


花粉症7日目です。

2012年04月04日 08時34分14秒 | Weblog

今日で花粉症7日目ですが、あれだけ風が吹いても、今朝何ともありません。

5日、6日、プロポリスの飴を舐めていませんし、当然のことですが、7日目の今日も舐めていません。

4日間連続で舐めることが肝要になります。

私自身痩せ我慢をしているわけでなく、症状がでないので、舐めていないのです。

今朝も昨日の爆弾低気圧で風がとても強く吹いていて、花粉症の方には最悪の様ですが、私も先ほど2度程風をしっかり受けて見ました。

何のともありません。

私も11年前まで医家向け医薬品販売会社で花粉症の薬を販売していましたが、この類の薬が根本治療薬でなく、ステロイド含有成分も少なくありませんので、身体の為に良くありません。

だから使わないし、日本の医療制度も年金制度と同様にかなり深刻な状況にあります。

花粉症をプロポリスの飴で治されたら、医療関係者も困るでしょうね。

皆さんの中には「こんなもので治る訳がない」と頭の中で勝手に決めて、行動されているようですが、私は代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)で毎日実践しているので、全く問題ないと思われます。

皆さんも見る事が出来ますが、今日の治療薬という本を見れば、花粉症にはこの治療というページがあります。

所謂医師の治療用の教科書になります。

この教科書という小さな枠組みを抜ける事が出来ない医学では、こんな花粉症でさえ治せないのでしょうね。

私も今日一日と明日の朝の状況を報告したいと思っています。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありませんので、ご了承下さい。