常識破りの健康法の代替療法はこれですね。

医家向け医薬品販売会社23年間の勤務経験と代替療法のコラボで、皆さまの健康の為に代替療法研究会を立ち上げました。

寒くなってきましたので、対策は健康工房あんどうでお願い致します。

2014年09月15日 16時30分33秒 | 寒さ対策

9月も半ばになりましたが、残暑もなく、そのまま寒くなりそうです。

寒くなると体調維持がとても大切になります。

私は、アミノサポートなどで対応していますから、問題ありません。

私も後何年かすれば、還暦で高齢者になりますので、ちょっとした風邪には十分注意しております。

大体アミノサポートで十分ですが、乳酸菌物質も1包服用していますし、駄目な時は金の水もあります。

12年前まで医家向け医薬品販売会社に23年間勤務していた関係で、薬のことは知識があり、私自身風邪を拗らせて、風邪喘息になり、大変苦労した経験でした。

風邪関連の薬は、無駄で要らないものが多過ぎだと思っていますし、実際その通りです。

一般の方は、医療業界のことには詳しくありませんので、欧米では無駄な医療にはお金を使っていません。

日本ほど風邪などに医療費を無駄使いをしていますので、医療が赤字で困っています。

だからこそ、敢えて言いたい、無駄な薬を止めて、機能性食品で対応すればいいのです。

厚労省が日本の財政を考えていないので、欧米から遅れを取っている状況を打破しないといけないことをどれだけの国民が理解されているのでしょうか?

風邪治療も一般の開業医にとっては、大きな収入源ですから、無くなると困りますが、財政赤字も考えないと大変なことになります。

もう20年前になりますが、風邪関連薬・湿布剤・漢方薬を医家向け医薬品から削除して、OTCにして、どこでも買える一般大衆薬にすれば良かったけど、生活が掛っているので、消えてなくなりましたが、困った話です。

私の経験では、機能性食品で風邪を治していますが、もう16,7年間も医師から処方された医薬品を服用したことがありませんし、今後も要りません。

皆さんもこの機会に代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)でアミノサポートや乳酸菌物質や金の水をお試し下さい。

どれも1箱・1本で5千円以内で送料など頂いていませんので、お気軽にご相談下さい。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。


コメントを投稿