池上鉄工のブログ

池上鉄工一級建築事務所

2021.1.22

2021-01-22 18:06:08 | うんちく・小ネタ
「無形価値」「有形価値」、僕らの仕事は、昨今、どちらが必要だろうか?

無形は、簡単に言えば、ブランド、歴史・・有形は、技術力、機動力・・・

情報が発達していないのであれば、技術力を重きを置くだろう。

今は、情報は世の中にあふれかえっている。

誰でも、発信できる。

つまり、発信できるというだけではある。

安易な、「できる」が「俺様世代」をふやし、「私、女優よ世代」を育てる。

しかし、彼らは、いつか、「もの足りなさ」という壁に当たる。

「無形価値」「有形価値」双方に同じく、「もの足りなさ」を感じるかも知れない。

技術力だけではだめだ・・・

単なる老舗だけではだめだ・・・

そこに、双方に「もの足りなさ」が発生する。

過去のものに、磨きをかけて、再発見する、もしくは、原点回帰、という手法がとられる。

一時的に、その「もの足りなさ」を埋めることはできる。

その処方箋は、ある意味、どこでもあるし、わかりやすい。

僕は、「同一化価値」というか、目の前のことについて、「一緒に考える」

多分、やりたくないことのひとつでしょう。

無形、有形のどちらかに偏っていれば、当然、「一緒に考える」という行為は、めんどくさくなる

自分に価値を置くからだ。

相手には価値は置かない。

「一緒に考える」ということは、双方に価値を置かなくては成り立たない。

不安がある人と助けようとする人

過去にこだわる人と未来にこだわる人

地元にこだわる人と都会にこだわる人

日本にこだわる人と外国にこだわる人

「価値」がなくなるほどの「価値」がある、そのことが多分「一緒に考える」ということだろう。














2021.1.21

2021-01-21 18:48:36 | うんちく・小ネタ
時代は、過ぎて2021になった。

令和3年。

いろんなことが変わった。

なんと、最初に書いたブログは、今から16年も前のものだった

長男が8歳の頃という計算になる。

そんな、子供も、僕に自分の名刺を渡す歳になった。

僕の親父は、その間に老人ホーム入った。

時代が「通り過ぎる」という感覚になれているはずだったが、「ふと、立ち止まる」には、どうやら、慣れていなかったみたいだ。

「一日を積み重ねる」という、ゆるぎない言葉の厳しさとやさしさを感ずる。

「考える」には、いつも、きっかけがある。

それは、突然に来る

今、「ふと、立ち止まる」と「考える」が、同じタイミングで来ているみたいだ。

「そうだったはず」が、「そうではなかった」という事かもしれない。

だから、不安になり、悩む。

しかしながら、不安も悩みもない人生がたのしいだろうか・・・・

「答えはない」というフレーズを耳にするが、「答えはある」と思う。

「ない」が「ある」が答えかもしれない。

そう考えると、すでに答えはでてることになる。

「行動を起こしたがいい」というフレーズも耳にする。

それは、「ない」が「ある」という点を通り過ぎたときに多分、体が動いている。

「ない」が「ない」ままで、行動を起こすと、また、変な迷いがちらほら見え隠れする。

「ない」という「ある」があれば、きっと、人は、いろんなことに向き合えて、自分を再構築できると思います。












今年仕事納め

2012-12-29 19:24:54 | うんちく・小ネタ

例年、この時期は、バタバタしながら来年の仕事のことで頭がいっぱいで正月休み中でも休ん

だ気がしないというのが例年です

ですが、今年は、なんとかいい区切りかたで終わりました。

来年の仕事もそこそこお話を頂いております。

自分なりに今年のお客様の動向を分析すると、「リアルなものはよりリアルに」・・・だったよう

な気がします

つまり、普通のリアリテイでは、満足しないという感じです。

もっと、リアリテイがほしいという感じです。

これだけ、情報があると、実は、よりリアルなモノに興味が惹かれます。

これまで、知っていた「リアル」が薄れて、自分が知らない「リアル」。

「ネット」でない「リアル」

フェイスブックの登場以来、タイムリーにその人が何をやっているか分かる。

つまり、これからの「リアル」はそれを越えた「リアル」がないと

人は、集おうとしない。

「依存」していては、「リアル」は見えない

来年は、「脱・依存」ですね(いろんな意味で)

最後まで、「廃藩置県」に反対した、筑後地方・・・・どうする?

前から、常々思っていたんですが・・・
電車の改札口の、あの丸・・・バツ・・・・・○・・・×・・・
よーーく考えたら、なんか妙である。
分りやすいが、魔可不思議な感じがする。

なんで、丸なのか・・・・なんでバツなのか・・・・?
なんか・・・丸の方に進むといい事がありそうな感じがする。
一方・・・バツに入るとなんか二度と帰ってこれないような感じがする。

いっそのことそんな風にしたらどうだろうか?
あれだけ大きな表示で丸・・バツ・・・があるわけだから・・・

よって、改札口に行く前にもう一つ改札口を通る。
そこから、すでに戦いは始まっている。

駅員・・・「ただ今より、午後の部の丸バツゲームを開催いたします。」
      ご希望の方は、順番に整理券をもらってコチラに並んでください」

乗客・・・「よーし今日はこの丸バツゲームに勝利して家に帰るぞ・・」
      しばらく家にも帰っていない・・・残された整理券はあと
      2枚・・・」
おやおや、この人なんと2日も改札口を通ることが出来ないみたいですね。
そうなんです、この改札口は丸バツ方式・・・正解と不正解。

駅員・・・・「それでは、この整理券に番号が書かれていると思います
       その番号のところの改札口に並んでください」

乗客・・・・「昨日は、3番改札口・・・それで問題は出て正解は丸・・・
       しかし、自分が並んだ改札口は4番・・・それは不正解」
そうなのです・・・このシステムでは自分では答えは選べない。
答えを先に選んで、問題が発表されて自分がえらんだ改札口がその答えと合うならば家路につける。

駅員・・・・「この問題の正解は・・・・・・・バツです」

乗客・・・・「やったーーー家に帰れる。」

あれだけ、大きな丸・・バツ・・・の表示をしているならば・・・
それくらいの影響力があってもいいだろう。

2005,11,24に書いたこと。


アイふぉーん。

2011-05-21 12:45:35 | うんちく・小ネタ

フェイスブックなるものをやりはじめましたが、なかなか要領が相変わらず分からず

そこで、ニュースフィールドなるものがありますが

そこで、いろんな方の投稿がありますが、

常々疑問でありましたが、「どうしてみなさん、これだけ頻繁に投稿できるのだろうか?」

そんなみんなパソコンの前にいるのだろうか?

違うんだ、アイふぉーんなんだ・・・・・

そうか・・・・・・・パソコン自体が、時代についていってないんだろうか?

そうか・・・・だからストラップが激減してるんだ(携帯ストラップの種類がやたら少ない)

時代と言えば、先日、子供のバトミントン大会に子供の友達5人くらい

を車に乗せて、会場まで送迎した

その中での、男子中学生の会話。

「うわーーーあの人リーゼントやってる・・・・・・」

「うわーーホントやん・・・ダサい・・」

つまり、リーゼントは中学生的には一番のダサいスタイルのようだ。

僕らが、中学生のころは、ベルボトム(死語なのか・・・はたまた死語自体が死語なのか)

が超ダサかった。

今、整髪につかうモノはなんだろう?

ムース(これも、子供に不思議がられた・・・ムースって・・・・)

確かに、活字にすると、なんか古臭い。

アイふぉーんがほしいっす。


友人が整体屋さんを開設しました。

2011-03-26 14:13:14 | うんちく・小ネタ

友人が、吉井整体院という整体屋さんを開設しました。

よろしくお願いします。

さて、ここの院長とは、昔からの付き合いでして(ぷっ・・・・院長だって・・・・)

某大手ハウスメーカーで住宅の設計をしてました。

ですので、こちらの整体院でも御部屋の間取り相談なんかも出来るみたいですよ。

リラックスした状態で、間取り相談なんて・・・・最高じゃないですか!!

1 チラシの製作はいつもお世話になってる

大畑さんです

吉井整体院

福岡県うきは市吉井町若宮30-1

TEL0943-75-3237