池上鉄工のブログ

池上鉄工一級建築事務所

お出かけしました。

2005-10-31 20:51:16 | 家族にて
久しぶりに家族でお出かけしました。
場所は決めていなかったのですが・・・とにかく紅葉を見よう
と言う事で・・・
とりあえず、阿蘇方面に行きましたが・・途中で
けんたろくんが微熱発生。
なんだか、昨日から具合が良くなかったのですが
朝は調子が良かったので、「よーし久しぶりの休みだ」
けんたろくん行こう。
本人は、行く気満々。
ところが、10時くらいからなんだか様子がおかしい。
得意のぐずぐずパフォーマンス。
そのうちいらいらしていたらしくさとちんと喧嘩勃発。
けんたろくんはわたくしと同じで鼻が悪い(蓄膿症ぎみ)
でも、お昼は来るの・・・さあーーーご飯だぽん。s-2005_1030KAZOKU0042
子供さん・・・
おっと・・ゆきちんを
拾ったみたいですね。
時々道端に
ゆきちんは落ちてます。
s-2005_1030KAZOKU0043
なんと言うことでしょう?
お昼ご飯は橋のふもと
こんな家族は
見た事ありますか?
s-2005_1030KAZOKU0044
ままりんはゆきちん
をおんぶしたまま
七輪の準備。
うちのままりん
は火起こし名人。
くどいようだが
こんな家族見た事アル?
s-2005_1030KAZOKU0046
無事に七輪に火がつきました。
しかし、常に車に七輪が
乗ってる。
この際言うけど
こんな家族いる?
s-2005_1030KAZOKU0048
我が家の3姉妹。
大、中、小です。


七輪でお昼ご飯を食べて、(なんで七輪なの?)もう寒くて・・・・
ぱぱりんは、ご満悦。
その足で、黒川温泉方面へ。
おーーこんな旅館に池上鉄工の薪ストーブ
を設置したいものである。
旅館のロービーかなんかに薪ストーブを置いてもらったら結構いけると思うけどな。

MAKI
ステンレス庇建築金物、鉄骨工事、薪ストーブ
福岡県久留米市東合川7-13-12
池上鉄工ブログ





架台製作中。

2005-10-29 17:13:36 | 鉄骨製作
鉄骨の架台とSUSの分離層のお風呂を製作中。
昨日の夜間作業。
鉄道関係では、ありませんが・・・
年に一度や二度は夜間作業がある。
立体駐車場の中の工事なので、車が少なくなる夜12時以降でないと
作業できないのです。
朝帰りは、今年に入り何度目だろう。s-2005_102910280047
じーーちゃんがんばるの図。
s-2005_102910280048
ステンレスのお風呂です。
おーーーい石鹸。


そういえば、先日カメラの修理をしたのです。
我輩が持っているカメラは、ニコンF3HPというやつ
今では、生産されてません。
さとちんが、コンクリートの上に落としてしまい。
精密機械なので、どこかがかなりおかしくなりました。
修理代金は、30000円・・・・デジカメが一台来る値段。
しかし、今となっては一眼レフのマニュアル機は貴重品、なんせフィイルムも手巻きで
挿入しなければいけない。
でも、やっぱりシャッターを切る音が最高にいい。
この、シャッターの降りる音はデジタルには出せない。(似たような音はあるがやっぱり
デジタルの音がする)
マニュアル機の音は体に響く。


最近は、めっきり冷え込み寒くなってきた。
でも、暖房機のクーラーの暖かさは、なんか頭にいたい。
なんか体に良くない気がする、やはり自然の暖かさが欲しい。
もっちょっとしたら時間が取れそうなので薪ストーブ
の煙突の取り付けに行かなければならない。
ずいぶんと薪ストーブの煙突取り付けを待たせている。
佐賀の山の中の与楽庵なので、コチラ平地とは結構温度差があるみたいである。
やはり、山奥まできて暖房機の頭が痛くなるような温風は勘弁してもらいたい。
やはり、薪ストーブや暖炉なんかの遠赤外線のつつみこまれるような暖かさ
が欲しいものである。
MAKI
ステンレス庇、薪ストーブ、建築金物、古民家、ネームプレート
福岡県久留米市東合川7-13-12
池上鉄工ブログ


ステンレス槽。

2005-10-27 19:29:10 | 次世代の鉄工所の為に
現在、ステンレス槽を製作中。
高さが1600ほどあり、厚みが2ミリなのです。
なかなか溶接が難しい。
普段は、鉄を使うのがメインなのですが・・・
タンクとなるとなかなか作る機会が少ない。
今回は、いい機会と思い、製作中です。(がんばるぞーーー)

さて、3時頃に熊本の工務店様からお問い合わせ。
よく話を聞くと、「鉄創庵」様から当社を紹介してもらったとの事。
おおーーー嬉しいことではありませんか。
最近は、「鉄創庵」様とはメールで:次世代の鉄工所:
についていろいろと作戦を考えてます。
最近、なかよくさせてもらってます。
お互いに、これからの鉄工所像の意見を交換しながら・・・・
なにぶん、わたくしは教わるばかりでして・・・
これからは、これからも夢がそこにある鉄工所にしたい。


ステンレス庇、建築金物、鉄骨工事、改造工事
福岡県久留米市東合川7-13-12
池上鉄工ブログ




いろいろと・・・

2005-10-26 19:04:59 | 建築金物製作取付
susの架台の施工図がなかなか進まない。
というか・・・変更があまりにも多すぎるのである。
確かに、相手先は大手企業のプラントメーカーさんであるが、
にっ・・・・しても変更が多すぎる。
まずは、平面プランをカチッと決めた方があとがスムーズに事が進むと思う。
それは、わたくしの建築設計の経験からもそうです。
建築設計の平面プランや建物の配置プランはまず、その敷地のどこに建物が建つかである。
いきなり、細かいところを考えても意味はあまりないと思う。
なんでもそうですが・・・計画とは、まず大きな枠を考える事。
ここが狂うとなかなか前に進まない。
まずは・・・「よしっ・・・こうしよう」というコンセプトが大事。
それから、その道筋に沿って事を考える。

このsus架台もまずは、何を基準に何を決めてそれから具体的なこと。
まあ・・・しかし仕事とはこんなものだと思います。
自分の思い通りには行かないものです。
その辺をうまくやりぬけていくのがプロですね。

s-2005_1022hinomi0039
丘を越えてゆこうよ♪♪
パラパッパーー



そういえば、hpより薪ストーブの件でお問い合わせをいただきました。横浜からでした。
誠にお問い合わせありがとうございます。



ステンレス庇、鉄骨階段、施工図、建築金物、庇。
福岡県久留米市東合川7-13-12
池上鉄工ブログ


火の見やぐら(現場取り付け)

2005-10-22 18:46:33 | 現場取付工事
以前、火の見やぐらの改修工事を現場調査。
地上、たぶん10mくらいはあるだろう・・・上に行くと
結構、足がすくむくらいの高さ。
そこで、火の見やぐらの一番上の鉄板を交換する工事。
久留米市の消防署から直接お問い合わせを頂いた分です。
いくら、小規模工事とは言え・・・税金でまかなわれる工事なので
当然入札があるわけでして・・・しかし・・相手がいないとの事。
なんだか、みなさん(業者さん)はやりたくない工事らしい。
よって、競争相手がいませんでした・・・。
現状は、縞鋼板の3.2ミリで、かなり古い。
なんてったって、火の見やぐらは昭和の遺物。
古くて当たり前、新規の火の見やぐらなんて聞いた事ない。
もし、新規で火の見やぐらを建てようと思ったら、地上50mくらいとなるでしょう。
それは、鉄塔です。

さてさて、現場におもむき早速まずは養生。
上の方ってかなり風が強いんですよね。
足場もなく、養生シートもなく、(これらをやろうと思ったら、金額がかかりすぎる)
税金の無駄使い。(その辺も池上鉄工は考える)
この手の工事は、地域の皆さんの御協力で工事費なんて安くあがるようにもなる。
近くに、車を止めないとか、工事の時間帯にはこの辺には近ずかないとか・・・
その辺でも、ずいぶん経費節減となり工事自体がスムーズに運ぶ。
s-2005_1022hinomi0041
解体してます。
地上10mです。
足場なし、
作業スペースは1.0m*1.0m
s-2005_1022hinomi0042
新たに溶融亜鉛メッキ仕上げ
縞鋼板4.5ミリを荷揚げ。
s-2005_1022hinomi0045
取り付け完成。
この手の工事は
池上鉄工はお手の物。
消防署の担当方は
一日で終わりますか
と言われましたが
5時には、補修ペンキまで終わりました。

最近、鋼構造物の学校が増えてきているみたいである。
鋼構造は、耐震性に優れ、大スパンにも対応できて将来の用途の変更にも
ずいぶん重宝する。
もの自体は工業製品であるので、品質が安定していると言った利点もある。

なんでも、中央のほうでは「エコスクール」を整備、推進中との事。
つまり、建物的に言えば鉄骨は修繕できて改修できて廃棄物はリサイクル
出来るという優位性もある(これが木造だと耐火、耐震ということからいうと不利)
次世代の学校建築は鋼構造が主流となると思う。


ステンレス庇、建築金物、鉄骨工事、古民家、ネームプレート
福岡県久留米市東合川7-13-12
池上鉄工一級建築士事務所ブログ